対人関係

相談者名
ゆき
ご担当者さま
お世話になります。以前からカウンセリングを受けてみたいと考えていたのですが、結局は自分の力で解決するしかないと考えていたので特に深くは考えていなかったのですが、やはり少し心が疲れていると感じているのでご相談させていただきます。
小・中学校で陰湿ないじめを受け、小さい学校で小さい地域だった為逃げ場がなく、いつのまにか「また待ち合わせをしてもいないのでは?」など、「また悪口を言われているのでは・・・」「何かしてしまったか」など、人と接することがとても怖くなっています。が、いつも笑顔でいることを心がけている為、周りからは「人当たりがよくいつも笑っている」という印象のようです。少しでも相手が拒絶(私にはオーバーに感じていると思います)の態度を示すと、「私と付き合いたくないのだろう」と考え込んで、話をしたりできなくなってしまいます。自分から壁を作ってしまいます。「そんなことはない、自分から話し掛けていけば!」と思うのですが、「一人でいいや」と思ってしまいます。
原因は人を嫌いになれず、どこかで仲良くなれるはずと期待をしているからだと思います。割り切れずにまっすぐに向かっていってしまうからだと思います。
どうすれば、スムーズに人間関係を築いていけるのか、悩んでいます。
カウンセラー
高橋大
ゆきさん、はじめまして。高橋 大と申します。
今回、担当させていただきます。
よろしくお願いいたします。

> ご担当者さま
> お世話になります。以前からカウンセリングを受けてみたいと考えていたので
> すが、結局は自分の力で解決するしかないと考えていたので特に深くは考えて
> いなかったのですが、やはり少し心が疲れていると感じているのでご相談させ
> ていただきます。

勇気をもってご相談くださり、ありがとうございます。
人に話すだけでも心が楽になる部分は多くあります。
ゆきさんのお力になれば幸いです。

> 小・中学校で陰湿ないじめを受け、小さい学校で小さい地域だった為逃げ場が
> なく、いつのまにか「また待ち合わせをしてもいないのでは?」など、「また
> 悪口を言われているのでは・・・」「何かしてしまったか」など、人と接する
> ことがとても怖くなっています。が、いつも笑顔でいることを心がけている為、
> 周りからは「人当たりがよくいつも笑っている」という印象のようです。少し
> でも相手が拒絶(私にはオーバーに感じていると思います)の態度を示すと、
> 「私と付き合いたくないのだろう」と考え込んで、話をしたりできなくなって
> しまいます。自分から壁を作ってしまいます。「そんなことはない、自分から
> 話し掛けていけば!」と思うのですが、「一人でいいや」と思ってしまいます。

逃げ場のない地域で陰湿ないじめを受けたのなら、相当辛い思いをされたことで
しょう。怖れや悲しみや絶望などが大きかったのではないでしょうか。

子供の頃の出来事は、大人になった時の人間関係に色濃く反映されます。
それほどの思いをされたら、人と接すること自体が嫌になってしまってもおかし
くないのに、笑顔を振りまけるゆきさんは素晴らしいです。

相手にとっては深い意味はないかもしれない態度に拒絶の意味を見出してしまっ
たとしても、ゆきさんにとってはかつての痛みが刺激されてしまうんですよね。
それは、やるせないことだと思います。「これは痛くない、痛くない」と自分に
言い聞かせたところで、やっぱり痛いものは痛いです。だから壁を作ってしまっ
ても不思議ではないですよね。

> 原因は人を嫌いになれず、どこかで仲良くなれるはずと期待をしているからだ
> と思います。割り切れずにまっすぐに向かっていってしまうからだと思います。
> どうすれば、スムーズに人間関係を築いていけるのか、悩んでいます。

すごく、頑張っているんですね。
頑張って頑張って、一生懸命に人と接しようとされているゆきさんはとても純粋
ですね。それはゆきさんの魅力の一つだと思います。だから、その魅力は否定す
る必要はないですよね。その部分を責める必要はないでしょう。

人と仲良くできることのありがたみをよく知っているゆきさんには、友達を作る
才能があると思います。ただ、その才能を発揮しようとすると、過去の出来事が
足を引っ張ってしまうみたいですね。問題は「私と付き合いたくないのだろう」
という自分の中の考えに対して、やたら真実味を感じてしまうことではないでし
ょうか。

ゆきさんには、カウンセリングを利用することをお勧めします。過去の出来事を
本当の意味で過去にすることができたら、ゆきさんの人間関係は豊かなものにな
るはずです。僕たちがそのお手伝いをできたら、嬉しく思います。

ありがとうございました。

この記事を書いたカウンセラー

About Author

自己イメージの変革・男女関係・人生の目的 を探す、などの分野を得意とする。 心の力学をわかりやすく説明する理性的な側面と、多くの臨床経験を通して培った直感的な把握能力をもってするカウンセリングに定評がある。 長期的な支持を受けることも多く、長い目で見守るスタンスを重視している。