サボるときはサボる。

ある社長の教え

名言ブームと呼ばれて久しい昨今。書店を覗くと世界の偉人・賢人、有名人、中にはドラえもんやルフィの名言を集めた書籍が多く並んでいます。人生を達観した「先人の言葉」というのはいつの時代も迷う者に道を指し示してくれるもの。若くして成功を手に入れた経営者、世界有数の企業を起した企業家の言葉というのは、ビジネスマン、ビジネスウーマンの私たちに多くの示唆を与えてくれます。そんな数ある経営者の名言格言に負けず劣らず、私の心に留まっている言葉があります。それは新入社員時代の私に当時の社長が残した「サボるときは、思いっきりサボること」という言葉。つまり、「仕事をしてるとどうしても気分が乗らない時があるもの。そんな時は、いっそのこと思い切ってサボってしまった方が良い」という教えです。

なんとも極端な考え方で、みんながみんなそんな風にサボってしまったら業務は成り立たなくなってしまうわけですが、それでもこの教えは若い私たちには斬新で、「嫌ならサボっていい」と額面どおりに受け取るよりはむしろサボるときはサボってもいいから「やるときはやれ」と言われているようで一層気持ちが引き締まったことを覚えています。

今思えば仕事にも慣れて気分が緩みかけてきた新人へのちょっとした逆療法のカンフル剤であったのかもしれません。

業務が思うように進まない、営業成績が上がらない、そんな時には「こんなことじゃいけない」と思いつつもやる気が湧かなかったり、憂鬱になってしまうものです。また、私たちの心というのは、多忙すぎるとくたびれて、退屈すぎても滞る。心をベストコンディションに保つのは容易くはありません。何となく仕事に気持ちが入らない。そんな時私たちの心の中では「気力」が足りなくなっているのかもしれません。

生気に溢れて元気な状態を、「気力が充実した」といいます。気力というのは、私たちの心を満たし、活動的にしてくれる燃料のようなもの。やる気を生み出すエネルギーとも言えます。

そんな気力不足はいうなれば心のガス欠。お腹がすくと身体に力が入らないように、気力もなくなればやる気が起こらず停滞感や倦怠感を感じますから、結果仕事に打ち込めず成果も上がらないという状態になってしまいます。

では、どうすれば心のガス欠気力不足から回復して、充実した時間を過ごすことができるのでしょう?

◆心のガス欠を防ぐ
気分が乗らない、仕事に集中できない。そんな気力不足の症状は私たちに大きなフラストレーションをもたらします。そんな時大切なのは休息をとること。つまり、広い意味で「サボること」です。もちろんこれは本来の意味のサボタージュではなく、仕事を一旦手放して休みをとるということなのですが、大切なのは「思いっきり休む」ということ。

ハードワーカーの中には休息をとるのが苦手だという人が少なくありませんが、ハードワーカーというほどの自覚もないし、仕事人間ではないという人でも休日のことをすべてを忘れてしまえる、という人は多くはないでしょう。

日曜日の夕方になると憂鬱になる、いわゆる「サザエさん病」というのも休日に仕事の影が忍び寄ってくることで生まれるもの。つまり、せっかくの休日を100%思いっきり休むことができていない、ということです。

ベットに入る前になると遣り残した仕事が心配になる、子どもと遊んでいても得意先からの電話に出てしまう。私たちにとって、100%仕事から離れて休息をとるというのは案外難しいことです。

いっぽうではまた、100%仕事に打ち込むというのもまた難しいものです。残業をしていても彼氏とのデートに遅れそうなことが気になる、ゴルフをしていても遊ぶ約束をしていた子どものことが気に掛かる。よく似た経験があなたにもあるのではないでしょうか?

私たちの気力というのは、同時に複数の事柄にやる気を注げるようにはできてはいません。

眠る前に思い出した仕事は私たちの心をベッドからデスクへと運び、得意先からの電話は私たちの意識を子ども達から離すでしょう。彼氏の顔が脳裏にちらつくと目の前のパソコンよりも壁の時計が気にかかるし、寂しげな子どもの表情はゴルフボールに集中する気持ちを削ぐかもしれません。

それでも、眠らなきゃと覚醒しそうな意識を無理やり治め、電話を切って、パソコンに向いなおし、ゴルフクラブを握りなおしてみても、心に気がかりがあると、やっぱりどこか集中しきれないもの。そしてそんなとき心の中で起こっている葛藤は、私たちの気力を不完全燃焼させ、大いにフラストレーションを膨らませていくでしょう。

「サボるときには、おもいっきりサボる」また、「やるときには思いっきりやる」、それは二つ以上の選択肢の間で起こるどっちつかずや中途半端と感じられる心の葛藤を解消し、気力の不完全燃焼を改善する考え方なのかもしれません。

◆覚悟を決めて
「サボるときにはサボる、やるときはやる」簡単なようで難しいそんな考え方を実践するには、短い時間からでもいいのでいづれかひとつに集中する覚悟を決めることです。覚悟を決めることでそれまで分散していたやる気のベクトルがひとつになるので、仕事の効率は上がるし休息の効果も高まります。結果、気力も回復してくるからです。

それが出来たらどんなにいいだろう、そう思う方もあるでしょう。多忙な仕事と子どもやパートナーの間で葛藤していると、一方に集中することはもう一方をないがしろにしているように感じるものです。

けれどそんな時こそ、1日、半日、たとえ1時間でもひとつのことに集中するチャレンジをしてみましょう。

覚悟を決めて意識を集中させた瞬間から、不完全燃焼を抜け出した気力が全開出力を始めていることに気づくはず。ガス欠の心と気力に満ちた心持とでは、得られる結果は随分と変わってきます。

もし今あなたがなんとなくモヤモヤした気分や、イライラ、フラストレーションを感じているとしたら、サボるときはサボる、頑張るときには頑張る。その覚悟が、人生を充実したものに変えてくれるのかもしれません。

—–

この記事を書いたカウンセラー

About Author

退会しました。