自分の気持ちがわからない

相談者名
ぴくるす
いつもこのサイトを楽しく、自分を顧みながら、拝見しております。
その中で、どうしてもわからない(理屈はわかるが、どう実践すればいいのかわからない)ことがあります。それは「自分の気持ち・自分自身を大切にする」ことです。
私は、どちらかというと自分の気持ちに正直に生きてきたつもりなのですが、心理学テストなどを試してみると決まって「自分の気持ちを素直に表現してみましょう」というような文面が出てきます。
まわりの人に私に対する印象を言ってもらうと、「優しい、繊細、周りに気を遣う、落ち着いている」なんて、自分で思うのと正反対の言葉がたくさん出てくるのです。
なぜだろう?と思って考えてみると、とくに社会人になってからですが「まわりに迷惑をかけないようにしなければならない」と強く思ってきた気がします。自分の能力の無さや、ルーズさを理解しているので、組織に所属するためにはそうしなければならないと思ったのです。
でも実際はひとつの職場に1年以上在籍したことは稀ですし、違和感が常にあって息苦しくなってしまい、組織に属することが怖くなってしまいました。
心療内科への通院も今年で3年になります。投薬だけの治療で快方に向かうようには思いません。
自分の気持ちをどこに置いたら、楽になるのかが知りたいです。
カウンセラー
桃井裕子
ぴくるすさん、はじめまして桃井裕子といいます。
この度はご相談ありがとうございます。

自分の気持ちがわからないということですね。

ぴくるすさんの言われるように、理屈はわかるが、どう実践すればいいのかわからないという考えはよくわかります。
人の気持ち、感情を実践してどうにかするっていうのは難しいですよね。
ましてや、それが自分の事となるとよくわからないというのが、一般的な考え方だと思います。

周りの人の印象は「優しい、繊細、周りに気を遣う、落ち着いている」。
でもぴくるすさんはご自分を正反対と思っているということは、ご自分をどのように思っているのでしょうか?
自分の能力の無さ、ルーズとありますね。
他にもあるのでしょうが、この違いが心理学テストのいう「自分の気持ちを素直に表現してみましょう」という事になるのでしょうね。

ぴくるすさんの社会人になってからの内容を見ますと、周りに気を遣い、迷惑をかけないように、とても頑張ってこられた感じがします。
そして、頑張りすぎた結果が、息苦しくなってひとつの職場に一年以上在籍できないという状況を作ってしまうのだと思います。

肩の力を抜いて、頑張り過ぎず、等身大のぴくるすさんで社会生活を送ることが出来たらどんな感じがしますか?
楽な人生になると思いませんか?

無価値感を感じるのは、昔誉められた事が少なかったからかもしれません。

他人の意見を信じて、自信を持ってください。
そして、ご自分を「よく頑張った」と声に出して誉めてあげてください。
まずは、ご自分が自分のよき理解者ですので。

これからのぴくるすさんの人生が楽に生きれるように、ご自分を大切にしてあげてくださいね。

桃井裕子

この記事を書いたカウンセラー

About Author

退会しました。