こんにちは、じゅんママさん 原といいます ご相談ありがとうございます。> 小4(男)、小1(男)、保育園年中(女)の子供3人おります。 > > この年中さんの事なんですが、給食を食べた後、トイレに行ってから > お昼ねになります。年中さんですのお子さんですか、 かわいい盛り&わんぱく盛り&お母さん大変盛りですね(^^) > > 家の子は、食べるのが、遅いらしく、みんなが、トイレを済ませ、 > 布団に寝転がっているのに、一人だけ、机に残って、涙をうかべながら > 給食を最後まで、食べさせられています。先生が横についていて、 > ずーっと見てるか、スプーンで口に運ぼうとしています。 > この頃って成長度合いがそれぞれ違ってきますものね。 食べるのが早い子、遅い子それぞれ違いますものね、 同じところで食べると、どうしても時間内に食べられないってことがありますものね。 涙を浮かべながら食べるのはかわいそうですね。 > 先生から、帰りの時に、給食食べるのが遅いとは聞いていました。 > > 先日、たまたま、12時半に迎えに行って、はじめてその様子をみました。 じっさいその様子をみられたら お母さんとして心痛いものがあったんじゃないかと思います。 > > で、先生に、給食の量を少なくしてもらえませんか?と言ったら、 > 少なくしてるんだけど・・・と言われ > > 小学校では、給食の後は、掃除だから、全部食べられなくても、残して > 掃除になりますよ。と言ったら そうですね、小学校ではそうですね。 僕の小学校では掃除の時間中ずーーっと食べさせられていたいた子が いました。 > > そうすると、好き嫌いが出来ちゃうから・・・と言われました。 なるほど。 先生も意図があってされてるんですね。 > > 私としては、みんなが布団に寝てるのに、一人だけ全部食べるまで、食べさせられるなんてひどすぎる・・と思うのですが、どうですか~? > 僕としてはかわいそうな感じがします。 みんなが寝ている間食べているのはつらいでしょうね。 じゅんママさんは、お子さんの気持ちをすごく大切にされてると思うんですね。 幼稚園の先生は学校という社会でどう成長するか、どうすればその子にとってよいかを 大切にされてると思うんですね。(僕は学校の保健室でカウンセリングをしてたことも あるのでこの辺の先生側の意図もわかる気がします。) その子の個人を大切にしてあげるのと、社会のルールにあわせたやり方との バランスのとり方の問題と思うんです。 たとえば躾なんかはわかりやすい例えと思うんですが、 ちょっと極端すぎる例えを出しますね、そのほうがわかりやすいと思いますから。 厳しく育てるのは子供にとって可愛そうだからといって、 自由を大切にしようと思って育てますよね。 イタズラしても叱り付けて本人の個性をつぶしちゃいけないと思って ほっておいたり、周りのお友達のおもちゃをとっても元気さを怒らなかったりすると しますよね。 こうすると、本当にのびのびして元気な子が育つと思います。 でも、子供が大きくなって小学校などに行くと 今度は学校の先生から怒られたり、周りのお友達からわがままと烙印を押されたり、 社会から叩かれてしまいます。 両親が怒らなくても社会がその子を叩くわけですね。 じゃあ、社会から叩かれないように、社会にでて苦労しないようには どうすればいいかというのが躾だったりします。 (今回のご相談内容は躾とは関係ありませんが、例えとして出させてもらいました。) お子さん個人を大切にされるのと、 学校という社会で生きていく上での厳しさを どうバランスをとっていってあげるかの問題だと思います。 幼稚園での厳しさをあえて受け入れてあげるのも愛だと思います。 この場合は家でお子さんの気持ちを聞いてあげたり、ほめてあげたり、 フォローしてあげるといいと思います。 あまりに、お子さんにとって幼稚園のやり方があっていないと判断された場合は 幼稚園と相談して、量を少なくしてもらったり、残させてあげるように相談されても いいと思います。 > 今日、涙をうかべながら、食べている姿を見て、かわいそういになりました。 そうですね、可愛そうですよね。 > たしかに、全部食べた方が、栄養的にも、いいでしょうが、 > 涙をうかべて、食べたくないのに、ムリに食べても・・・・と思ってしまいます。 > > そして、給食嫌いになって、保育園行きたくない、とか、また小学校になっても > 給食嫌いにならないか、不安です。 そうですね。 > > 家とは、違って、お友達と給食を食べるのが、楽しいとか、 > みんなと一緒に食べる事は楽しいとか、そういう事を学ばせてもらいたいと思うのですが > そうですね、学校でないと学べないこともありますものね。 もし、食べることが楽しいと学校で学べなかったとしたら、 お家での食卓を楽しくしてあげてお子さんにフォローしてあげるのも いいと思います。 きっとお母さんの愛が伝わると思います。 > 大人だって、好き嫌いはあります。 > 好き嫌いはあっても良いと思うのですが。。。 > > どう思われますか?? 僕個人としては好き嫌いはあってもいいと思いますよ。 学校という社会では、個人がとうりにくいこともあると思います。 好き嫌いがあっても、食べなくちゃならなかったり・・ 勉強嫌いでも机に座ってなくちゃいけなかったり、 お遊戯が嫌でも、しなくちゃ怒られたり、 そんな時、お母さんの優しさが子供にとっては救いだと思います。 (僕はそうでした) じゅんママさんは優しい方だと思います。そのやさしさでお子さんに フォローしてあげると、給食で嫌な思いをしたお子さんの心も癒されると思います。 ご相談ありがとうございました。 失礼します。 原裕輝 |