罪悪感から自分を解放しよう〜罰するのをやめる心のエクササイズ〜

あなたは自分を罰していることはありませんか?

罪悪感を抱えて、自分を罰することをやめたいと感じたことはありませんか?
この記事では、罪悪感から自分を解放し、自分を罰する行動を手放すための心のエクササイズを紹介しています。

■自分を罰する心の動きをする感情

罪悪感とは悪い自分は罰せられるべきだという心の動き方をする感情です。

その為、言葉で自分を責めたり、弱音を吐くことを自分に許さなかったりと、さまざまな形で自分を罰することがあります。

・自分で自分を叱責するなど言葉を使って自分を責める罰し方。
・自分がつらいと思うのを許さない罰し方。
・責任を感じてハードワークをする罰し方。
・楽になることを自分に許さない罰し方。
・つらいとか、しんどい等を言う資格はないと弱音を吐くことを許さない罰し方。
・「こんな酷い人間は誰からも愛される資格がない」と思い、愛がやってきても愛を受け取れない状態にしている罰し方。
etc・・・

■無自覚的に自分を罰していることもある

意識して自分を罰していることもあれば、自分でも自覚せずに自分を罰しているというケースもあります。

例えば、
カウンセリングで、パートナーが欲しいと思いながらも、いざ好きになられてパートナーシップを手にするチャンスのシーンになると、今まで好意的に思ってた人が嫌に思えてしまうというお話をお聞きすることがあります。

蛙化現象のようなことがおきるわけです。

そのような話をカウンセリングでお聞きしていると、このようなことを話してくれる人もいます。

「原さんと話していて気づいたことがあります。
今まで意識はしてなかったけど、罪悪感があったので、こんな酷いことをした私は愛される資格がないって心のどこかで罰っしていたことに気づきました。
だから私のことを好きになってくれる人が現れたら遠ざけたくなってたんだと思います」

というようなお話をお聞きすることがあります。

罪悪感があったので、こんな酷いことをした私は愛される資格がないと愛を受け取らない刑を自分に課していたことが蛙化現象の原因だったことがわかることがあります。

*補足説明:このケースの場合はという話であって蛙化現象の理由は罪悪感ばかりではありません。

普段は意識してなかったけど話をしている中ではじめて自分を罰していたことを意識できたわけです。

このように自覚せずに自分を罰しているというケースがあります。

■自分を罰するのを辞めようという発想がでにくい罪悪感

罪悪感の感情は、罰を自分に与えようとする心の動き方をするので、罪悪感が強いと自発的に自分を許そう、罰するのやめようと思いにくいものです。

そういう心の動き方はしづらいのです。

ですので、人から「自分を許してもあげてもいいんじゃないでしょうか」とか、「自分を罰しなくていいと思います」と人から言ってもらうことって大切なんですね。

自分一人ではそういう発想がでてきづらいし、そういう思いになっていかないので、人から言ってもらうことが、そういうふうに思っていく助けになるんですね。

この記事も、そういう意味で、自分を許そう、罰するのやめようと思っていく為の一助になれればと思います。

記事なので、直接一対一で語りかけるということはできませんが、記事を通して自分を罰するのを辞めようと思っていくのにお役にたてればと思います。

■自分を罰するのではなく、その理由を理解しよう

そんな、なんらかの形で自分を罰しようとする心の動き方をしがちな罪悪感という感情なのですが、あなたは自分を罰していることはありませんか?

それには理由があったのではないでしょうか?

精神的、体力的に、経済的に余裕がなかった状態であったり、
心が傷ついている状態であったり、
状況を知らずにしてしまったことであったり、
知識的に知らずに悪気なくしたことであったり、
逆に知識的に知らずに悪気なくしなかったことであったり、
などなど、なんらかの理由があったのではないでしょうか?

逆に、あなたが、
精神的、体力的に、経済的に余裕があり、
心が傷ついておらず、
状況も把握して、
知識としても色々知っている、
そんな状態であれば、また違う選択をしていたのではないでしょうか?

だとしたら、
自分を罰しないでください。
自分を責めないでください。
自分を許してあげてください。

ミスは訂正は求められますが、罪悪感で自分を罰しなくていいと思います。

その時の理由を理解して、
「次はここを気を付けて同じ形にならないでおこう」
と次の学びに変えていければ良いのではないかと思うのです。

どうか自分を罰しないであげてくださいね。

■罪悪感から自分を罰するのを辞める心のエクササイズ

罪悪感があると自分を罰しようとします。

その為、楽になることや楽しいこと、親密感やつながりを感じること、愛されること、幸せを感じることは罰にならないので、それらを受け取らなかったり、無自覚に遠ざけたりしようとする心の動きをしがちです。

例えば、前述したケースの、罪悪感があった為に、パートナーシップを望んでいるのに、いざ相手が現れるとその気持ちが冷めてしまう、いわゆる蛙化現象のようなケースも、その一例です。

そんな自分を罰して幸せを遠ざける心の動き方をする罪悪感のマインドを緩めていくために、自分一人でもできる心のエクササイズを一つご紹介しますね。

また自覚せずに自分を罰してしまっていることがあるということを前述しましたが、罪悪感から自分を罰していたことに気づくことができると「こんな形で自分を罰するのは辞めていこう」と気を付けることもできます。

このエクササイズをすることで無自覚でしていた自分を罰していたことに気づくきっかけになれればと思います。

+++++++
【罪悪感から自分を罰するのを辞める心のエクササイズ】

手順1.
もし、あなたに罪悪感があったとしたら、自分にどんな罰を与えているでしょう?
頭の中で思いうかべてください。

*意識をして罰していることでなくてもOKです。
「なんとなく〇〇という形で罰している気がする」というような形のものでもOKです。

この後の手順3の段階で思い浮かべたことを書き出してみることをするのですが、書き出すことで言語化され、心の中でなんとなく思っていたものが明確になってくることがありますので、まずは「なんとなく・・・」というところからのスタートで良いので思い浮かべてください。

__
手順2.
あなたが自分を罰しないようになり幸せ度が増えることで嬉しい気持ちになる人は誰ですか?自分以外の誰か一人を思い浮かべてください。

*たくさんいらっしゃるかもしれないが今回は代表として一人を抽出ください。
両親、みんな、友達全員というのも真実かもしれませんが、両親、みんな、友達全員というのは対象がぼやけてしまうという性質もあるので、このエクササイズでは一人を抽出します。

__
手順3.
手順1、手順2で考えたことを書き出してください。

書き出すことで言語化され、心の中でなんとなく思っていたものが、より明確化されたり、整理されたりすることがあるので書き出してみましょう。

例:子どもに不出来なお母さんでごめんなさいという罪悪感がある。
心の中で自分を責めて心が晴れないという罰っし方をしている。
罰するのを辞めて幸せ度が増えると嬉しい人は、子ども。
子どもためになるなら自分を罰するのを辞めたいと思った。

例:パートナーを幸せにできていないと私は思っていて、そこに罪悪感がある。
常にある罪悪感がじゃましてパートナーからの愛を受け取れていないことがめちゃくちゃある。
パートナーが愛を持って接してくれている時に、こんな私でごめんんなさいモードでいる時があって、その時は愛を受け取れていない。
愛を受け取らないことが罰になっているように思う。
罰するのを辞めて幸せ度が増えると嬉しい人はパートナー。

例:昔、家族を裏切るようなことをしたことがある。
家族にはそのことはバレていないけど、後ろめたさありそれ以降家族の中で居心地が悪い。
居心地が悪いのでリビングで家族とすごさず、書斎で引きこもりがち。
それが自分への罰になっていると思う。
罰するのを辞めて幸せ度が増えると嬉しい人は子ども。

例:兄に親の介護をまかしている。
兄は任してくれたら良いからと言っているが罪悪感がある。
自分だけ楽をしていて申し訳ないと心のどこかで思っいる。
介護の労力はないけど精神的にはぜんぜん楽ではない、それが自分を罰している形だと思う。
罰するのを辞めて幸せ度が増えると嬉しい人は、一緒にくらす妻。
例:夫は苦労しているのに自分だけ楽しんでごめんなさいと夫に罪悪感がある。
趣味の料理教室が終わったあとルンルン気分で夫に顔をあわしにくい。
「苦手な人がいて気疲れしたわ」などルンルン気分じゃないふりをしている。
楽しかった気持ちを家では持てないというのが自分を罰している形。
罰するのを辞めて幸せ度が増えると嬉しい人は趣味の料理教室に送りだしてくれている夫。
例:なにかわからないけど罪悪感は大きくあると思う。
自分は幸せになっていはいけないと心のどこかで思っている罰っしかたをしている。
罰するのを辞めて幸せ度が増えると嬉しい人は、母。

__
手順4.
自分を罰するのを辞めたい!という意欲を持つというのは、罪悪感から抜け出すのに重要な要素になります。

“この為に”自分を罰するのを辞めようという意欲を持つ動機づけとして、もし手順3に書き出したあなたがあなたを罰しないようになると嬉しい気持ちになる人の為と思ってみれるようでしたら、この人の為にも自分を罰するのを辞めようと思ってみてもいいかもしれません。

もちろん、自分自身の為に辞めようと思うのもいい考えだと思います。

あなたの為に、そして手順3に書き出したあなたがあなたを罰しないようになると嬉しい気持ちになる人の為に自分を罰するのを辞めようと思ってみましょう。

自分を罰するのを辞める気持ちを込めて・・・
「私は自分を罰するの辞めて、幸せを受け取ることを許します」
と声に出して宣言してみましょう。

*気持ちを込めて言うことがポイントです。
+++++++

あなたが自分を罰することを無くしていき、楽さや、幸せが増やしていけるといいですね。
応援しています。

(完)

心理学講座4回シリーズ/同シリーズ記事はこちら
  1. 幸せを望みながら遠ざける罪悪感〜幸せになってはいけない〜
  2. お金と罪悪感〜お金が出て行く理由や稼げない原因は罪悪感効果なのか?〜
  3. 離婚と罪悪感〜あなたは幸せになっていい〜
  4. 罪悪感から自分を解放しよう〜罰するのをやめる心のエクササイズ〜
この記事を書いたカウンセラー

About Author

若年層から熟年層まで、幅広い層に支持されている、人気カウンセラー。 家族関係、恋愛、結婚、離婚、職場関係の問題などの対人関係の分野に高い支持を得る。 東京・名古屋・大阪の各地でカウンセリングや心理学ワークショップを開催。また、カウンセラー育成のトレーナーもしている。