人と会う時の自分の気持ちが分かりません

相談者名
なち
こんにちは。自分の中でモヤっとすることがあり、どちらが本心か分からなくなったのでご相談させて下さい。

知人と飲み会をした時、とても楽しく笑っているのに、帰宅後や数日経つと気持ちがガラッと変わります。
帰宅後は「楽しかった、でも帰り遅い…」、数日後は「毎月飲み会あるからまた誘われるだろうなぁ…夜遅くまでして、毎月行くほどじゃないんだよね」と冷静になって色々考えています。

また好きな人と会う時も、会う前は緊張したり、好きな人に会える!とテンションが上がってたのに、いざ会うと「あら?何か違う」と冷静になって普通に会話をしてました。
勿論楽しいし、もう少しお話ししたいなぁと思います。
帰宅後は「今日は楽しかったなぁ」など思い出しながらまた気分が徐々に上がります。

現実と想像のギャップや、人と会うときは無意識に仮面をかぶってキャラを演じているのかと思いましたが、どっちが本心なのか分からなくなりました。
何かアドバイス等をお願い致します。

カウンセラー
安池泰子
なちさん、はじめまして。こんにちは
今回、担当をさせて頂きます安池泰子と申します。
よろしくお願いいたします。

人と会う前と会った後のご自分の気持ちの変化に戸惑われているのでしょうか?

ご相談内容を拝見して、ざっくりお答えするとしたら、なちさんが感じたこと全てがなちさんの本心だと思います。

飲み会のケースと好きな人と会っている時の状況では違うと思いますので、まずは、1つ目の飲み会の時の事からお話ししていきますね。

なちさんは、楽しいことや、そういう場が大好きな方だと思います。
そして、当日、飲み会に参加して、とても楽しく感じ、笑って過ごせているんだと思います。

数日後、冷静になった時に、帰りが遅い…とか、また誘われるだろうなぁと思うのも、本当にそう思っているんだと思います。

どうして、そのようなことが起きるかというと、
ご自分の状況(体調だったり、お仕事の状況だったり…)を確認する前に、楽しいことに誘われると、楽しい気持ちに意識が向いてしまっていて、
ご自分が疲れてしまっていたり、翌朝早いからなぁ。。。などと、楽しいことが出来なくなる理由を無意識的に感じないようにしていたり、
お誘いを断ってしまったら楽しいことができないかもしれないと無意識的に思ってしまっていて、
ご自分の状況(お仕事の状況だったり、体調だったり)よりも、楽しいことを優先にしてしまう傾向があるのかもしれません。

そんな時には、一度ご自分の状況と照らし合わせて、何時になったら帰る!と決めてみたり、毎月はきついから1か月おきの参加にしてみたりするなどすると、楽しみな気持ちが倍増しますし、楽しみたい!という気持ちと体力の許容量が合ってくるのでご自分に無理なく楽しめるようになります。
あとで、冷静に考えることもなくなるのではないかと思います。

2つ目の好きな人と会う時の事についてお話ししていきますね。

会う前に緊張したり、好きな人に会える!とテンションが上がったり、いざ会ってみたら「あら?何か違う」と冷静になってしまうのも、どちらもなちさんの本心だと思います。

なちさんは、会えるのがとても嬉しい!って、テンションが上がったり、緊張したり、感情を素直に表現できて、感受性がとても豊かなんだと思います。

お相手の方が、逆にうまく感情を表現できない方の場合、反応や雰囲気がご自分とは違いすぎて違和感を覚えると思います。
なちさんが、私は、会う前にこんなにドキドキしてるし、会えるの嬉しいってテンションが上がっているから、お相手も同じように表現をしてくるものだと思って、実際に会ってみたら思っていたのと違う反応で、「あら?違う」って思うのかもしれませんね。

なちさんと同じように表現ができていなかったとしても、好きな人に会いたくて、時間を作って会うんだと思うんですよね。
お相手の反応ではなく、行動や言動に気を付けてみると、違和感が少し減るのではないかと思います。

なちさんはとても敏感で感受性が豊かだと思われますので、人と一緒にいるのが楽しい♪と思う反面、ちょっと一人でボーっとしたい!って思うこともあるかもしれません。
そんな時は、ご自分の心の思うままに、ひとりでボーっとしてみてもいいかもしれないですね。

感受性が豊かだと、とても敏感にいろいろな感情をキャッチして疲れやすくなりますので、冷静に物事を考えているときは
「私、ちょっと疲れてしまっているのかな?」と思って、ご自分をいたわってあげてみてもいいと思います。

少しでもモヤモヤを減らすお手伝いが出来ていたら幸いです。
ご相談ありがとうございました。

この記事を書いたカウンセラー

About Author

鋭い洞察力とユニークな分析から、その人に合ったわかりやすい例え話を用いて、悩みが解決したように感じるパワフルさや、深刻さを笑いに変える明るさが人気を得ている。 どうしたらいいかわからずモヤモヤする事などに通訳者のようなアプローチを信条とし、本音の部分を引き出すお手伝いを特に得意とする。