相談者名 | ギフト |
体質の問題により研究室を移りましたがなじめません。 私の発表資料を作成していて、アドバイスをいただきましたが自分なりのポリシー(理由)を話すと逆らっていると言われたり、落ち着きがないけど障害者か、と言われたりしました。知らぬ内に飲み会の日程変更がなされたり、その飲み会の席で、私が喋っていても、私の会話相手の隣の人が途中から話しかけてそっちで盛り上がったりします。 研究のやり方について聞いても、マニュアルみろとしか言われなく、専門用語が多すぎて理解できてません。聞いても自分で調べるものと諭されます。教授にも簡単なことは聞かないほうがいいと言われて八方塞がりでした。 私の所属している研究室では自分で探してきた英語論文の発表を行います。ビギナーの私にとって検索した論文はとても難しいもので、締切を一週間延ばして頂きましたが締切に間に合いませんでした。教授から研究室に来てほしいと言ってるわけではないと言われました。周りからは、ここが分からないと相談していたにもかかわらず、回答でなく、余計な茶々を入れられたりしました。そして、この内容は自分で調べるもので理解してるのかと言われたり、勉強の意味を理解してる?など言われました。確かに自分で調べるのは正しいと思いますが、あまりその研究の基礎力がない私にはつらいものでした。最終的に締切を守れなかったことについて、嘘つきか?と言われたり、あいつ全然理解してないと言われたりしました。いろいろ言われた後に、私が訳していた論文を教授に見せると「君なら一か月以上ずっと調べ続けても理解できないくらい難しいやつだよ、もっと簡単なのを選びなよ」と言われました。 英語ゼミが数分行われるのですが、私はそのゼミで怒られることを繰り返していました。数か月経ち、ゼミに行くと心拍数が上昇するのを感じ、何かを突っ込まれると口の中が異様に乾燥するということを繰り返してました。次第に突っ込まれると喋れなくなり、泣いてしまいそうになる自分に気づいていましたが、遂に泣きました。 周りの人に不信感が募っていってます。 恥ずかしい話ですが私は変に緊張する毎日のゼミや普段の授業によるストレスのためか研究を全くしていません。これから就活が始まりますが心配です。 こんな私はどうしたらよいのでしょうか。 | |
カウンセラー | なかつまともみ |
はじめまして、ギフトさん。 今回担当させていただきます、なかつまともみと申します。 どうぞよろしくお願いいたしますね。 研究室で辛い目に会われているとのこと。 ギフトさん、大丈夫です。 少しでも落ち着かれましたでしょうか? さて、ギフトさんの悩みのうち、 幾つか質問させてくださいね。 人は「本当にしたい事」でないと、 次に、その研究は、 世界は可能性で満ちています。 さて、最後にお聞きしたいのですが、 しかし、実際この通りに進んでいる人って 「この方法しかない!」と思い込んでいる時、 そして、これが一番大事だなと思うことがあるのですが、 あと気になったのですが、ギフトさんに投げかけられた言葉で 大学の研究室というのは、案外 ギフトさんが今、悩んでいることは、 例えば、 ギフトさんの目の前がもっともっと明るくなりますように、 |