相談者名 | ぽてと |
いつごろからか分かりませんが、自分の中で友人たちに序列が存在しています。自分で意識的に順位付けしているのではなく、勝手に順位がついている感じです。この順位は会うと楽しいと思う順番になっているので、上の方の人としか会いたいと思いません。ボーダーラインより下の人は人間関係が切れるなら切れても良い、むしろ誘われても気乗りしないから切れて欲しいと思っています。 順位が下の方の人から誘われたときに「会うのが面倒だな」と思う一方で、「自分を慕ってくれて、会いたいから誘ってくれているのに、会うの面倒とか思って悪いな」となんだか裏切ったような感じがしていますが、メールの返信などは(面倒なのは事実なので) 明らかに順位の上下で差があったり順位が下の方の人たちを(自分の中で)ないがしろにしています。(誘われても全く会おうとしなかったりします) 面倒とか、会っても楽しくないと思うのは正直なところしょうがないと思いますが、順位の存在を何となく気にしてしまう、気になるのが不快です。みんなやってることかもしれませんが、落としどころが分かりません。気にせず、折り合いをつけるにはどうしたらいいでしょうか。 | |
カウンセラー | 岡田郁美 |
ぽてとさん、はじめまして。 今回担当させていただく 岡田郁美と申します。 友人に対して、自分で意識していないところで、勝手に順位がついている感じなんですね。 ご相談を読ませていただいて、ぽてとさんは、人に対して、順位をつけず、 少しでも、不快を感じなくなるよう、一緒に考えていきたいと思います。 「会うと楽しい」が、友人のランクつけの基準になっているんですよね。 気になったのは、順位の上の方の人と会っている時のぽてとさんの心は、 例えば、順位が上の方の人と一緒にいる時、 「自分を慕ってくれて、会いたいから誘ってくれているのに」と思われるのは、 心理学では、「自分の心の状態や思考パターンを人やモノに映し出すこと」を、 この投影の観点から考えると、 では、その思考パターンは、どのようにして作られるのでしょうか? 人間関係のルーツは、親子関係と考えられています。 親の言うことをきき、いい子でいようとします。 このように、子供の頃の家庭環境・対人関係などから、 例えば、「自分が人からされて嫌だと思うことを、人にしないようにしている」 ですが、その人が、人からされて嫌なことであったとしても、 ですから、ぽてとさんも、会うのを面倒に思うことを、 順位の存在ですが、はじめのほうにも書かせていただいたように、 そして、順位をつけてしまうことを申し訳なく感じていらっしゃり、 この申し訳ないという気持ちのことを、私たちは、罪悪感と呼んでいます。 この罪悪感のルーツも、子供の頃の親子関係からきていると言われます。 子供は親と助けたい。 そうして、子供の頃の人間関係で感じた罪悪感という感じたくない感情を、 「罪悪感」を軽くする方法として、「ありがとう」という言葉を使ってみませんか? 感謝には、癒しの効果があると言われているんですね。 順位が下の友人からの誘いに、「面倒と思って悪いな」と感じた時、 「悩み」というものは、もっと生きやすくなるために、 そして、その誤解を解いて、もっと楽に、快適に、生きられるようなサポートを、 カウンセリングサービスでは、電話でのカウンセリングも行っております。 ぽてとさんが、もっと楽に、幸せに、楽しく生きられるよう、 ご相談、ありがとうございました。 岡田郁美 |