相談者名 | メグモン |
小学校2年の男の子の母親です。息子は発達障害(アスペルガー)と診断されております。小学校に入学してから友達に対しての愚痴を毎日言っておりますが、泣いて訴える事に関しては先生に間に入ってもらい解決してきました。ここ最近の出来事で、私が直接相手のお母さんに連絡をとり話しをしました。もちろん、息子は被害者としてですが、相手の話しを聞くと、相手も全く同じ事を息子からされたと言っているのです。そのような事が違う相手と2回ほどありました。例えば、息子は○○君に殴られた。と泣いているのですが、○○君は息子にやられたと言ってるという感じです。 息子に問いただすと、絶対にやっていない!と真剣な顔で、とても嘘をついてるようには見えないのです。親だからそう見えるのでしょうか? ちなみに、息子は友達に対して暴言や暴力をふるうなどは考えられない性格です。もちろん、そう思っているのは親だけで、息子が嘘をついているのかもしれませんが。ネットで検索しているうちに「投影」という言葉が出てきました。息子はそれにあてはまるのでしょうか? 自分のしてしまった罪を、どうすることもできなく相手のせいにしてしまう。と言うか、そう思い込んでしまっている。 もしそうなら、これは治る、または治す事ができるのでしょうか? 自分の罪を隠そうと嘘をついているのではなく、自分の中では友達にやられたと自分が被害者になっているのが現実になっているように見えます。 アドバイスよろしくお願い致します。 | |
カウンセラー | 赤松わこ |
メグモンさん初めまして、ご相談ありがとうございます。 担当させて頂きます、赤松わこと申します。 どうぞよろしくお願いします。息子さんの行動や言動を、「どう受け止めていいのか」 と悩んでいらっしゃるご様子を伺って、「私も子育てを していた間は、しょっちゅう壁に突き当たっていたなぁ」 と思い出していました。問題に対応しようにも、理由や 原因が分からなくては、対応のしようがないので、困惑 されているだろうなと思いました。ご心配でしょうね。まず!お尋ねの『投影』についてですが、心理学で言う 『投影』とは、『鏡を見ている自分』だと思って頂けると 分かりやすいかなと思います。 「もうちょっと目がパッチリしていればよかったのに」と、 『投影』と言うのは、心の中にある意識やイメージを、自分以外の ・思考(顕在意識=自分で自覚出来ている自分と、思って頂ければ 以上のことを踏まえて、メグモンさんにも考えて頂きたいのですが、 では『投影』でないとすると、「どちらかが嘘をついている」と言う、 教室の様子をイメージしてみて下さいね。 こんな光景は幼稚園や小学校低学年では、珍しいことではないと思います。 もしこのような状況が息子さんに起こった場合、アスペルガーの特質が影響 息子さんは嘘はつかないと思います。とても素直で正直なのも特質の1つです 息子さんが抱えてしまうストレスを、出来るだけ軽くしてあげられたらいいな |