息子の友達との関係性

相談者名
しんしん
よろしくお願いします。
小学2年生の息子がいます。1年の頃に色々あり、その時の担任の先生の対応などから、息子が安心して学校へ行けなくなりました。
1年の3学期途中から行き渋りです。今は1時間だけ私が授業に付き合っています。
以前から感じていたのですが、息子はからかわれやすく、暴力の的になりやすいのです。
2年の夏休み明けは、校門で別れられ、一日楽しく過ごす事が出来るくらいになったのですが、席替えで隣になった子に毎日つねられ、あざが出来ていました。また学校に行くのを嫌がり、保健室登校になりました。
私は息子が小さいころから、人の嫌がる事をしてはいけない。手を出してはいけない。と教えてきました。
やられてもやり返さないからやられる。
その悪循環なのではないかと、後悔さえしてしまいます。
言い返さないと言っても、大きな声で「やめろ」は言っています。
手加減をして、反撃もしています。
2.3人にやられている息子を何度助けたことか。
ある程度は勉強かとも思います。でも、エスカレートした時などは『ルール違反でしょ』と割って入ります。
私は『ママは今まで手を出してはいけない。って言ってきたけど、自分を守るためなら、やり返してもいいんだよ。』と話しました。
息子は『俺が本気を出して、もし相手がけがをしたら困る。だからやらない。』と言い切りました。1年の頃の先生が、やられる方にも問題がある。というような先生だったのです。

最近では私が学校に行くようになったので、学校での様子もよくわかります。
私がいても、私が注意しても何も感じないのか?そんな関係は続いています。
学校の中ですので、注意程度にしています。
でもいじわるをする子を見て、もやもやしてしまい心が落ち着かないのです。
息子はどんなに辛いだろう。と辛いのです。
子供同士の事、口を出してはいけない。そう思っているのに、相手の親は自分の子はしている事を知っているのか、知らせてあげたい。そんな事さえ思ってしまいます。
元気に学校に行けている子なら、強くなる試練。で終わらせる事の出来ることかもしれませんが、息子にとってはそうではありません。
1つでも、学校の中の不安をなくしてあげたいのです。
よろしくお願いします

カウンセラー
赤松わこ
しんしんさん初めまして、ご相談ありがとうございます。
担当させて頂きます、赤松わこと申します。
どうぞよろしくお願いします。

毎日何時間も過ごさなければいけない学校で、安心して
過ごせないとしたら、息子さんにとって学校そのものが
”嫌な場所”になってしまっても無理はないと思います。
しんしんさんも、ずっと心を痛めてこられたんですね。

不登校や保健室登校になってしまうケースは後を絶たず、
大きな社会問題になることも多い問題なのに、どうして
学校での子供達の問題が解決出来ないのか?
それは「子供同士のことだから」と、真剣にとらえない
大人側の問題が、隠れているからかも知れません。

本 来息子さんやお母さんであるしんしんさんが、何とかしよう
とする問題ではないと私は思うんですね。
小学校の低学年では、子供達はまだまだ自分の行為が人に嫌な
思いをさせると、思い至る事が出来ない子供もいます。
分からないからやってしまうとしたら、周りにいる大人がキチン
と、クラスの問題ととらえて対処してあげて欲しいと思うんです。

このような問題は学校側特に担任の先生が、子供達の間のトラブル
をどのようにとらえ、どのように向き合っておられるか?が、
大きな鍵だと思うんですね。

担任の考え方や言動が与える影響は、先生が意識されている以上に、
大きいものですし、取り組む姿勢にも必ず表れます。
子供達は本当に大人をよく見ています。
「 人が嫌な思いをする」とはどんなことか、大人の側が伝えなければ
気づけないし、改めることも難しいと思います。
息子さんの場合も1年の時の担任が、「やられる方にも問題がある」
と言うような考え方だったことが、息子さんを更に傷つけ学校への
信頼がなくなったことが、不登校につながったのかも知れません。

>1つでも、学校の中の不安をなくしてあげたいのです。
しんしんさんのお気持ちは痛いほど分かります。
私の息子も小学5年生の時、いじめにあったことがあるんですよ。
その子は学級委員で先生の信頼が厚く、裏ではクラスのボス的存在で、
自分にたて突く子を次々にいじめていたんですね。
担任の先生には個別に相談しても、全く信じてもらえませんでした。
私はクラス委員のお母さんに相談して、他の人の話も聞き集めてもらい、
出て来たいじめの事例をまとめて、父母会で問題提起してもらいました。
クラスに問題提起したことで、更にもっと色んなことが出てきました。
個人を責めるためでなく、クラスの中の空気が変われば、誰かが1人で
抱え込むことは、なくなるんじゃないかと思ったからでした。
勿論学年も状況も全く異なりますから、息子さんのケースと同様に考える
ことは出来ませんが・・・

息子さんが自分で対処出来る様になることも、必要かも知れません。、
でも息子さんは今でも、彼に出来ることはやっていると思いますよ。
彼はとても頑張っていると思います。でも彼ばかりが我慢し続けて、
何も変わらないその学 校・クラスのままでいいのでしょうか?
彼1人の問題ではないと私には思えるんです。

今の担任の先生が、現状をどのようにとらえておられるのか?
しんしんさんの不安や心配を、どれ位汲んで下さっているのか?
分かりませんが、クラスの問題として取り上げてもらえるよう、
担任の先生に話してみることは出来ないでしょうか?
息子さん以外に、同様に嫌な思いをしている子がいないでしょうか?
クラスのお母さんに、相談してみる聞いてみることは出来ませんか?
これは息子さんだけの例外的なことではなく、そのクラスにいる子供達
全員が学ぶべき、大切なことだと私は思います。

しんしんさんがご自分を責められたり、息子さんが無理をしなければ
いけないことではな い、どうしても私にはそう思えるんですね。。
「学校側とどう交渉すれがいいのか」「周りにどう相談すればいいのか」
など、不安があればいつでもお手伝いさせて頂きます。
よかったらお電話で(初回は無料です)、詳しいお話を聞かせ下さい。
1日も早く息子さんが、楽しく学校に通えるようになるといいですね。
私も応援しています。この回答が少しでもお役に立てれば嬉しいです。
ご相談ありがとうございました。

この記事を書いたカウンセラー

About Author

家族関係・対人関係・パートナーシップ・自己肯定自己実現を得意分野とし、がん看護・認知症介護の経験から医療・福祉関係にも精通している。 深層心理への唯一のアプローチである【感覚・感情】を解放する、癒しのスペシャリスト。 「体感で楽になった」「腑に落ちる」「納得がいった」と好評をえている。