相談者名 | スマイル |
宜しくお願いします。 私は今年40歳になります。 これまでの経験を生かして、これまでやっていなかった業務を提案したり、それが大事だと促してはいるのですが、自分の力不足もあってか社長があまり良い顔をしないです。 どの会社に行っても人の下について仕事をする以上は上司との関係に悩むでしょうし、自分が思っている評価をもらえることもないんだとは思うのですが どのくらい努力すれば何をすれば望む世界が手に入るのでしょうか・・・ | |
カウンセラー | 大塚亘 |
スマイルさん、はじめまして。 今回担当させていただきます、大塚亘と申します。 スマイルさんの文章を何度も何度もじっくり拝見させていただきました。私なりに思った スマイルさんのご相談のタイトルは「転職したいのですが・・・」ですが、これについては 40歳の女性で、独身でいらっしゃることはわかりました。経理という専門を持ち、社長と >今の会社の状況というか仕事内容の経理はある意味、簡単といいますか単調な仕事で これは、裏を返せば、今の業務を十分にしっかりと勤めていらっしゃるということです。 私自身も会社勤めの時に総務や経理を担当したことがありますし、現在はカウンセラーと スマイルさんご本人は、日常的に淡々とお仕事をされているだけのような気がするかも >自分でも提案したりするのですが、社長が把握しないと気が済まないような性格です。 これを、社長の心理を推測して書いてみますね。社長は当然、経理の専門家では スマイルさんは、前向きな方なので、新たな提案をされるわけですが、社長は、経理は しかし、もし、社長がスマイルさんの仕事ぶりに満足していなかったら、逆に、スマイル >「早く帰るならヒマそうだから仕事殖やそうかな」とか平気で言われて、自分なりに スマイルさんは、前向きでさらに成長したいと思われているので、提案を受け付けない 「スマイルさんは、もう十分に仕事をしてくれている。とても感謝していますよ」 社長は、口に出してスマイルさんに感謝はしないかもしれませんが、私には、スマイル >今の会社は女性同士のトラブルもないし、そうゆうストレスはないので有難いのですが そして、周りとも自然と上手くやっていけるスマイルさんは、仕事以外の面、例えば、 さて、ここからが本題だと思ってください。今まで述べてきた通り、客観的に見たスマイル 「今の仕事は楽だし、さらにスキルアップする必要もないし、社長にも何も言われないし、 と思う人がいてもおかしくないですよね。でも、同じ状況でも、スマイルさんは満足されて >どのくらい努力すれば何をすれば望む世界が手に入るのでしょうか・・・ 仮に、私が、スマイルさんに対して、こう提案したと思ってみてください(もちろん私の 「スマイルさんは、退職金制度がある会社に入りたいんですよね。それなら、人一倍、 「経理が専門なら、まずは簿記1級を取って、もちろん税理士試験に合格してください。」 「でも、税理士だけじゃダメですね。公認会計士にも合格して、さらに弁護士資格も 「さらにフランス語かドイツ語もマスターしておけば、退職金制度のある会社に入れる 以上、あり得ない提案でした。 どうですか、読んだだけで嫌になりませんか? つまり、スマイルさんが思っていらっしゃる、 「今の仕事でスキルアップして頑張っていく」 という方向性とは「違う方向性」に、スマイルさんが目指されている、 >どうしたら、一度しかないこの人生を思いっきり謳歌できる状況を手に入れられる 人生を思いっきり謳歌できる方向性があると、私は思いますよ。 さて、それでは、仕事とは違う方向性と聞いて、スマイルさんは、何が浮かびますか? >心理学では臨んだものは手に入るとかコラムで読みますが、 これは確かにその通りなのですが、心理学でいう「願いは叶う」というのは、良いものも >私は独身で、定年まで何かしら仕事をしていないと生活が出来ません。 これがお望みなら、そうなってしまうということです。そして、スマイルさんは、これを 逆に言うと、望まないものは手に入りません。ですから、 「今まで望んでこなかったものを望んでみましょう」 というのが私大塚の提案です。例えば、こういう未来はいかがでしょうか。 「いままでなんとなくあきらめていた結婚を考え始めたら、婚活で意外とすぐにある男性と 「結局、私はやりたい趣味が見つかって忙しくなって、今は仕事をしていません。その さあ、どうでしょうか?少なくとも、公認会計士よりはいいのではないでしょうか。 なお、私は、短絡的に「結婚したほうがいい」とか、「専業主婦はどうですか」などと 転職も、もしかしたら今後選択肢として出てくるかもしれませんが、それよりも前に、 「今まで望んでこなかったものを望んでみる」 ところから始めてみてください。スマイルさんがご自身では思いもよらなかった、 「人生を思いっきり謳歌できる状況」 が実現するかもしれませんよ。 読んでくださり、ありがとうございました。 大塚亘 |