私ばかり?相手ばかり??

このお仕事を通してたくさんの方とお会いしていると、会話の成り立たせ方に
は一人ひとり個性があるということがよくわかります。
その特徴を大まかに分けると、
1.自分の話が中心
2.相手に話をさせることがほとんど
この両極端の狭間で、みなさんは自分なりのバランスをとっているようです。
 —————————————————–
 自            ↑            相
 分          どのあたり?         手
 の                         に
 話                         話
みなさんは上記のようなグラフがあったら、自分の会話の仕方はどのあたりに
位置づけられると思いますか?
真ん中に近ければ近いほど、円滑なコミュニケーションができると思います。
今回のエクササイズは、人と接する時に自分の会話のバランスを意識してみよ
う、というご提案です。
まずはじめに、ご自分がどのあたりかわからない人のためにわかりやすい特徴
を簡単に書いておきますね。
・自分派
 ① 誰かが話をした後「私は…」「僕は…」と会話を切り出す
 ② 自分の話は面白いと思っている
 ③ いくらでも喋ることができる
 ④ 布団に入ったらすぐに寝られる
・相手派
 ① 会話に沈黙が多い
 ② 自分の話なんてつまらないだろう、と思っている
 ③ 自分のことがあまり好きではない
 ④ 会話の後になって「なんであんなこと言われなきゃいけないんだ」と
   腹立たしくなる
   ※これはあくまでも参考にすぎませんので、必ずしもあてはまるという
    ことを示唆しているわけではありません。
では、どのようにしたら真ん中に近づくでしょうか?
今後コミュニケーションをするにあたって、以下のようなことを意識してみて
ください。
・どちらかというと自分派の人
 ① 「私は」という主語を使うことをしばらく止めてみましょう。
   
   すると、会話が難しくなるかもしれません。
   その時感じる感情と向き合うことは大切です。
 ② 相手という素材を会話に生かせてこそ、会話の達人です。
   自分の話を中心にするというのは、自分が面白いと感じた漫画を音読す
   るようなもの。相手がそれを面白いと感じるとは限りません。
   相手が提供した話題から面白さを引き出せたとき、お互いが楽しくなれます。
・どちらかというと相手派の人
 ① 興味を持ちましょう。
   この世に何億と人は生まれていますが、あなたという存在は人類史上初めて
   です。それだけで、実にユニークな存在だということはわかりますか?
   まずは自分に興味を持ちましょう。
   僕の経験上、相手派の人はほぼ確実に楽しい部分を持ち合わせています。
   そして次に、相手へ興味を持ちましょう。
 
 ② 感情的な、冒険をしましょう。
   もしかするとあなたは、嫌われるのがとても怖かったり、和を乱すことが
   とても嫌なのかもしれません。
   協調性は社会で生きていくうえで大切ですが、強すぎると苦しくなってしま
   いますよね。
   自分の感情を表現すること、それはある種の冒険です。
   やりやすい相手(カウンセラーももちろん可)に対して、冒険しましょう。
ぜひ、お試しくださいませ。
from 高橋 大

この記事を書いたカウンセラー

About Author

自己イメージの変革・男女関係・人生の目的 を探す、などの分野を得意とする。 心の力学をわかりやすく説明する理性的な側面と、多くの臨床経験を通して培った直感的な把握能力をもってするカウンセリングに定評がある。 長期的な支持を受けることも多く、長い目で見守るスタンスを重視している。