子育てのストレス(4歳、0歳)

相談者名
なみえ
今日初めて、偶然こちらのコーナーを見つけ、思い切って相談することにしました。

子供が二人いて、上は4歳、下は0歳です。
昨年下の子が生まれて育児休業中なのですが、
その出産後、疲れがたまるようになりました。
産後4ヶ月くらいの時、暑い夏でしたが、
上の子が言うことを聞かなかったりした時の叱り方が、日に日にひどくなり、
保育所に迎えに行く頃になると、「今日は叱らずにすむだろうか、また
いつものように怒りまくってしまったらどうしよう」
と恐怖感すら感じる毎日でした。

その時は、たまたまインターネットでADHDのことを知って、
うちの子がかなりそれに近いということもわかり、
またそういう子供を持つお母さんたちは、みんな
叱ってばかりの毎日は自分のせいだと思ってつらい思いをしていた経験がある、
と知り、少し救われた気分になったのでした。
この子が私を困らせることばかりするのも、病気みたいなものか、と
かえって気が楽になり、子供との接し方も変わり、
子供も落ち着いたように見えました。

それも数ヶ月で、また最近だんだん叱り方が激しくなり、
以前とは違って、子供の方もあきらめているような感じがします。
いつも初めからいきなり大声で叱るのではなくて、
普通に「やめてちょうだい」と言っていますが、そのうち「やめなさい」と厳しく
なり、4・5回もすると我慢ができなくなって、
「どうしてやめないの!さっきからやめなさいって言ってるのが
わからないの?いっつもいっつも、もうお母さんはいやっ!!」
といった具合になり、こうなるともう止まらなくて、いつまでも怒り続けます。

子供が言うことを聞かなくなってきて、私がキレるのか、
わたしがキレるから子供も不安定になって無理を言うのか、
その辺もよくわかりません。

夫は優しい人で家のことや子供の世話もよくやってくれますが、
仕事は忙しく、夕食が一緒に食べられる時間には帰宅できなくて、
帰っていたらバタバタと子供をお風呂に入れたり、寝かしつけたり、
朝も早くから起きて、仕事をしたり台所の片づけをしたり…
で、朝がとても弱い私とは生活時間がずれ、
子供を交えない会話の時間はほとんどありません。
私は大人だけの会話の時間を、ほんの少しでいいから持ちたいと思っているし、
時々は要求するのですが、彼も精一杯やってくれているので、
あまり文句も言えません。
「今度の週末は私の好きなことができるよう、のんびりさせてね。」
と約束していても肝心の週末に、疲れがたまった彼が熱を出したりするのです。
すごくすごく楽しみにしていたので、つい(病気なのに)不満も言ってしまい、
どう考えても、私がワガママかなあ、と思えてますます悲しくなります。

ここ数日は私のストレスも限界に来て、夜もあまりよく眠れないせいか、
昼間下の子と家にいても子供が泣いたりするとすごく疲れてしまい、
何もやる気がせずぼんやりしていたり、
誰にも気持ちがわかってもらえないように感じて涙が出たり、
情緒が極めて不安定になっています。
大丈夫な時間ももちろんあるのですが、ちょっとしたことがきっかけで
イライラして、その後しばらく立ち直れません。
明るくあたたかい家庭を築きたいと思っていたし、今も思っているので
本当につらいです。こんな状態から抜け出すことができるのでしょうか?

長くなってしまってすみませんでした。
どうぞよろしくお願いします。

カウンセラー
田村 厚志
なみえさん、こんにちは。
田村といいます。
よろしくお願いします。

いっぱいストレスがたまっているんでしょうか?
そんなときに頑張ろうとしてもなかなか頑張れないかもしれません。
必要最低限以外はなるべくしないようにして、休憩できる時間を
増やされるようにしてほしいと思います。

>子供が二人いて、上は4歳、下は0歳です。
>昨年下の子が生まれて育児休業中なのですが、
>その出産後、疲れがたまるようになりました。
>産後4ヶ月くらいの時、暑い夏でしたが、
>上の子が言うことを聞かなかったりした時の叱り方が、日に日にひどくなり、
>保育所に迎えに行く頃になると、「今日は叱らずにすむだろうか、また
>いつものように怒りまくってしまったらどうしよう」
>と恐怖感すら感じる毎日でした。

子供をたくさん怒ってしまったとき、特にそれが感情にまかせて。。。
といった場合、自分が子供をすごくいじめてしまっているような、
そんな感じがしますよね。

そうして僕たちは罪悪感を作れば作るほど、
「怒らないように、怒らないように。。。」
と必死で抑えてしまいますが、そう思えば思うほど、子供に笑って接している
自分よりも怒って接している自分をイメージし、興味が「怒っている自分」
へ行ってしまっているのと同じ状態になってしまって、ついつい解っちゃいるのに
怒ってしまうという結果になってしまうことがあるみたいです。

一般論の話ですが、「怒り」自体を感じることは、その表現方法は別として決して
悪いことではないと思います。
ただ、僕たち人間には、人それぞれに怒りを感じる理由があるはずです。
たとえば、子供がおお暴れで遊んでいるとき、部屋はめちゃくちゃ散らかります
よね。それを平気な顔で、むしろ「元気だなぁ」とほほえましく見る親もいれば、
「そんなに散らかしちゃだめでしょ!」と怒る親もいるわけですよね。
それは人それぞれです。

部屋を散らかす子供を見て、怒る親とほほえましく見る親。
世間一般の観念をすべて度外視すれば、どちらが良いも悪いもありません。
でも、その違いはどんなところにあるんだろう?というのは、興味を引きませんか?

なみえさんはどう思われるでしょう?

>子供が言うことを聞かなくなってきて、私がキレるのか、
>わたしがキレるから子供も不安定になって無理を言うのか、
>その辺もよくわかりません。

お子さんはどうかはわかりませんが、なみえさんが怒ることによって、
なみえさん自身が不安定になってしまうことってないでしょうか?

もしそうなら、なみえさんご自身のために、怒ってしまう理由をご研究
されたほうがいいかもしれませんね。

>どう考えても、私がワガママかなあ、と思えてますます悲しくなります。

>ここ数日は私のストレスも限界に来て、夜もあまりよく眠れないせいか、
>昼間下の子と家にいても子供が泣いたりするとすごく疲れてしまい、
>何もやる気がせずぼんやりしていたり、
>誰にも気持ちがわかってもらえないように感じて涙が出たり、
>情緒が極めて不安定になっています。
>大丈夫な時間ももちろんあるのですが、ちょっとしたことがきっかけで
>イライラして、その後しばらく立ち直れません。

子育ての上だけでなく、
「誰にも頼れない、頼っちゃいけない」
と言う感じがするのかもしれないと僕は感じましたが、どう思われるでしょう?

僕たち人間は一人で生きていけませんから、もし、仮に、そんな一人ぼっちな感覚が
なみえさんの中にあるのでしたら、それは辛くなって当然かもしれません。

それでも、
>明るくあたたかい家庭を築きたいと思っていたし、今も思っているので
>本当につらいです。こんな状態から抜け出すことができるのでしょうか?
と頑張られているなみえさんもいるわけですよね。

本当に「母は強し」と思います。

ご相談を拝見して、感じるところは、すごく頑張っておられるなみえさんと、
後一つ、小さいころからなにか、ずっと我慢なさって、それに限界を感じている
いるなみえさんと、二つがせめぎ合っているような、そんな感じがしました。
心の中で、なにか戦争しているような、そんな感じかもしれませんね。

もし、カウンセリングを使うわれるのでしたら、そんな葛藤を見つめなおしてみる
ところから入っていくことになると思います。

よろしければ、また、カウンセリングなども使ってみて、お話聞かせてください。

明るくあたたかい家庭が築けますように。

ご相談ありがとうございました。

田村 厚志

この記事を書いたカウンセラー

About Author

退会しました。