セルフマネジメントのススメ~自分の価値を活かす~

今の時代、多くの組織や会社では、社員やメンバーが不満を感じているようです。

それはやり方や方向性の違いであったり、望む仕事ができないことへのフラストレーションだったり、やりがいの薄さであったり。

そんな中で「評価されない」「感謝されない」「チャンスがもらえない」と息苦しさや不自由さを感じ、
その期間が長ければ長いほど「どうせ頑張るだけ無駄だ」と諦めてしまったり、
「もっと自分を活かしてくれるところはないだろうか?」と転職や配置換えという、”環境を変える”ことでなんとかこの息苦しさや不自由さを打破しようとすることが多いようです。

しかし、ここには1つの古いパラダイムと、私達のニーズが隠されています。

それは【リーダーがすべてを決定すべき】というものです。

●「リーダーは○○であるべき」の罠

リーダーはメンバーを導き、目指すべきゴールへ辿りつくためにメンバーに的確に指示を出し、彼らが各自の才能を活かせるようにサポートするもの。

そんなリーダーは万能であるべき存在、また私を成長させてくれるべき存在であると、私達は心の中にリーダーに対して隠れた期待を持っているようです。
その期待は同時に、自ら考えて、主体的に動く必要性を感じさせなくなるので、リーダーの指示待ちで受け身な自分を作ってしまいます。
(だって万能なリーダーに従う方が、うまくいくように感じますから)

またこれは逆もしかりで、「リーダー」という立場になる人は、そのプレッシャーから1人で抱え込みてしまったり、必要以上にメンバーを管理しなくては!と口を出しすぎてしまったりするようです。

その為、ここでは良くも悪くも、リーダーとメンバーの利害が一致してしまうので、

『メンバーはリーダーの指示に従って動けば十分』

という暗黙のルールがより強化されます。

しかしそこではメンバーは指示に従って動くだけですから、
特に感謝されることもなければ、自分の価値を活かせるチャンスもなく、自分で自分自身を誇らしく思えるような機会もなければ、周りからの承認もない。という、閉塞感につながります。

そしてその閉塞感が、組織や会社への不満につながる。
・・・悪循環ですね。

この私達の中にごくごくあたり前にできでしまっている、「リーダーがすべてを決定すべき」という閉塞感を打破する鍵が、【貢献】の考え方です。

●自分の価値を自分で磨く

あなたは今のチームに対してどんな貢献できるでしょうか?
あなたの得意なことを、どのような形でチームやリーダーに還元できそうでしょうか?
あなたの価値を活かせることは何でしょう?
あなたが成長するために身に着けた知識やスキルを、今のこの組織で誰に、どのように使えそうですか?

「これができそう!」と思える場合は、その”自分の価値”を自身で磨きましょう。
そして、人のために使いましょう。

もし、今は自分ができることや自分の強みがわからないという場合には、「自分には何ができるか?」「自分はどのように役に立てるか?」を教えて貰ってください。
その為には自分の得意不得意や、希望を少し横に置いて「自分にはどんな可能性があるのだろう?」という意識をもって、奉仕してみましょう。

多く私達は、これを”承認欲求”をセットにしてしまうので、やりがいの搾取のように感じでしまいますが、本来はそうではありません。

目的は、人に褒めてもらったり認めてもらうことではなく、
人に働きかけることで、あなた自身の可能性を広げること。
人のために自分の価値をどのように活かすのか?をあなた自身が考え成長を続けることが、あなたの自信となり、「心の安定」に繋がるからです。

「心の安定」を自分の内側から得ている人は、人生の問題解決の能力が高く、成功に向かってブレずに進んでいくことができます。

しかし自身の内面が安定していない人は、いくら学力が高くても、知識やスキルが長けていても、自分にとって未知の領域や、自分とは異なる考え方や価値観を持った人が現れた時に、その狭間で大きく振り回されてしまいます。

あなた自身を会社に組織でどのように活かすのか?
そのために何ができるのか?
もっともっと大きな視点では、あなた自身が世界にどのように貢献するのか?

時には時間を作ってそんな視点で考えてみるのも、いいかもしれませんね。

この記事を書いたカウンセラー

About Author

恋愛、対人関係、自己啓発、ヴィジョン、ビジネス心理を得意とし、”少しでも楽に・簡単に・シンプルに”をモットーに、分かりやすい心理分析と日常的に無理なく取り組める提案を行っている。 その人本来の輝きや、問題の先にあるヴィジョン(幸せな未来や才能)を引き出すカウンセリングが好評である。