相談者名 | あき |
4歳の娘がいます。 最低限のことはやってますが、娘の趣向に合わすのが苦痛で仕方ありません。 人形遊びが好きで、ひたすら裏声まで駆使して喋り続け、相手をすると、私の使う人形もセリフも行動も全て指示してきて、とにかくキツいです。 せっかく晩ご飯を作っても、他のものを食べたかったとスネたり、朝からカレー食べたいなんて、手間がかかること言い出したり、夜遅くに公園に行きたいと言い出したり、明日にしようね、と優しく言っても、要望が通らないとすぐにスネるので、イライラします。 理由も何もわからないことも多々あります。 もともと、賑やかな場所が苦手で、音楽もテレビもなし、無音の空間が1番落ち着き、音楽ライブも映画も苦手、美術館や図書館や本屋は静かで大好き、人と付き合うのもお喋りも苦手で、独身の頃は、彼氏がいようがいなかろうが、1人旅行に行くようなタイプで、友達も静かなタイプが多く、夫も静かなタイプで、仕事も嫌になればすぐ転職して、転職できるなら正社員にもこだわらない、というスタンスでした。 それで、子育てそのものからは逃げれない代わりに、スマホのネットサーフィン 娘は何も悪くないし、4歳に1人遊びをずっとしてろなんて無理なことは頭では分かるし、遊んで欲しい年頃なのも分かるし、人形遊びやごっこ遊びが成長過程に大事なこともいろいろ育児記事を読んで知り、私自身、小さな頃は人形遊びにハマっていました。 でも、今は何が楽しくて人形遊びにハマっていたかも忘れてしまい、遊んでくれとスマホを邪魔されると遊び相手が苦痛なだけにイライラします。 子供が機嫌良ければ、と興味もないアニメを付けっ放し状態で、音がある環境もストレスです。 でも、音なしにしたら、娘の遊び相手にならざるを得ない感じになるのがもっとしんどいのです。 お腹すいたからご飯作ってとか、トイレの電気つけて(背が届かない)とか、そういうことならイライラしません。 どうやって接すれば良いか分かりません。どうしたら娘のやることに興味を持てるかも分かりません。 スマホに現実逃避したくないけど、現実逃避してしまう自分も嫌です。 | |
カウンセラー | 三枝みき |
あきさん、こんにちは。初めまして。 今回、あきさんのご相談を担当させていただきます、三枝みきと申します。 あきさんには4歳のお嬢さんがいらっしゃるのですね。 子どもの相手は根気も体力もたくさん必要ですし、よほど子供が好きな人でもなければ、苦痛になっても仕方ないものと私は思います。 とは言え、悩んでばかりはとても辛いことと思います。 さて、あきさんも書いていらっしゃるように、お嬢さんが悪いわけではないですし、遊んで欲しい年ごろでもありますから、無理やりお嬢さんに人形遊びや「我がまま」をやめさせるわけにもいきませんよね。 私が一番気になったところなのですが、「優しく言っても、要望が通らないとすぐにスネるので、イライラします」とありますが、どうしてあきさんは、イライラしてしまうのか、おわかりでしょうか? 私の友人の話で恐縮なのですが、彼女は子どもが苦手だったんですね。 友人は若いころから苦労が絶えず、ずっと一人で頑張ってきた人です。 例えばですが、電車を並んで待っていたのに、脇からいきなり横入りされたら腹が立つ、とかね、そういうことって経験がありませんか? 赤ん坊や子どもは「依存」のかたまりです。 あきさんのなかにも、もしかしたらそういうような禁止事項があるのではないか、と私は思ったんですね。 でも そして もちろん、そう思っちゃいけない、ということではないんです。 でももしそうだとしても、あきさんは娘さんに優しく接したい、娘さんの望むように遊んであげたいし、愛してあげたい、という強い愛情をお持ちの素敵なお母さんだと私は思いますよ。 ですからどうか、ご自身を責めないであげて下さいね。 子どもに合わせるのが苦痛なのは、もしかしたらそこに、ご自分の子ども時代の「痛み」が眠っているからかもしれません。 ですからもしよかったら、あきさんご自身のお話を私たちカウンセラーに聴かせていただけたらと、私は思うんですね。 以上、長くなりましたが、この回答が少しでもあきさんのお役に立てれば幸いです。 三枝 みき |