喜怒哀楽が激しくて人とうまく付き合えない

相談者名
もも
私は、大学三年の女の子です。
私は、非常に喜怒哀楽が激しく、気性が激しく、とっても気分屋で、友達も困っちゃうほどなんです。
クラスでは、仲のいい友達以外とは全く話せず、周りは、私の友達と話してるときと私と話してるときと、明らかに態度が違います。
バイト先でも友達できないし、自ら一歩引いて接してしまいます。
小学生のときからずっとそうで、相変わらずです。
自分から話し掛けることができなくて、いつも待ってる人なんですが、話し掛けられても、挙動不審に接してます。緊張するし。
恋人作りはもちろん出会い系サイトばかり。
人と会うのがホントいやで、学校いくたび、「誰かに会うんじゃないか…」って考えてはドキドキして、すごく苦痛で。
このままじゃイヤなんです。人とうまく接するようになりたいんです。
どうすればいいんでしょうか?
カウンセラー
根本裕幸(退会)
ももさん、こんにちわ。根本です。
ご相談ありがとう。ももさんはご自分のことをとても嫌ってらっしゃっているような気がしました。
もしそうだとすると、この気性の激しい私を好きになろう!っていうのを今の目標にされるのはどうかな?と思います。すぐには難しいと思うから「目標」です。

> 私は、非常に喜怒哀楽が激しく、気性が激しく、とっても気分屋で、友達も困っちゃうほどなんです。

どんなところでその喜怒哀楽が出てしまうのでしょうか。
自分の気性の激しさをももさんが「これは嫌われる」と思ってらっしゃるのかな。
そうしたら常に自分を隠して生きなきゃいけなくなると思うんです。
それはとても辛いことですよね。

ももさんはきっと情熱の女なんでしょうね。
僕はそれ自体は悪いことではないと思っています。
恋人をとろとろになるまで愛してあげることができたり、
夢中になれるものにはとことん拘れるから、
実は色んな場面で成功者となれる才能もあると思うんです。

でも、多くその情熱が強いタイプはその扱いに困ってしまうことも多くあるみたいですね。

> 人と会うのがホントいやで、学校いくたび、「誰かに会うんじゃないか…」って考えてはドキドキして、すごく苦痛で。

それは辛いですね。
いつもびくびくしているのは本当にしんどいし、苦しいと思います。
何か人が怖いような感じなんですよね。
人と会うのが嫌って具体的にどんな風に感じてらっしゃるのかな?

小学校のときからずっとそうってことは、家族との関係に何かあるかもしれません。
出来る範囲で結構ですので、ご両親との関係や家族のこと、教えていただけませんか。

それではお返事お待ちしています。

相談者名
もも
根本さん、ありがとうございます。> もしそうだとすると、この気性の激しい私を好きになろう!っていうのを今の目標にされるのはどうかな?と思います。すぐには難しいと思うから「目標」です。
>
本当は、好きになりたいというか、こういう部分も自分なんだって認めたいんです。
でも、許さないんですよ、友達が。
いつも一緒にいる子で、その子も気分屋だと思うんですけど、その子に言われるんです「あんまり浮き沈みが激しいとさ、困るんだよね」って。もう、半年前から、人前で泣いたりしないよう、気をつけてるし、悩んでて辛くてもむりやり明るくして笑ってるんです。なのに、そのコの中では、過去の私のままみたいで。かわった自分をみてくれない。だから、こういう自分を認めたいのに、それを、友達が許さないんです。今日はちょっと精神的に不安定だな~とかって普通に言っても、「いつもじゃん。」って言われちゃって、なんか悲しいです。

> どんなところでその喜怒哀楽が出てしまうのでしょうか。

いつも一緒にいる友達がそばにいるときは、みんなとも普通に話せます。そういうときは、ハイなんですけど、友達がそばにいないと、誰かといても挙動不審になって、全く話せません。そのときは、かなり無愛想だと思う。
教室入るとき、ホント気が重くて、席ついたら、絶対下向いてるか、寝たフリするか。そのときも無愛想。ただ、先に友達が来てるときは、普通にいられます。
泣いたりするときは、クラスみんなのいる場とか、人が大勢いるところが多いです。みんなに心配して欲しいのかな?
なんでだかわからないけど。

> でも、多くその情熱が強いタイプはその扱いに困ってしまうことも多くあるみたいですね。

まさにそうです。恋人できても、気性が激しいから、相手は疲れてしまうみたいです。

> 人と会うのが嫌って具体的にどんな風に感じてらっしゃるのかな?

基本的に、私は、しゃべらないタイプなので、もし誰かに会っても、何話せばいいのかわからないし、どう接すればいいのかわからないし。嫌われたりしないかなって不安になったり、悪口言われてるんじゃないかって不安になったり。なんか、誰かが笑ったりしてるときあるじゃないですか?自分のことを笑われてる気がしてしまうんです。コソコソ話してる人がいれば、絶対私の悪口だって思うし。
そんなビクビクしてるくらいなら、部屋に閉じこもって一人でいる方がいい。

> 出来る範囲で結構ですので、ご両親との関係や家族のこと、教えていただけませんか。

父母私の三人家族で、小学校二年までは、父の父もいました(亡くなった)。
父は、会社の社長で、母は家事と会社の経理をやっています。
父は、いないことが多く、いても、怒鳴り声しか聞いたことない。
めちゃくちゃ機嫌悪いと、刃物で刺そうとしたり、殴ったり、髪の毛ひっぱったり、蹴ったり、物を壊すわ投げるわで、よく暴れてました。
母は、父に色々やられても、ただ泣いてるだけで、反発はしません。
で、父がその場から消えた途端、私に父の愚痴を言ってきます。
結構小学校時代は、母にやつあたりされてたなぁ。
父が暴れてる間、私は、こたつに潜って黙って泣いてるか、自分の部屋に行って布団にもぐるか。
5歳のとき、父が暴れたことあって、その時、母は泣いてるしですごくて、父に言ったんです。「もう、やめてよ!」って。そしたら、父は「ばばぁの味方するのか!」って私を怒り出して。
その頃から、私は同じような状況になったとき、逃げていました。
とにかく、毎日怯えてて、小学校時代から、心臓痛くてしょうがなかったです。
別に心臓病ではないんですけどね。
こんな感じでいいでしょうか??

カウンセラー
根本裕幸(退会)
もも(やすみ)さん、こんにちわ。根本です。お返事ありがとう。>本当は、好きになりたいというか、こういう部分も自分なんだって認めたいんです。
>でも、許さないんですよ、友達が。

それは苦しいですね。
それはももさんの中に孤独感が強いからなのかな?
そして、その友達にももさん、怒ってませんか?

友達のために自分を犠牲にしてるような感じですね。
もちろん、友達と仲良くやっていくためには気遣い・配慮は大切なことです。
でも、それで自分自身を抑圧してしまうとなるとその友達と仲良くやっていきたいって気持ちも徐々に薄れてしまうと思うんですね。

友達を大切にすることも大事だけど、自分を大切にすることもとても大事なことだと思いますよ。

>なのに、そのコの中では、過去の私のままみたいで。かわった自分をみてくれない。だから、こういう自分を認めたいのに、それを、友達が許さないんです。今日はちょっと精神的に不安定だな~とかって普通に言っても、「いつもじゃん。」って言われちゃって、なんか悲しいです。

うん。それはとても悲しいですね。
自分を見てもらってないって感覚はしんどいですね。

ももさんは変わった、というよりも、我慢してるんですよね。
そのコにしてみれば確かに態度は変わったかもしれませんが、内面的には変わってないじゃん、というところなのかもしれませんね。

でも、一般的に人へ与える印象ってがらって雰囲気が変わらないとなかなか気付いてもらえないものです。ちょっとした変化に気付いてくれる人も中にはいますけどね。
「そういえば、アンタ最近前とちょっと違うね。なんかあったの?」って言われるのは半年後とか1年後とかって場合もあります。
人の固定観念を変えるにはけっこう時間かかるもんです。

友達のために自分を変えるには、まずは自分自身が納得しないと難しいと思うんです。
ももさんが、そんな自分を認めたい!って思っている分だけ、気性の激しさを変えたいとは思わないものですよね。
頭で「これでは友達がいなくなってしまうから気性の激しさを無くさなきゃ」って思っていても、心が「そんなん言うたかて、これだって私やし、無理やっちゅうねん」って思っていたとしたら、頭と心がケンカしてごちゃごちゃしてしまいます(これが葛藤とよばれるものです)。
そして、大抵は心が勝利を収めるので、変えるというよりも我慢する結果になりますね。

>泣いたりするときは、クラスみんなのいる場とか、人が大勢いるところが多いです。みんなに心配して欲しいのかな?

うん。そう思いますよ。
きっと本当の自分も愛してもらいたい、知ってもらいたいからじゃないかな。
それに、一人で泣くことがすごく惨めだったり、嫌な感じがするからかもしれません。
馬鹿にされるかもしれないけど、一人で惨めな気持ちになるよりはマシ、という感じかな。

それくらいももさんの心の中に人への恐れと期待があるのかもしれませんね。

>>でも、多くその情熱が強いタイプはその扱いに困ってしまうことも多くあるみたいですね。
>まさにそうです。恋人できても、気性が激しいから、相手は疲れてしまうみたいです。

その情熱の使い方をこれから学んで行くのはどうでしょうか。
すぐにはうまくいかないかもしれないけど、それくらい熱いものがあるとすれば、きっと素敵なものを作り出せると思うんですよ。

>基本的に、私は、しゃべらないタイプなので、もし誰かに会っても、何話せばいいのかわからないし、どう接すればいいのかわからないし。嫌われたりしないかなって不安になったり、悪口言われてるんじゃないかって不安になったり。なんか、誰かが笑ったりしてるときあるじゃないですか?自分のことを笑われてる気がしてしまうんです。コソコソ話してる人がいれば、絶対私の悪口だって思うし。

すごく人の目や存在に意識が向いてしまうような感じですよね。
そして、人に対してもネガティブな思いしか抱けない感じがしますね。

これって昔、家の中で感じてらっしゃる気持ちと同じじゃないかなって思いました。
いつもおびえていて、一人になりたいって気持ち。

>父母私の三人家族で、小学校二年までは、父の父もいました(亡くなった)。
>父は、会社の社長で、母は家事と会社の経理をやっています。
>父は、いないことが多く、いても、怒鳴り声しか聞いたことない。
>めちゃくちゃ機嫌悪いと、刃物で刺そうとしたり、殴ったり、髪の毛ひっぱったり、蹴ったり、物を壊すわ投げるわで、よく暴れてました。
>母は、父に色々やられても、ただ泣いてるだけで、反発はしません。
>で、父がその場から消えた途端、私に父の愚痴を言ってきます。
>結構小学校時代は、母にやつあたりされてたなぁ。

お父さんも気性が激しい人みたいですね。
お母さんは逆に我慢我慢で自分を押し殺してるタイプのような感じですね。

ももさんはそんな二人の間でずいぶんと辛い思いばかりしてきたのかもしれません。
お父さんの怒鳴り声やお母さんの八つ当りを一人で耐えて来られたんですよね。
言いたいこといっても、がつん、と跳ね返されたりして。

そんなご両親だったとしたら、常にお父さんの顔色やお母さんの機嫌をうかがってしまうと思うんです。それが今、他人に対しても出てきてしまうんじゃないかな。

嫌われる恐れや悪口を言われてるような感覚も、この経験と繋がってくるんじゃないかな。
小さい女の子にとってはなんで自分が八つ当りされるかなんてわからないと思うんです。
そのときに多くの子どもたちは「きっと自分が悪いからなんだ」って理由をつけてしまいますね。だから、何があっても自分が悪いと思ってしまったとしたら、きっと周りの人もももさんが悪いと思ってるに違いないって感覚になってしまうでしょう。

>父が暴れてる間、私は、こたつに潜って黙って泣いてるか、自分の部屋に行って布団にもぐるか。

こんなももさん、今も心の中にいませんか?
怯えながら震えていて、丸くなって泣いている小さな女の子。
悲鳴を上げている女の子。

>とにかく、毎日怯えてて、小学校時代から、心臓痛くてしょうがなかったです。
>別に心臓病ではないんですけどね。

それくらいももさんのハート(心)が痛んでるってことかもしれませんね。

>こんな感じでいいでしょうか??

ありがとう。とっても良かったです。

ももさんにとって、その子ども時代からの痛みを癒していくと今の友人関係も楽になっていくと思うんです。
その怯えている女の子をイメージの中で抱きしめてあげるのもいいでしょう。

そして、やがてはご両親の心を理解し、受け入れられたらいいですね。
暴れたい人、八つ当りしたくてしてる人って誰もいないと思いませんか?
それなりの理由があるんです。
周りのものをめちゃくちゃにするのも自分の心がそれだけめちゃくちゃだっていうことです。
ももさんが人前で泣いてしまうのと同じようにね。
八つ当りした後はやっぱり気分が悪いものです。
お父さん、お母さんの心の中にもきっと大きな痛みがあるんでしょう。
それを娘として抱きしめてあげることもできますね。
これはももさんがご両親を自分と同じ大人の男性・女性として見ることが出来てからでかまいません。だから、一つの目標にしてみてください。

その苦しみを乗り越えて、情熱の波を乗りこなせるよう応援してます。
それでは。

この記事を書いたカウンセラー

About Author

退会しました。