相談者名 | 変人28号 |
こんにちは。大学1年次・男性(文系・社会学)です。将来について,悩んでいます。私は,まだ大学院進学も,就職も,どちらも選択肢として残しています。前者には,普通の人よりは関心があります・・・というか私の気持ちはどちらかというと前者よりなのですが。採用は厳しいと言われつつも,研究職への興味もありますし,最低でも修士号位は取りたいな,という気持ちでおります。私の専門にしたい分野が面白くていろいろ学んでみたいということと,大学受験で悔しい思いをしたので今度こそは・・・という2つの理由からです。また,私は教授とのお話や専門分野の勉強が大好きで,許可して下さったある教授の研究室に週1で足を運んでいましたから,その影響もあるかもしれません 実はこのことは,よく話をする教授にしか,告げていません。(教授はもしかしたら大学院一本で私が進路を考えているとお思いかもしれません)両親には話をしていません,というよりは言いづらいのです。大学院は就職できない人が行く所,という固定観念があるようで,よくそういう話をされます。大学院2年行って零細企業でパート並の仕事をしている人の話など。好きで行く人もいるんだ,と反論してみましたがそれは就活するだけの能力が無いからだ,などと言われました。大学院に行くなんて御免だ,学費は自分で出してね,と言われます。奨学金を利用すればそれも叶うかもしれません。しかし,そういう問題でもないように思います。早く自立して生活して欲しい,そういうメッセージに聞こえますし,そういう意味合いで「早く就職してくれ」と言われることも勿論あります。それゆえ,今の段階から両親は私の就職を気にしているようです。 将来に迷いがあるのはそういった事情もありますが,私自身が大学院で活躍できる自信も,民間企業で職をこなしていける自信もないことにも起因します。どちらに進もうとしてもなかなか厳しい現実のようですが,判断材料に乏しいのです。これから見聞を広めていけばよいとも思いますが,皆くちぐちにいいます。「『将来』は,もうすぐだよ。早く決めなさい」両親には進学を反対されています。しかし諦めきれない,どうしても選択肢として残したいという思いが強いです(先日も教授から多くの本を頂いたばかりです)。諦めきれない。でも,なかなか思うようにいきません。それで行き詰っています。どうしたらよいのでしょうか? | |
カウンセラー | 中山けんたろう |
変人28号さん、はじめまして。 ご相談を担当させていただきます、中山けんたろうです。 よろしくお願いいたします。 さて、将来に関するお悩み、真剣にご自分の将来を切り拓いて行こうというお気持ちが伝わってまいりました。 変人28号さんのお気持ちは、大学院進学にかなり傾いているように文面からは読み取れましたが、いかがでしょうか。 さて、一つ質問です。 経済的に親御さんに頼っていらっしゃることもあると思いますし、ここまで育ててくれたご両親の意思を尊重したいという思をもお持ちなのかもしれません。 結論から申し上げますと、今すぐに進路を決める必要は全くないと思います。 今、変人28号さんにできることは、専門にしたい分野を興味のおもむくまま「本気」でいろいろ学んでみること、そして、研究室の教授ともっと近づいて、さらに様々な情報を入手されたり、教授から変人28号さんご自身に対してもっともっと興味を持ってもらうことなのではないかと思います。 もうすぐ大学の2年次。 なぜなら、今のまま迷い続けていたとしたら、大学院へ行くにしろ、民間企業に就職するにしろ、後から思い返した時に、「自分は大学生活を楽しんだだろうか。自分にとって大学生活は何だったんだろう」と後悔されるかもしれないということを危惧するからなのです。 但し、迷うことを否定するわけではありませんよ。 「よい」、「悪い」という価値判断は抜きにして、ただ単に、「将来のことについて決めかねている自分自身」を、自分自身が認めてあげる。 「私自身が大学院で活躍できる自信も,民間企業で職をこなしていける自信もない」とお書きいただいていますね。 ここは、「迷う」ことにエネルギーを注ぎ込むのではなく、まず、興味の向く方向にご自分のエネルギーを注ぎ込んで、「本気」で進んで行かれるのがよいと思います。 お書きいただいた次の二つの思いに対して悔いを残さないためにも、そうされることをお奨めします。 興味の向く方向にご自分のエネルギーを注ぎ込んで、本気で進んで行かれた経験は、民間企業への就職活動にとっても、必ずプラスに働くと考えます。 別にいただいたメッセージにおいて、 ひとつお伝えしたいことは、目標を設定されるときは、「否定形」ではなく、「肯定形」で表現してみてください、ということです。 目標達成にとって、この潜在意識と無意識を味方に付ける必要があるのです。 さらに、潜在意識・無意識は、「否定形」がわかりません。 さて、最後に、ご両親の思いをどう受け止めるかですね。 ご両親は、「大学院は就職できない人が行く所という固定観念」をお持ちなのですね。 それから、先ほども述べましたが、「本気」で専門分野の学びを深められた方は、一旦、目標を変えられたときは、やはり「本気」で取り組めるものです。 変人28号さんが大学院進学を目指したからと言って、直ちに、「就活するだけの能力が無い」とは決めつけられませんね。 ご両親は、「(大学院の)学費は自分で出してね」とおっしゃっているのですよね。 親であれば、「早く自立して生活して欲しい」と思うのは当たり前のことです。 でも、自分で納得のいかないまま、ご両親の敷いたレールの上を進むことが、本当に「自立」につながるでしょうか。 現在は、大学院か就職かで迷われていますね。 今回のご相談は、今後の人生で応用が効くものですし、役に立つものと思います。 今回のご相談が、変人28号さんの何かのヒントになれば幸いです。 |