攻撃されやすい

相談者名
れんにゅう
私の悩みは周りの人から攻撃されやすいことです。攻撃と言っても殴られたりではないです。悪口が好きな人に目をつけられて悪口を吹聴されたり、バカにされるようなことを言われたり、他の人にはそんな態度取られないのにバカにされるような態度を取られたり、冷たい態度を取られたりします。

友達にも嫌味っぽいことを言われたり、他の人が同じようなことをしても言われないのに自分は怒られたりします。
自分が悪く受け取り過ぎてるのかもしれないけど、あからさまに態度が違ったりなんで他の人には怒らなかったり、それどころかいっしょに笑ったりしてるのに自分には怒るんだろうと思ってしまい、理不尽で恨んでしまったり傷ついたりします。

誰かに悪口を言われて嫌だったことや冷たい態度を取られて嫌だった話をしたら、言われても仕方ない所もあるって言われたり嫌だった話をしたことが悪口を言ったと受け取られてとても哀しかったです。
自分の気持ちを解ってくれる人や味方になってくれる人はいないんだ、いつも悪者にされるんだって思いました。

そのくせ都合のいい時だけ頼られたり、遊びには誘われたりして、以前のことは無かったことにしてニコニコしてきたり、ほんとは私を好きなのか嫌いなのか、心の中でどう思っているのか悩んでしまいます。
だけど以前嫌なことをされた人でも優しくされたら喜んでる自分もいます。
心の中では怒っているのに一人ぼっちになるのが怖いんです。

以前は自分にもダメなところがあるからと考えたり、優しくすれば相手も良く思ってくれると思ってがんばったけど、優しくして意地悪なんてしたことない人でも別の人に影響されたのか冷たくされたり馬鹿にされたりしてもう人が信用できなくて、最近では人に会いたくないし、遊びに誘われてもまた嫌なことを言われると思って怖いんです。

誰かが私に嫌なことをしてもそれは悪く言われないでなかったことにされるのに、私が嫌なことをしたら嫌なことと取られて悪者にされるんです。
相手が悪口を言ったり攻撃する心理も色々調べてなんとなく理解したのですが
それをどうやったら回避したり、その対象にされずにすむようになるんでしょうか。どうやったらこの役割から解放されるんでしょうか。お願いします教えてください。

カウンセラー
中山けんたろう
れんにゅうさん
はじめまして。今回のご相談を担当させていただきますカウンセラーの中山けんたろうです。
よろしくお願いします。

周りの人から、言葉や態度による攻撃を受けられているご状況ですね。
大変辛いと思います。理不尽だと思う気持ちをたくさん抱えられていて、日々、余計にしんどさが増えてこられているのではないでしょうか。

れんにゅうさんは、とてもお優しい方だと思います。
「自分が悪く受け取り過ぎてるのかもしれないけど」と書いていただいていますが、現在のれんにゅうさんのような状況で、自分の方にも問題があるのかも・・・とはなかなか考えられないものだと思います。

また、「相手が悪口を言ったり攻撃する心理も色々調べてなんとなく理解したのですが」ともお書きいただいています。
つらい状況を何とかしたいというお気持ちをお持ちだと思いますが、それに加えて、相手を理解しよう、理解した上で何とか相手のことを受け止めてあげよう、そして、よい人間関係を築いていこうという前向きな気持ちをお持ちだからこそ、相手の心理をいろいろ調べられたのだと思います。
れんにゅうさんは、人間関係をとても大切にされ、周りの人と仲良く協調して生きていきたいと言う気持ちをとても強くお持ちの方だと思いました。
素晴らしい方だなぁと思います。

今後、周りからの攻撃対象にならず、今の不本意な役割から自分自身を解放できるように、できるだけのことをやっていきましょう。

さて、ご質問内容かられんにゅうさんのお気持ちを少し整理させていただきました。
れんにゅうさんは、普段から、こちらに書いてあるようなことを願っていらっしゃるのではないでしょうか。

周りの人と仲良く付き合いたい。
悪口を言いたくないし、言われたくもない。
バカにしたくないし、バカにされたくもない。
冷たい態度をとりたくないし、冷たい態度をとられたくもない。
嫌みを言いたくないし、嫌みを言われたくもない、
怒りたくないし、怒られたくもない。
あからさまに態度を違わせたり、違わせられたくもない。
誰も悪者にしたくないし、悪者にされたくもない。

自分自身を大切に扱うと共に、周りの人達のことも大切に扱おうとされているれんにゅうさんの愛情深いところがとてもよく伝わってくるようです。
本当に心が純粋な方だなぁと思います。

このような気持ちはこれからもずっと持ち続けていかれたらよいと思います。
れんにゅうさんの気持ちに同調できる人がれんにゅうさんの周りに集まってきて、平穏で暮らしやすい環境がきっと実現すると思います。
その輪がどんどん広がれば、お互いがお互いのことを大切に思い、尊重し合える平和な世の中につながっていくと思います。
素敵なことですね。

ここで二つ、ご相談内容の中で少し気になる点がありましたので、そのことについてお話をさせていただきますね。
それは、

「心の中では怒っているのに一人ぼっちになるのが怖い」

「ほんとは私を好きなのか嫌いなのか、心の中でどう思っているのか悩んでしまいます。」

という部分です。

一人ぼっちになるのが怖いあまりに、心の中にある「怒り」を抑え込んでいらっしゃる訳ですね。
「怒り」は二次的感情と言われています。
つまり、「怒り」の下に隠している、例えば、「悲しい」、「つらい」、「やりきれない」などの気持ちが、「本当の気持ち」なのです。
この、「怒り」の下に隠れている「本当の気持ち」を表現することが、現在のような不本意な状況を回避し、今の役割から解放されるポイントとなります。

人間誰しも一人ぼっちにはなりたくはないものだと思います。
ただ、そのために、自分の「本当の気持ち」を過度に押さえつけてしまっては、結局今のように自分がしんどくなってしまいますね。
そのため、人間関係の中で、「苦しい」、「やり切れない」、「理不尽だ」などのネガティブな感情が生まれてしまうことになってしまい、結局関係を長続きさせるのが難しくなってしまいます。
そうかといって「怒り」を相手にいちいちぶつけてしまっては、人間関係に衝突や摩擦が生じてしまい、やはり関係が長続きしなくなってしまいますね。

なぜ自分の「本当の気持ち」を伝えられないのでしょうか。
なぜ相手の「本当の気持ち」を訊けないのでしょうか。

例えばの話ですが、昔、れんにゅうさんが感じた「怒り」を周りの人に表現したために、自分の周りから人が遠ざかってしまった、場合によっては、親や兄弟や親友などの身近な人の心が自分から離れていってしまったと感じられたようなご経験をお持ちなのかもしれないなぁと思われました。
そんなこともあって、自分の思っていること、特に「怒り」を周りに言ってはダメだと思い込んで、「怒り」を感じながらも必死で自分の思っていることを溜め込んでいらっしゃるようにもお見受けしました。

ここで、私からご提案する解決法としては、次の2点です。

1.自分の本当の気持ちを、直接、その場で、相手に伝える。
2.相手の本当の気持ちを、直接、その場で、確かめる。

さて、どのように思われたでしょうか。

おそらく、れんにゅうさんが、今までほとんど、もしかしたら、まったくされてこなかったことかもしれません。
「それができたら苦労しないよ」と思われたかもしれません。
しかし、これらのことをされることで、確実にれんにゅうさんの人間関係、つまり、役割が変わっていきます。

例えば、「バカにされるような態度を取られて驚いた」と思ったことを、直接その本人に伝える場面で考えてみましょう。

「相手がバカにするような態度をとったな」と、れんにゅうさんが受け取ったとします。
そこで、れんにゅうさんから、

「今の態度はバカにされたように受け取れて驚いたんだけど、あなたはどう思ってたの?」

と、直接その場で相手に訊いてみてください。

最初はとても勇気がいることかもしれませんが、ここでのポイントは、お互いの「本当の気持ち」を共有し合うということです。

「1」で、自分の感じたことを言うことによって、れんにゅうさん自身が怒りを溜め込まずに済みますね。
なにより、自分の「本当の気持ち」を相手に伝えることが必要です。
「うまく」伝える必要はありません。
れんにゅうさんなりの伝え方でよいと思います。
ただ、怒りに任せて怒りのパワーを直接相手にぶつけることや、(ないとは思いますが、)法律に触れるようなやり方は選択しないでくださいね。

「2」では、相手の本当の気持ちを確かめようとしています。
相手を責めている訳ではありませんし、相手の言動を悪いと決めつけている訳でもありません。
ただ単に、「本当の気持ち」を確かめているだけです。

超能力者でもない限り、相手にきちんと訊くことをしなければ、相手の「本当の気持ち」は分からないものです。
さらに言えば、相手自身が自分自身の気持ちをわかっているとも限りませんし、その場限りの気持ちに振り回されているだけかもしれないのです。
「れんにゅうさんに対しては少々何を言っても反撃されないから、周りの人が好き放題言ってくる」というような状態に陥っているのかもしれませんね。

他の場面の例を挙げると、こんな感じになります。

「今の言葉は悪口に受け取れて悲しかったんだけど、そう思ってたの?」
「今の態度は冷たいなぁと受け取れてつらいと思ったんだけど、ほんとに冷たくしようとしたの?」
「今の言葉は嫌みに聞こえてしまってきつかったんだけど、ほんとにそう思っていたの?」
「なんか私だけ怒られたように受け取って理不尽に思ったんだけど、あなたはどう思っていたの?」
「あからさまに態度が違うように感じて疑問に思ったんだけど、実際どう思ってるの?」

もっと簡単な表現でいくと、

「今の言い方、どういうことなん?」とか、
「今言ったことって、どういう意味?」とかでも構わないと思います。

重要なのは、お互いの「本当の気持ち」を伝え合うことなのです。
その「本当の気持ち」を相手に伝えることで、相手と本当の意味でのコミュニケーションができるようになります。
こちらが「本当の気持ち」を開示した分だけ、普通は相手も「本当の気持ち」を開示してくれるものだからです。

どうしても、自分の「本当の気持ち」を直接その場で相手に言うのが難しければ、後から電話で伝えるのでもよいと思います。
会社や学校であれば、上司や先生に同席してもらって、直接相手に伝えるのも一つの手段です。

但し、メールは避けましょう。
文字だけのメールは、新たな誤解を生む元となる可能性が高いからです。
いくら絵文字を駆使してみても、文字以外の情報つまり、表情、声の調子、雰囲気などがほとんど伝わりません。
つまり、「本当の気持ち」が伝わりにくい訳です。
今回のご相談内容については、コミュニケーション上の繊細な問題だけに、少しのすれ違いが大きな溝になることもあり得ますからね。

メールよりは、手書きの手紙の方がまだましだと思います。
丁寧な字で、気持ちを込めて書くことで、文字以外の情報を受け取ってもらえるからです。

れんにゅうさんが、自分の「本当の気持ち」を直接その場で相手に言って、相手の真意を直接その場で確かめ始めることによって、れんにゅうさんから離れていく人がいるかもしれません。
でも、離れていった人たちの代わりに、れんにゅうさんを尊重し、本当に気兼ねなくつきあえる友人が手に入る絶好の機会と考えてみてください。
れんにゅうさんの優しさに魅かれる真の友人を手に入れるチャンスになるわけです。

れんにゅうさんが一日も早く、望まない関係を抜けて、楽で楽しく心地の良い人間関係の中で、ご自分自身を存分に表現できる日が来ることを心からお祈りしています。

さて、最後に、その他のご質問内容についても、若干解説をさせていただきますね。

「自分にもダメなところがあるからと考えたり、」という部分は、れんにゅうさんの優しさが表れていると思います。
また、自分自身を反省したり、場合によったら責めたりするお気持ちもお持ちのことでしょう。
「こちらが優しくすれば相手も良く思ってくれる」と思ってがんばったお気持ちはよくわかりますが、結局は相手をコントロールすることになりますから、なかなかうまくいかないものなのです。
コントロールされてうれしい人はいないからですね。
とても残念なことなのですが、れんにゅうさんの「本当の気持ち」は、相手には伝わらない結果となってしまったわけです。

「自分の気持ちを解ってくれる人や味方になってくれる人はいないんだ、いつも悪者にされるんだって思いました。」の部分については、とても孤独でつらい思いをお持ちだったと思います。まずは、その、「人に解ってもらえない」というお気持ちを、ご自身でやさしくしっかりと受け止めてあげてくださいね。
まずは、自分自身でその気持ちを受容することにより、心が楽になっていくものですから。
自分で受容しきれない場合は、カウンセラーなどにお話していただければと思います。

次に、「悪口を言われて嫌だったことや冷たい態度を取られて嫌だった話をする」ときのことについてです。
その時、れんにゅうさんはどのように話していたでしょうか。
悪口の内容、冷たい態度の様子、いかにその人が悪者かということを周りに解ってもらうために、れんにゅうさん自身が悪者になったような態度や言い方になっていなかったでしょうか。
そのような場合も、自分がどのように感じたか、つまり、自分の「本当の気持ち」を中心に話をすれば、共感してもらいやすいと思います。
例えば、「辛かった」、「悔しかった」、「悲しかった」などですね。

それと、「私が嫌なことをしたら嫌なことと取られて悪者にされる」という部分については、れんにゅうさんが気持ちの上で追い込まれていらっしゃる印象を受けました。
それくらい、理不尽さを感じてイライラ感を募らせ、他人に対して嫌なことをされていらっしゃるのではないかと思われました。

でも、れんにゅうさんご自身まで、周りの影響を受けて他人に嫌なことをする必要はありませんよね。
それこそ、周りから格好の餌食にされてしまいます。
れんにゅうさんは、れんにゅうさんらしい優しさなどのよい部分を失う必要はまったくありませんね。

もし、れんにゅうさんの方で、カウンセラーと直接話をしてみたい、もう少しヒントが欲しい、などの思いを持たれましたら、ご遠慮なくカウンセリングをご利用いただければと思います。
電話カウンセリングでしたら、匿名でのご相談も可能です。
私をはじめ多数のカウンセラーがおりますので、初回無料をご活用いただき、ご自分に合ったカウンセラーを見つけていただくことも可能です。

今回のご相談が、れんにゅうさんにとって少しでもお役に立てれば幸いです。
ありがとうございました。

この記事を書いたカウンセラー

About Author

退会しました。