ちょっと想像してみてください。
とても忙しい職場で働いているとします。
先輩も、後輩も毎日夜の22時、23時位まで働いている。
定時で帰る人なんて1人もいない、そんな会社だとします。
もちろんあなたもご多分にもれず毎日残業づけ。
しかし、そんな人生を変えようと思ったとします。
「よーし、仕事ばかりの人生にはしたくない。仕事は定時できっちり終えて、習い事をしたり、友達と遊びに行ったりプライベートを充実させる人生にするぞ!」
と決意したとします。
そして次の日から定時に帰ることにしたとします。
みんなが残業してる中、あなた1人だけ毎日定時で帰るってどんな感じがすると思いますか?
カウンセリングでも実際にそんな話をお聞きすることがあります。
そう話してくれる人から、なんだか帰りにくいというお話を結構お聞きします。
その中には、うしろめたい感じがしてしまうなんてご意見も!
定時で帰るって何も悪いことをしているわけじゃないですよね?
会社と契約している時間内はきっちり働いているわけですから、その後は自由で良いはずですよね?
なのに、なんだか帰りにくい…
私なりですが気持ちはわかります。
なんだか帰りにくいと言われている人にお話をよくよくお聞きしていると、
みんなが大変そう中、自分は定時で帰って楽な状態になる、
みんなが忙しい思いをしている中、自分はゆったりする、
みんなが楽しんでない中、自分は楽しむ、
ことなどに罪悪感を感じてしまうようです。
悪いことをしているわけじゃないのに罪悪感を感じちゃうんです。
そんな時に、考え方の角度を変えてみる提案をすることがあります。
「リーダーシップをとっていると思ってみてはいかがでしょうか?」
と。
早く帰るリーダーシップをとってみるのです。
+++
その職場にずっと根付いている文化、風習として残業して当たり前という文化、風習があるとしたら、定時で帰るのはなんだか帰りにくいなと感じるのはその人だけではないはず。
今現在一緒に働いてる人の中にもそういう人がいるかもしれませんし、今まで勤めてきた歴代の社員の中にも、そんな人はいたと思います。
そして他の人も、
みんなが大変そう中、自分は定時で帰って楽な状態になる、
みんなが忙しい思いをしている中、自分はゆったりする、
みんなが楽しんでない中、自分は楽しむ、
ことに罪悪感を感じるので早く帰りにくいということがあるのでしょう。
でも、誰が早く帰ることを仕始めることで“早く帰る人もいる”という前例ができます。
前例ができることで他の人も帰りやすい雰囲気ができたりすることってあるんですね。
そんな雰囲気ができると、
『今日は彼女の誕生日なので本当は定時で上がりたいなぁ』とか、
『週に1回くらいは早く帰って習い事をしたいなぁ』とか、
『たまには早く帰って家族サービスをしたいな』とか、
と思っている人たちにとっては帰りやすい雰囲気ができて助かることになります。
早く帰るリーダーシップを取ることで、他の人達の助けになったり、役に立ったりすることもあるんですよね。
また、早く帰るリーダーシップを取ることで他の人達の役に立つかもしれないと思うと罪悪感が緩まり、罪悪感を感じてなんだか帰りにくいと思っていたその人も帰りやすくなります。
(もともと罪悪感は持たなくていいんですけどね)
+++
もし、読んでいる読者のみなさん中に、
みんなが大変そう中、自分は定時で帰って楽な状態になる、
みんなが忙しい思いをしている中、自分はゆったりする、
みんなが楽しんでない中、自分は楽しむ、
ことに罪悪感を感じるので定時で帰りにくいという方がいらっしゃれば、リーダーシップをとってみるという考えをしてみてはいかがでしょう?
あなたが早く帰るリーダーシップを取ることで、助かる他の人がいるかもしれませんよ!