長女の一人暮らし

相談者名
ばか母さん
長女には小さい頃から虐待のようなことをしてきた ひどいこともいっぱい言って来た
でも 好かれようと 出来るだけ 普通をよそおうとしてた
高校時代から男を追いかけるように 帰りも遅くなったり お金貸したり
卒業後 ショップ店員として 一人暮らしを始めたが支払いが滞っていたり 心配なことが 出てきたが 父親は帰らすことに反対
しばらくして 仕事を辞めとんずら 知り合いを通じて居場所は判明 その間キャバクラ勤め
その後は夜遅いエステ
割のいい仕事を探す
しかし遅刻が多い
私がそのエステとメールでやり取りしていたことに 不信感を持ち 仕事は辞め 親にも 心を閉ざしている
携帯代金の督促状が来ていても知らん顔そういう自分勝手なところに私は怒りがわく
ブログの写真や内容が心配 妬けになってないか?どうすれば安心な生活をしてくれるのか?
以前 カウンセラーに子離れ出来てないと言われたが 取り返しのつかないことにならないか心配
娘はまだ18歳なのに
カウンセラー
赤松わこ
初めまして担当させて頂きます、赤松わこと申します。
どうぞよろしくお願いします。最初に1つご了解頂きたいことがあります。
ご相談の中では、ご相談頂いた方のお名前を呼びかけることが
多々あります。今回『ばか母さん』と書かれておられましたが、
私としてはそう呼びかけるのは、とても出来ないなと思いました。
このお名前をつけられたことも、今回の問題に深い関係があります。
そのことも回答の中で、お話させて頂くつもりです、一方的で
申し訳ないのですが、私からは『心配母さん』と呼ばせて下さいね。
それでは改めまして、心配母さんさんよろしくお願いします。


8才の娘さんが1人暮らしをされていて、職を転々としたり、
支払いを滞納したりしていれば、「まだ18才なのに大丈夫かしら」と、
お母さんが心配されるのも、当たり前のことだと思いますよ。

ただ娘さんの方はどう思っておられるのか?聞いてみられたことは
ありますか?「もう18才なんだから放っておいてよ!」と言った
言葉が返ってきたことはないでしょうか?

私が『心配母さん』と呼ばせて頂くことにした理由は、文面を読ませて
頂いて「ご自分の気持ちを伝えるのが、すごく苦手な人なんだろうな」
と感じたからなんですね。心の中ではすごく心配しておられるのに、
娘さんに向かって話される時って、怒っているか文句を言っているか、
「どうして○○出来ない
の!」と言った、注文ばかりつけていませんか?

お母さんがどんなに心配して色々声をかけていても、お母さんの気持ち
がちゃんと娘さんに伝わっていないと、娘さんは逆に反発ばかり感じて
「うるさい」「構わないで」と、心を閉ざしてしまうことになりかねない
んですね。「あぁお母さんはこんなに私のことを心配してくれてるんだ」
そう思ってもらえるような、伝え方をするにはどうしたらいいのか?
そこを『心配母さん』さんに、分かって頂けたらいいなと思うんですね

『心配母さん』さんは、娘さんに好かれたかったんですよね。
娘さんが小さい頃、「娘さんにひどいことを言ったりしたりしてきた」と、
書かれていましたね。今までずっと心の中では、ご自分のことを責
めて
こられたのではありませんか?「娘に可哀想な事をした申し訳ない」、
「どうしてあんなことをしてしまったんだろう」と、後悔しておられた
のではありませんか?好かれようと頑張ってしまったのは、心のどこかで、
「あんなひどいことをした私を、好きでいてくれるはずがない」と、不安
や心配がいつもどこかにあったからだろうと思うんですね。

『ばか母さん』とご自分につけられた理由は、「あんなことをしてしまった私」
に対しての、ご自身への腹立ちがあるのではないかな?と私は感じました。
でなければ自分に対して、たとえ仮につける名前だとしても、こんな名前を
つけようとは思わないものですよ。余程気にされていたんでしょうね・・・

娘さんが小さかっ
た頃のことを、『心配母さん』さんは、娘さんと直接話し
たことがありますか?「あの時はホントに悪かったごめんね」と謝ったり、
「どうしてあんなひどいことを言ったりしたりしたのか、自分でも後悔して
いるのよ」と、素直な気持ちを伝えてあげたことはあるでしょうか?

ご相談の中では、「出来るだけ普通を装うようにしてきた」と書かれていた
ので、「悪かったなぁとは思いながら、何もそのことには触れられないまま」
これまでこられているんじゃないかな?と、私は想像していますがどうですか?
『心配母さん』さんの心の中に、ずっと娘さんに対して「ひどいことをした」
とご自分を責める気持ちがあると、どうしても素直になれないんですよ。

そんな風に感じる気
持ちを、【罪悪感】と言いますが、そんな風に自分が自分を
責めてしまっていると、娘さんを見る時に「あの子は私のことを信じていない」
と思ったり、「私がどんなに心配しても分かってくれない」と思ったり、
つまり娘さんが、どう感じているのか?何を考えているのか?よりも、自分の
ことを分かってくれないことに腹が立ってしまって、素直に心配していることを
伝えられなくなってしまうんですね。

親として子供のことを心配するのは当然です。愛情があるからこそ心配なんです。
でも娘さんに「親は私に愛情があるから、こんなに心配してくれているんだな」と、
伝わらなければ、「何でもかんでも干渉して、私のことなんか全然信用してない」
と逆効果になるだけなんです
ね。『心配母さん』さんの、本当の気持ちを娘さんに
伝えてあげないと、娘さんも「自分は親から愛されていない」と思い込んでしまって、
それではお互い淋しいでしょう?

『心配母さん』さんは子供の頃、どんな風に育てられましたか?
私達は自分が育てられたようにしか、自分も子供を育てられないと言われます。
それは自分が育てられたやり方しか経験していないので、他の育て方は知らない
から出来ないと言うことなんですね。娘さんの問題は、『心配母さん』さん
ご自身の問題を解決することでもあるんだ、と言うことに気づいて頂けたらと
思います。娘さんとの間に信頼関係を築くことが、今求められているんですよ。
信頼関係を築くには、まず!『心配母さん』さんの方か
ら素直に気持ちを伝え、
娘さんの素直な気持ちも聞いてあげられる、お母さんになってあげて下さい。

「そう言われても1人ではどうしていいか分からない」と、困ってしまわれる
知れませんね。これまでもずいぶん心を痛められていたのだろうと思います。
『心配母さん』さんの、お気持ちが楽になるようにそして、娘さんとの関係が
お互い信頼しあえるいい関係になれるように、サポートさせて頂きます。
もしよかったらもう1度、私達にお手伝いをさせて頂けませんか?
いつでもお話を伺わせて頂きますので、ご遠慮なくお電話下さい。
この回答が少しでもお役に立てば嬉しいです。ご相談ありがとうございました。

この記事を書いたカウンセラー

About Author

家族関係・対人関係・パートナーシップ・自己肯定自己実現を得意分野とし、がん看護・認知症介護の経験から医療・福祉関係にも精通している。 深層心理への唯一のアプローチである【感覚・感情】を解放する、癒しのスペシャリスト。 「体感で楽になった」「腑に落ちる」「納得がいった」と好評をえている。