競争心をむき出しにしてくる人との付き合い方

職場ではみんなと仲良く仕事をしたいと思っているのに、なぜか競争心をむき出しにして来る人がいて気分が悪い、ということがあるかもしれません。

そもそもこちらは競争なんてしたいと思っていないのに、なぜ私にそんなに戦闘態勢を取るのか不思議だ、と思うこともあるでしょう。

◇競争されていることに気づくとき

まず例え話です。
あなたが、あるときチームのみんなの前で今年度の計画を発表することになったとします。
発表するためには、事前の調べものやら、準備が大変でした。
当日は緊張したけれど、なんとか自分の言いたいことは話せたし、発表が終わってホッとした、と思ったそのとき。
誰かがあなたのところにやってきて、こう言ったとします。
「口で言うのは簡単だよね。」

これを聞いて、あなたはカッとするかもしれません。
口で言うのは簡単って、自分にとっては発表準備は大変だったんだから、(人の気も知らないで!)とか、
発表しただけで実際は何も実現できないでしょう、と言われたようにも思うかもしれません。

ではなぜその人が、そんなことを言いにわざわざ来たのか。

それは、何を隠そう、あなたの発表内容がとても素晴らしかったからです。

こんな素晴らしい発表は自分にはできない、くやしい!いや、発表内容は素晴らしいけれど、口だけかもしれない。実現できたとしたら、それは素晴らしすぎるから、そうだ、口だけに決まっている。。などといちいち思ったかどうかはともかく。

その人は、自分とあなたを比べ、あなたが素晴らしくて自分はダメだ、と思うことに耐えられなくて、あなたと自分の差を少しでも縮めようとして、あなたの価値を落とすようなことを言ったことが考えられます。

そして私たちは、自分の価値を落とされるようなことを言われると、「競争されている」と思うことがあるようです。

◇なぜ競争するの?

では、競争心を見せてくる人は、なぜあなたと競争したいのでしょうか?

スポーツなどでは勝ち負けを決めたいのは理解できても、仕事で、それも仲間だと思っている人が競争をしてくるのは嫌な気がするかもしれません。

上述のとおり、競争する人の心理として、まず「自分はダメ」という自分に対する価値の低さがあります。いくらその人が仕事のできる人であっても、心の中で自分自身にどのような価値を置いているのかはわかりません。

そして、自分はできない、自分には価値がない、と思っている分だけ、誰かと比較し、その差をうめたくなります。

ただし、差をうめるために、自分の価値を上げようとするのではなく、相手の価値を自分と同じくらいまで下げようとするときに、競争や嫉妬心などを強く感じさせてしまうことがあるようです。

◇競争心を出されると嫌なわけ

ここまでの話でお気づきかもしれませんが、競争心をむき出しにしてくる人、こちらの価値を下げるようなことを言ってくる人、というのは、意識しているかはともかく、あなたのことを「素晴らしい!!」と思っているわけです。

素晴らしいと思われているにもかかわらず、嫌な気分になるなんて、ちょっともったいないですよね。

その嫌な気分になる理由がわかると、今後同様のことが起きても、嫌な気分を軽減させることができるかもしれません。

これは繰り返しになりますが、競争心を出されて気分を害するというのは、あなたの価値を下げようという相手の態度に、あなたが反応してしまうことにあるようです。

とはいえ、そういう場合は誰でも反応してしまうのではないか?とあなたは思うかもしれません。

人は、自分自身を責めていることを指摘されると頭にくると言われています。

たとえば、最近ちょっと太ってきたな、と思っているときに、あなたはダイエットが必要ですねと言われると「失礼な!」と気分を害することになりますが、まったく太っていない、太る心配もない、と思っている人が、ダイエットと言われても、何にも気にならないようなものです。

ということは、相手がこちらの価値を下げるようなことを言ってきても、自分に自信があれば気にならないし、自信がないと嫌な気分になる、と言えるかもしれません。

◇競争されている自分を褒める

それでは自信をつけるためにできることは何でしょうか。

一足飛びにすべてのことについて自信をつける、というのは難しいことではありますが、少しずつ自信をつけていく、ということはできるでしょう。

そのためには、まず競争されている自分は素晴らしいと思われているのだ、ということにあらためて注目してみるといいかもしれません。

こちらの価値を落とすようなことを言われれば言われるほど、落とす方に同意するのではなく、そのもとになった素晴らしさの方に同意するのです。
そして、あの人は私のことをそれだけ良く思っているし、そう見えるんだな、ということに気づき受け入れ続けることが、有効ではないでしょうか。

この記事を書いたカウンセラー

About Author

職場の人間関係、夫婦・家族の問題を主に扱う。 「解決したい問題がある時に、悪いところを探して正そうとするのではなく、自分の魅力や才能を受け取れば物事を全く別の見方で捉えることができ、自分の枠から自由になり、のびのびと楽に毎日を送れるようになる」というスタンスでカウンセリングを行っている。