相談者名 | みどり |
はじめまして。長女のことについて相談します。長女は32歳、3歳のこどもがおります。小さい時から内向的な子どもで、口数も少ないので何を考えているのかよく分からない子でした。私は教育熱心なほうで、何かとこの子に干渉してきたと思います。それに対して反抗したり、口答えをしたことは、ほとんど無かった子でした。親の敷いたレールに従って、エリート大学に入り、本人も満足していたのですが、大学のレベルが高く、挫折感を味わっていたようです。その時は言いませんでしたが、最近妹に話したので知りました。そういうふうに、その時時のマイナスの気持ちを言わないで来た子です。ところが 2,3年前ごろから、何かと私に辛く当たるようになり、私も理由が分からず悩んでいました。率直に問うことが出来ず、と言うのもこの子の激しい感情を知っていましたので、親子関係がどういうことになるか心配でした。黙って私は耐えいたのですが、色々と私に不愉快なことをするので、耐えられなくなり、話をしましたら、とても屈折した感情が、この子の中にあって、過去の私とのことを、恨み、不満をもっていることが、少しですがわかってきました。私からうけた嫌なことが、昨日のことのように、くすぶり続けているのです。その内容は些細なことなのですが、この子にとっては忘れられない、苦しいことなのです。私に対する依存と甘えがまだ有って、大人の女性になりきれていない、幼さを感じるのです。しかし私は過去の親としてしてきたことを謝る気持ちにはなりません。間違ったことは沢山あったと思いますが。この子に力を入れすぎた事を今更どうすることもできません。私に対する屈折した思いがあるせいか、何か暗い雰囲気を感じます。私は今後しばらくこの子に接触しない方が、お互いのためではないかと、思うようになりました。今後私はどのようにしていったらよいのか、どうしたら、よい親子関係をつくることができるのか、教えてください。 | |
カウンセラー | 根本裕幸(退会) |
みどりさん、こんばんわ。根本です。 ご相談ありがとうございます。 みどりさんなりに一生懸命頑張って子育てをされてきたんですね。 僕がみどりさんのお話で気になったのは「謝る気はない」という部分です。 一つは何か大きな罪悪感を感じていらっしゃるのでは?という部分。 ですから、自分の正しさよりも親子間の幸せを選択してみるのがお勧めです。 いきなり、嫌な気持ちにさせてしまったかと思いますが、僕が関係をよりよくしていく上での一番お勧めしたいのはポジティブコミュニケーションです。 僕はみどりさん世代よりも、娘さんと同世代の方をカウンセリングする経験がずっと多いんですが、みどりさんのように厳しく育てられ、ご両親に対してネガティブな思いを抱いている方も少なからずいらっしゃいます。 そして、娘さんの立場からすると、やっぱり認めてほしいんですね。 だから、みどりさんから見れば娘さんにはまだまだ足りないところなど山ほど見えるでしょうけれど、その中でも「これは頑張ってるな」とか「これは立派なことだ」と思う部分を伝えてあげることを一番お勧めしたいんです。 しばらく時間はかかるかもしれませんが、ちょっと距離を置きつつ(できるだけ干渉しないように・・・それは我慢がいるかもしれないけど)、数年後に笑って何でも話ができる関係を目指してみてくださいね。 ありがとうございました。 |