心のお掃除をすると幸せなパートナーシップを手にはいる(4)~心のお掃除をするとあなたが持つgiftがよりいきる~

心のお掃除をするとgiftがより輝く

心が傷つくような経験、嫌な思いをする経験をしたことである能力、才能、スキルというものが身につくことがあります。私はその能力、才能、スキルのことをgiftとよんでいます。
私はクライアントさんに傷ついたご経験があるからこそ、これから幸せになる為のgiftをたくさん持っているんですよとお伝えすることがあります。
心のお掃除をするとそのgiftがよりいきてきます。

***

心が傷つくような経験、嫌な思いをする経験は誰しもしたくないと思います。

できたら、そのような経験はないほうが好ましいのですが、心が傷つくような経験、嫌な思いをする経験をしたことである能力、才能、スキルというものが身につくことがあります。
私はその能力、才能、スキルのことをgiftとよんでいます。

例えば、
家族に話を聞いてもらえなくてさみしい思いをした心の傷を抱えている女性がいたとします。

そのような方は話を聞いてもらえないことのさみしさを知っているので、話を聞くことを大切にしたりします。

パートナーの話をおざなりではなく、ちゃんと聞こうとするのです。
パートナーの気持ちに寄り添うように話を聞いたり、おざなりではなく真剣に受け止めたりと、大切に話を聞こうとします。

そうするとパートナーにとっては嬉しいですよね?

嬉しいので話を聞いてくれた彼女にポジティブな感情をより持つようになり、幸せなパートナーシップを作れたりするのです。

話を聞いてもらえず傷ついた経験を通して、話を聞くことを大切にしたパートナーシップ作りのgiftを持っていたりするのですね。

傷ついた経験をした方とお話をすると、
「私は傷ついた経験、嫌な思いをする経験がたくさんあった、私は幸せになる力が弱いのかなぁ・・・」というようなお話をお聞きすることがあるのですが、私は逆ですよとお伝えするんです。

「傷ついたご経験があるからこそ、これから幸せになる為のgiftをたくさん持っているんですよ」と。

・話を聞いてもらえなかったことで傷ついたご経験がある方は、話を聞くことの大切さというgiftを、
・育った環境で自由がなく苦しかったという経験がある方は、パートナーに自由を与えるgiftを、
・DVや虐待で傷ついたご経験がある方は、パートナーと平和にご飯を食べる、テレビを見ることの幸せを感じとれるgiftを、
・がまんをいっぱいしてきて苦しかったという経験がある方は、パートナーにがまんをさせないでおこうと配慮できるgiftを、
・孤独をご経験をしてきた方は、パートナーに孤独を感じさせないことにに神経が行き届くgiftを、
・etc・・・

というように、
傷ついたご経験から幸せになる為のgiftを身に付けることがあります。

傷ついたご経験がいっぱいある方は、たくさんの幸せになる為のgiftを持っていたりするんです。

ただ、幸せになる為のgiftを持っている方も、心に傷ついた感情や、嫌な思いが残っている場合は、心のお掃除はしておいた方がいいです。

なぜかというと・・・

例えば、
家族に話を聞いてもらえなくてさみしい思いをした心の傷を抱えている女性がいたとします。
そして、その女性は話し聞いて貰えないさみしさを知っているので、パートナーの話を聞いてあげることを大切にするgiftを持ったとします。

すてきなgiftです。

ただ、その話を聞いてもらえなくてさみしかったという傷が残っている場合は、パートナーが話を聞いてくれなかった時に、心に残っている古傷が痛みだして、寂しい気持ちになってしまったり、怒りがでてきてケンカになったり、不快感、悲しみ、などなどネガティブな反応がでてきてしまい幸せ感を損なってしまうことがあるんです。

(*前回の『心のお掃除をすると幸せなパートナーシップを手にはいる(3)~心を癒やして満たされやすくなろう~』という記事にこのことについて詳しく書いていますので、こちらもお読みいただければ嬉しいです)

でも、心に残っている傷ついた感情、嫌な思いを人に話すことで浄化をしていき、心をお掃除ができると、そのネガティブな反応は出なくなり、giftの効果だけが残ります。

giftの効果がもたらすプラス作用だけが残るので、パートナーシップがより良くなっていきます。

だから、心のお掃除をしておいたほうがいいんですね。

心のお掃除をすることで、あなたの持つgiftがよりいきてくるといいですね。

(完)

この記事を書いたカウンセラー

About Author

若年層から熟年層まで、幅広い層に支持されている、人気カウンセラー。 家族関係、恋愛、結婚、離婚、職場関係の問題などの対人関係の分野に高い支持を得る。 東京・名古屋・大阪の各地でカウンセリングや心理学ワークショップを開催。また、カウンセラー育成のトレーナーもしている。