心のキャパを広げよう(3)~シャドウの予防接種~

今は困っていないのだけれども、シャドウを現す人と出会う前にこの実習のように自分のシャドウについて見つめていく時間をとり、シャドウを受け入れておくと、シャドウを現す人と出会ってからなんとかしなくっちゃ!とするより楽かもしれません。
シャドウを探してみる方法をワークショップの例をあげてご紹介させてもらいます。

シャドウの予防接種

あるワークショップで「童話や、アニメ、ドラマの人物で、このキャラクターは絶対に嫌い、絶対に受け入れがたいと思うキャラクターは何か考えてみてください。そして、その理由を後で説明してもらう時間をとるのでユーモアを踏まえて説明してみてください。真剣に理由を説明すると生々しい嫌な気持ちがでてきてしまいますから(笑)」と説明をして実習を行ったことがあります。

そうするとこんな意見が出てきました・・・
「私はアン◯◯マンが嫌!その理由はお腹が空いている人を助けるのに僕の顔をお食べと言って顔をちぎって差し出すじゃない。その後で顔がちぎれているという理由で後で『力が出ないよー』といって助けてあげた人に罪悪感を感じさすようなことをするでしょう!最初からお腹が空いている人を助けるつもりだったらジャ◯おじさんに小さいアンパンを作ってもらって袋に入れて持っていけばいいのに!!きっと自分のことを良く思ってもらえるようにという計算がはいっていると思うんですよね。そんなところが嫌だなぁと思います(笑)」

またまた、こんな意見もありました・・・
「私はシンデ◯ラかな。ガラスの靴を落とした女性を国をあげて探しているのはシンデレラも知っているはずなんだから『はい、それ私です』って名乗れば王子様も苦労しなくていいじゃない。相手のことを考えず探して欲しいと甘えているところが嫌かな(笑)」

本当にアン◯◯マンが自分のことを良く思ってもらえるようにという計算がはいっているのか、シンデ◯ラが相手のことを考えなかったら名乗り出なかったのかは本当のところは不明なのですがユーモアーがある面白い答えですね。
文字では伝えにくいのですが話をしてくれる方の言いまわしかたが面白く、ワークショップ会場は笑いでつつまれておりました。

この日のワークショップの実習は実はシャドウを探す実習でした。

アン◯◯マンと答えた人はこのタイプの人が、この方が思っているようなアン◯◯マンの要素を持つ人が実際の生活でシャドウとなっていました。

この方は誰かに親切さを出すなら100パーセントの善意からするべきで他の気持ちが混じるならしないほうがましだと思う方でした。
すると、実際の社会生活でも『この人は自分のことをよく思ってほしくてやっているのかも・・・』というふうに感じる人がいると、その人のことを過度に嫌ってしまう面があるとのことでした。

シンデ◯ラと答えた方は、実際の社会生活では困ったことがあった時に自ら率先して動いて解決しようとせずに誰かが何とかしてくれると思って待つタイプの人のことを過剰に嫌ってしまう傾向がありました。過剰にイライラしてしまうそうです。
シンデ◯ラと答えた方は、自分からなんとかしようと動きださないタイプの人がシャドウになっていました。

アン◯◯マンと答えた人は、何かをすることで人に自分のことを良く思ってもらいたいと思ってしまうような部分が自分の中にもあるということが認められず心の奥に抑圧していてました。
シンデ◯ラと答えた方は誰かに助けて欲しいしそんな自分を見つけて欲しい自分がいるのを認められず心の奥にも抑圧していました。
ワークショップでは実習を通してシャドウに気付いていき、これらを受けいれていくことを今後のテーマにしてみませんか?という話をしていきました。

ちなみに、なぜ童話や、アニメ、ドラマの人物で、『このキャラクターは絶対に嫌い、受け入れがいたいと思うキャラクターは・・・』という形でその時の実習をすすめたかといいますと、「生身の人間で絶対に嫌い、受け入れがいたいと思う人は・・・・」と考えると、あまりに生々しい否定的な感情がでてくるのでキャラクターでという形ですすめたのでした(笑)

+++
今は困っていないのだけれども、シャドウを現す人と出会う前にこの実習のように自分のシャドウについて見つめていく時間をとり、シャドウを受け入れておくと、シャドウを現す人と出会ってからなんとかしなくっちゃ!とするより楽かもしれません。

例えて言うなら、インフルエンザにかかるのか、かからないかわからないのだけれども、かかった時は大変だから事前に予防接種を打っとおくみたいなものです。

よろしければ今回紹介した方法で、シャドウを探すことにチャレンジしてみてはいかがでしょう?
苦手な人が減っていくといいですね。

この記事を書いたカウンセラー

About Author

若年層から熟年層まで、幅広い層に支持されている、人気カウンセラー。 家族関係、恋愛、結婚、離婚、職場関係の問題などの対人関係の分野に高い支持を得る。 東京・名古屋・大阪の各地でカウンセリングや心理学ワークショップを開催。また、カウンセラー育成のトレーナーもしている。