相談者名 | ぱお |
「長」これに弱いのです。 私はできることならば、 バリバリ働くキャリアウーマンになりたいとおもうのですが、 実際の私は・・・来春の人事異動により、私の上司が異動になる予定です。 そのことに対して、部署内はもちろん、ほかの部署でも 反対意見が多数でています。 私もそのうちのひとり。 管理職は何を考えてるんだろう!と血圧上がりまくりです。 上司が抜けたあと、長になるのは、私なのです。 仕事をこなせる賢い女性になりたいのに、 「長になる=認められる。能力がある」プラスの評価ですよね? そして、損得勘定についてくるのが、 長につくこと、責任をもつこと、嫌がってたら、しんどいし、 | |
カウンセラー | 原裕輝 |
こんにちは、原裕輝といいます。> 管理職は何を考えてるんだろう!と血圧上がりまくりです。 > なのですが・・・ > どうして、こんなにムカツクんだろう。と冷静になったとき、 > 「責任者になるの、いややもん・・・。」という結論に達しました。 > > 上司が抜けたあと、長になるのは、私なのです。 > (ちいさい職場なので、若くても繰り上げ当選となるのです)通常なら、おめでとうございます。・・というところでしょうが そういう心境ではなさそうですね。 怒りやら、いろいろな感情が出てるようですね。 本当に嫌なんですね。 > 仕事をこなせる賢い女性になりたいのに、 そうですよね > でも私は「長になる=損をする」という、損得勘定が働くのです。 お姉ちゃんであることで損をしてきたんですね、 > 長につくこと 長=損をするの感覚をかえる方法のひとつに 怒りの下の許可していない感情が多いほど自立的になるものです。 お母さんからはおねえちゃんだから・・といわれてた もしかすると、部下が上司を見る目というのは、 またご連絡いただけるとうれしいです。 | |
相談者名 | ぱお |
原さん、こんにちわ。 いつも、ステキな柔らかいエッセイ書かれますね。 読んでると思わず、微笑んでしまいます。仕事中なのに。危険危険!さて、原さんのお返事を読んで、 私は自分のペースを乱されることに抵抗を感じているだけなのかもしれない・・・ とおもいました。> 甘えるということを自分にゆるさなかったのかも知れません。 こう書かれて思い出しました。 私、就職を機に「ダメな子」の味を覚えたのです。 大学卒業するまでは、できること・得意なことはもちろん、 苦手なことも精一杯努力する。ドクターストップまで頑張る! という方針で生きてました。 でも、就職してからは きっかけは、入社して3ヶ月たったころ、 もともと要領のよい子ではなかったんです。 が、それが通用しない。ことを知らされて。 話、それてしまってますね・・・。 > 怒りの下の許可していない感情が多いほど自立的になるものです。 就職してから、いろんな価値観がくずれて、自分を見失った時期がありまして。 転職してから、時間との戦いがないので、 そこへ、長の話・・・。 どこへいってもいまどき、マイペースでできる職場なんてないですから、 > お母さんからはおねえちゃんだから・・といわれてた 弟は私がうらやましかったそうです。 弟がなぜ、暴れん坊になったのかという理由もわかって、 > もしかすると、部下が上司を見る目というのは、 > お姉ちゃんでよかったことをみていくこともいいと思います。 | |
カウンセラー | 原裕輝 |
> 原さん、こんにちわ。 > いつも、ステキな柔らかいエッセイ書かれますね。 > 読んでると思わず、微笑んでしまいます。仕事中なのに。危険危険!ありがとうございます。 ぱおさんが、またまた危険、危険になるような エッセイを書かせてもらいます(笑)> > さて、原さんのお返事を読んで、 > 私は自分のペースを乱されることに抵抗を感じているだけなのかもしれない・・・ > とおもいました。 そうですか。 >>甘えるということを自分にゆるさなかったのかも知れません。 もう、がんばれないところまでがんばる人だったんですね。 > はずかしくないですよ。 > きっかけは、入社して3ヶ月たったころ、 会社ってそういいますよね。 > もともと要領のよい子ではなかったんです。 正直者がばかをみるという感じでしょうか? 今までしてきたこと、今でがんばってきたこと >>怒りの下の許可していない感情が多いほど自立的になるものです。 クタクタになっていたというより > 就職してから、いろんな価値観がくずれて、自分を見失った時期がありまして。 なりたい自分があるということですね。 > そこへ、長の話・・・。 自分のペースじゃなくなるが嫌だということは > 自分だけの話じゃなくなる。 誰かの犠牲になったことがあるのでしょうか? > 弟とは疎遠でしたが、自分を見失ったときから交流を再開しました。 > 弟は私がうらやましかったそうです。 弟さんの気持ち、人の痛みをみることのできる > そんなのひとつもないようにおもうのですが・・・。 意識してみます。しらないうちにがんばてしまうところがあるようですね またご協力できることがあらべいってくださいね。 |