子育てに奮闘するみなさんへ、今回もお届けしたいと思います。
家族の中心にいるといってもいい、「おかあさん」という存在。
その「おかあさん」がいつも怒っていて、不機嫌だったら、どうでしょう。
元気がなくて、いつも調子悪そうだったら、どうでしょう。
きっと、その影響を、家族はもろに受けて、笑顔ではいられないかもしれませんよね。
そのくらい、「おかあさん」て、影響力バツグンな存在なんです。
■子どもの教育について
子どもを持つと、自分の中の最重要人物は、子どもになりますよね。それは、とても自然なことです。
すると、子どもが幸せであって欲しいと思いますから、将来のための教育に関しても、熱心になるものです。
早い時期から、教育をスタートさせる方もいらっしゃいますし、妊娠中の胎教なんていうものも、ありますよね。私も、早く英語を習わせた方がいいかしら、あの教材を買おうかしら、なんて真剣に考えたものです。
また、子どもを産むと、どこからか、教育に関するDMが、じゃんじゃん来るものですから、熱心に見て、悩んでしまったり、飛びついてしまったり、あるあるなんですよね。
子どもが大事で、幸せになって欲しいから、そういったことが起こるんですよね。
今や、教育といっても、このジャンルは、ものすごい情報量ですから、どれがいいのか、選ぶのも一苦労のはずです。
■おかあさんの責任と負荷
星の数ほどある習い事や、教育方法、場所、先生との相性などなど、考えることがたくさんあるわけです。
それをひとつひとつ考えるのも、決めるのも、ひとりで抱えてしまうと、大変です。
子どものことは、つい「おかあさん」担当みたいになりがち。女性自身もなんとなく、そんな気持ちになっているところがあるかもしれません。
子どものことは、「おかあさん」まかせにしてしまう、「おとうさん」たちも多いので、余計に「おかあさん」に負荷がかかってしまいます。
子どもを産むというのは、命を守る責任があるので、女性には、自負もあるのかもれませんね。
でも、目の前にひとりの小さな人間として、生まれてきた子どもは、おかあさんとおとうさんが、一緒に育てればいいんです。(あたりまえ)ひとりで育てるなんて、大変すぎてむずかしいことです。
頼れる人には、とにかく頼りましょう。
夫、じーじ、ばーば(両家の)、お隣さん、ママ友さん、行政のサービスなどなど。
おかあさんが、子育てを大変で、つらいと感じているのなら、頼り不足かもしれませんよ。
■おかあさんのゴキゲンのために
子どもは、おかあさんが大好きです。
怒っていても、忙しくしてても、疲れていても、おかあさんのことが、大好きなんですよね。
小さい頃の子どもたちは、「おかあさん、大好き」って言ってくれたり、かわいいって言ってくれたり、結婚したいって言ってくれたりします。愛しいですよね。
大好きなおかあさんが、笑っててくれたら、ゴキゲンでいてくれたら、きっと子どもたちも、笑顔になるし、忙しくて、気むずかしいおとうさんだって、悪い気はしないはずです。
家に帰ったら、ゴキゲンな妻、おかあさんがいたら、家にすぐ帰りたくなっちゃいますよね。
そんなふうに、みんなが「おかあさん」のゴキゲンな笑顔を望んで、待ってます。
では、ご自身がゴキゲンでいられるには、どうしたらいいでしょう。
苦しい笑顔や、がんばったゴキゲンなんて、家族にはすぐバレますし、長く続かないですよね。
ぜひ、ご自身のゴキゲンの素を探してみましょう。
たっくさん寝る。
美味しいものを食べる。
ひとりでお茶する。
大きなお風呂とマッサージ。
夫とデートする。
夫にプレゼントをもらう(請求する)
スーパーじゃないお買い物にでかける。
実家でリラックス。
友だちとランチ。
美容院とかエステに行く。
などなど。
がんばってる自分に、ご褒美をあげるつもりで、または、ほっとできる時間を作って、ゴキゲンになっちゃう、そんなことを、日常にねじ込んでみてください。意識しないと、やらないですんでしまうし、忙しくて、くたびれて、笑顔になれない、元気がない、怒っちゃうし、でも落ち込んじゃうし・・なんてことになってしまいますから、そうなる前に、どんどん自分をゴキゲンにすること、ねじ込んでくださいね。
■おかあさんがゴキゲンなおうち
おかあさんが、妻が、ゴキゲンで困る家族はおりませんよ!
鼻歌歌いながら、すごしてるおかあさんに、なってください。
そのためには、ご自身を満たすこと、たくさん取り入れてくださいね。たくさん頼ってみてください。
「おかあさんがゴキゲンなおうち」は、あなたが作れるんです。
子どもも、夫も、よろこんで帰ってくるおうち。
そして、あなたもハッピーなおうち。
子育て時代は、大変な時代、ひとりじゃなくて、たくさんのサポートと共に、乗り越えてくださいね。
最後まで、お読みくださって、ありがとうございました。
お役に立つことがあれば、嬉しいです。
来週は、いしだちさカウンセラーがお送りします。
どうぞお楽しみに。