相談者名 | うーたん |
ご相談したいのは、母による父への虐待です。「虐待」と言ってもうちの場合は珍しいケースだと思いますが。 その根底には、母の心の病があるのではと思います。母はもともと、自分の思い通りにならなかったり、体調が良くなかったりすると、すぐに機嫌が悪くなり、イライラして父や私に八つ当たりする人でした。一旦キレると手を付けられず、昔は包丁を持って暴れたり、父に熱湯をかけたり、危険な事が何度もありました。父も私も皆軽いケガをする事は珍しくありませんでした。でも、ここ数年だんだんと父も母も高齢になり、母も極端に危険な真似をする事は減りました。しかし、その反面その性質が変化したというのか、母の行為は、長期にわたるしつこい「陰湿」なものになりました。昔は、激しかった分、しばらくすると嵐がおさまり少し穏やかな日々が続いては、あぁ又始まった…という感じでしたが、最近ははっきりとした終わりがありません。暴れたり暴力をふるったりというのは、体力が続かないのでおさまりますが、表面上だけであって、「陰湿」な行為自体はなかなか止めないのです。原因も特にありません。 具体的に言いますと…父に暴れて物を投げたり水をかけたりする、暴力をふるう、家に入れない、食事をさせない又は僅かな食事しかさせない、父の食べ物を買わない、お風呂に入れない、病院から出ている父の薬を隠して飲ませない、帽子や眼鏡や靴を隠して返さない、父のテレビを見れない様にアンテナを隠す、母の外出中は家に居れなくする、猛暑の中施錠して庭に閉じ込める、病院に行かせない、父の医療費だけ払わない、洋服などをハサミで切り捨てる、ベッドのマットを取り上げ堅い板の上や床で寝かせる、これまでの例を挙げるときりがないです。いくら何でも夫婦喧嘩の度を越した行為で、現金や鍵を持たない父は、暑さの中飲み食いもできない状態で、たまらず私の所へ逃げて来た時もありました。私は持病があるので、途中から別居しています。 最近の母は人相もおかしく、トイレやお風呂でぶつぶつ大きな独り言を言っては、人格が変わった様になります。父はもう反抗する気力も体力もないと言いひたすら耐えていますが、何かあってからでは遅いと心配です。でも父も私も怖くて母に病院へ行こうとはとても言えません。攻撃は助けを求める声と聞きましたが、私に何かできる事はないでしょうか? | |
カウンセラー | 嶽きよみ |
うーたんさん、はじめまして。 今回 回答させていただきます、嶽きよみ と申します。 ご相談内容を読ませていただいて、うーたんさんが、ご両親のことをとても > その根底には、母の心の病があるのではと思います。母はもともと、自分の思い通りにならなかったり、体調が良くなかったりすると、すぐに機嫌が悪くなり、イライラして父や私に八つ当たりする人でした。一旦キレると手を付けられず、昔は包丁を持って暴れたり、父に熱湯をかけたり、危険な事が何度もありました。父も私も皆軽いケガをする事は珍しくありませんでした。 もしかしたら、これは うーたんさんが まだ子供の時からの光景だったのでし お母さまが心の病だったかどうかは、わたし達カウンセラーが判断できるもの お母さまの心の中も、どれだけ不安定で、ご自分のことを大事にされていなか ただ、現実的には、お父さまのこともとても心配ですよね。 >これまでの例を挙げるときりがないです。いくら何でも夫婦喧嘩の度を越した行為で、現金や鍵を持たない父は、暑さの中飲み食いもできない状態で、たまらず私の所へ逃げて来た時もありました。 でも、本当に、ものすごく長い間、お父さまはその「虐待」とも言えるような そして、もしかしたら 命の危険さえ感じるような状況から、お父さまは、抵 >父はもう反抗する気力も体力もないと言いひたすら耐えていますが、何かあってからでは遅いと心配です。 本当にそうですよね。うーたんさんのご心配ももっともだと思います。 でも、これを心理的な部分だけで考えてみると、お父さまがそんな状態になっ 「共依存」というのは、言葉のとおり、お互いが依存しながら、お互いを必要 わかりやすい例で言うと、アルコール依存症で暴れる夫と、それに耐えながら つまり、問題を持っている夫は、それを相手になんらかの形で解決してもらお それを支えようとする妻は、「私にしか あの人をわかってあげられないから ちょっとややこしいですが、つまり、支える側の隠れた心理としては、相手に そして問題を持っている夫も、それがあるから妻は支えてくれている、と誤解 そうなると、問題というもの自体が、二人を繋げるために必要なものとなって もしかしたら、ご両親の間にも、少しこれと似たような心理状態が起こってい この関係性を改善していくためには、まずは 支えている側(つまりお父さま ただ、うーたんさんのご両親の場合、それをとても長い時間続けてこられたの >でも父も私も怖くて母に病院へ行こうとはとても言えません。攻撃は助けを求める声と聞きましたが、私に何かできる事はないでしょうか? そうですよね。お父さまもうーたんさんも、病院へ行こうと言うことだけでも そういう意味では、うーたんさんがお母さまの怖れを少しでも軽くしてあげ そして、もしかしたら、病院にお連れになるのは、家族だけでお考えになるよ 助けを求めることは、時には とても勇気を必要とすることだと思います。 うーたんさんも持病を抱えていらっしゃるということで、なかなか気持ちが休 よかったら、カウンセリングもお使いになってみてください。 ご相談 ありがとうございました。 嶽きよみ |