現実から知る心のこと~心と現実のつながりを見てみよう~

心理学では、「心の中で起こっていることと現実世界で起こっていることが一致する」と言われます。

カウンセリングをして、現実世界で起こっていることを辿っていくと普段私たちが意識していない私たちの心の状態が表現されていることに気づかされます。そこで、心と現実世界の関係性に着目し、心の中の感情を整え、在り方を変えていくことで、現実世界にも変化をもたらすことが出来るのです。今回は、心と現実世界の関係と変化をもたらす心理的アプローチについて講座を進めていきます。

***

◎リクエストを頂きました◎
===================================
はじめまして。いつもメルマガを楽しく拝見させていただいております。
メルマガで興味をもった点があります。それは、「心理学では、心の中で起こっていることと現実世界で起こっていることが一致すると言われます」という一文です。
私が気になったのは、心の中でのあり方が現実世界に表出される、ということであれば、それをうまく利用することはできないのか、といった点です。
例えば、学校で人間関係がうまくいっていないとします。しかし、先ほどの文言を違う解釈をすれば、心のあり方を変えれば、人間関係は改善に向かうということでしょう。
それはわかるのですが、具体的に、どうすれば心のあり方を変えられるのでしょうか。その方法論が知りたいです。怒りで押しつぶされそうな時、心で平安を保てば人間関係もうまくいくよ、と言われても無理ですよね。
また、その応用として、心の中で起こることを意識的に変えていけば、現実世界に表出されるものを変えていけるのでしょうか?いわゆる、引き寄せの法則、思考は現実化する、を心理学的に説明、解釈し、応用することは可能でしょうか?
ぜひ、メルマガなどでご回答頂けますと大変ありがたく思います。
(一部編集させていただきました。)
===================================

リクエスト頂き、ありがとうございます。
今回の心理学講座では、心の中で起こっていることと現実に起こっていることがどのようにつながっているかお話します。

■ 何故、心と現実は一致する!?

心理学では、「心の中で起こっていることと現実に起こっていることは一致する」といわれます。

心理学では、当然のように語られている定説なのですが、その言葉だけ伝えられても何故なんだろうと感じる方もいらっしゃるのではないでしょうか?

もちろん、これにも理由があります。

心の内と外(現実)で起こっていることに関わらず、一致することは心地が良いものですし、不一致の場合はどこか心地悪いものです。

例えば、パズルをしていてピースとピースがぴったり合った時にはすっきりとして気持ちがいいけれど、どこか一致せずに無理に合わせようとするものなら、ピースは変形しそうになりますし、合わないことがストレスになったり、どこか無理している状態になったりして、決して心地の良いものではありません。

心の中で起こっていることと現実に起こっていることも同様に一致していれば心地が良いですし、一致していなければどこか心地の悪いものです。この心地の悪さ(不快)を解消すべく、に心地のよさ(快)を求めて、心の中と外(現実)を一致させようとする作用が働きます。その結果、心の中で起こっていることと現実に起こっていることが一致しているわけです。

■ 現実で起こっていることから心の中をのぞいてみよう。

ご存知の方もいらっしゃるかもしれませんが、心の世界はとても広く深いものです。私たちが自分のことは自分が一番よく知っていると思っていても、私たちが日常的に意識できることはほんの数パーセントであり、意識全体の4%程度と言われます。残り96%程度は、頑張れば意識できるもの(潜在意識)や抑圧されて意識しようとしても意識しにくい心の領域(無意識)で構成されており、私たちが日常認識していない部分も多く存在するのです。

そこで、先ほどお話しした心の中で起こっていることと現実で起こっていることが一致するという作用を使って、「現実に起こっていることがあなたの心の中で起こっているとしたら…」という視点をもって、現実に起こっていることをのぞいてみることは、あなたがあなたの心の中で起こっていることを知るためのアプローチのためにとても有効です。

例えば、あなたがパートナーを欲しいと思っていたとします。
だけど、現実にはパートナーのいない期間を長く過ごしているとします。
ここで、「パートナーが欲しいと思っているけれど、パートナーがいない期間を長くすごしている」という現実と一致することが心の中で起こっているとしたら…とみていくと、心のどこかにパートナーは欲しくないという思いを持っていることに気づくかもしれませんし、自分にはパートナーシップは持てないと諦めている気持ちに気づくのかもしれません。結果、その思いと一致する「パートナーが欲しいけれど、パートナーがいない期間を長く過ごしている」という現実があることに気づかされます。

このように心の中で起こっていることと現実に起こっていることの一致に目を向けると、普段意識していない気持ちや目の前の問題を作っている観念などに気づきやすくなるので、自分自身の理解が深まりますし、現状を好転させるためのヒントが見つけやすくなります。

■ 心のあり方を変えるためにできること

心の中で起こっていることと現実で起こっていることが一致するこという性質をみていくと、リクエストにもあったように心のあり方を見直していくことや整えていくことが現実を変化させる有効なアプローチになるということがいえます。

もちろん、どれだけ心の平安を保てば人間関係がうまくいくよと言われても、怒りで押しつぶされそうな時に、心で平安を保とうとすることは難しいものです。そんなときは、心の平安を保つことは少しだけ横に置いておいて、目の前にある感情をケアしていくことが心の平安につながっていきます。

例えば、怒りで押しつぶされそうなのであれば、その感じている怒りを悪いものとしてみるのではなく、自分の感情の一つとして認めてあげること、解放してあげること(人にぶつけることではありません)が心のケアになりますし、何があなたの怒りを誘発しているのか原因が分かれば、更なるケアをすることが出来ます。

ケースバイケースではありますが、心のあり方の変化のためにできることは、
・自分の心の中で起こっていることを知ること。
・その上で、どうしたいのかを自分の心の声に耳を傾けること。
・心の中にある感情をそのまま認めて、ケアしてあげること。
そうすることが自分を大切にすることに繋がり、自他ともに大切にできる現実に繋がっていきます。

よかったら、お試しくださいね。

(完)

この記事を書いたカウンセラー

About Author

人間関係の築き方・コミュニケーションのスキルアップ・個性を生かすことを得意とする。 お客さまのテーマを多角的な視点でとらえて分析することにより、新たな視点や心の気楽さを持つことが出来ると定評がある。ゆるぎない安心感の基盤を基に行うカウンセリングは、心のうちを語りやすいと評価が高い。