相談者名 | SATIE |
はじめまして。 転任先の中学校で,生徒とうまくいきません。叱ることが多く,注意をしてばかりでほめることが少なかったこともあるかと思いますが,クラスがうまくまとまらなく,指示を聞かない生徒が多くなりました。自信がなくなり,教科指導も生徒指導も,自分が揺らいでばかりいます。不要物を持ってきた生徒に対して注意しても,バカにしたような言動・態度をとります。なめられていると感じます。正論を言っても通じず,自分の事ばかり主張する態度に腹が立ちます。また,分からせられない自分を情けなくも思います。 前任校では,自分に芯が通っている感じで揺らぐことがあまりなく,それなりに教科指導も生徒指導もやってきました。ここまでうまくいかないのは,自分に能力がないからだ,とか自分の魅力がないからだ,などと考えてしまい,心や表情が暗くなり,あまり笑顔も,楽しいという感情もうまれてきません。どのようにしたら,自分に芯を取り戻すことができるのでしょうか。揺らがない自分はどのようにしたら得られるのでしょうか。自分の内面や生き方が問われているのだと思います。生徒の視線や言動を気にしている弱気な自分もいます。どうしたら生徒に対して弱気な自分が強くなれるのでしょう,また揺らがない自分になれるのでしょう…。いろいろとまとまりませんが,よろしくお願いします。 | |
カウンセラー | うえの道子 |
SATIEさん、初めまして。ご相談して頂き、ありがとうございます。 担当させて頂きます、うえの道子と申します。どうぞよろしくお願いします。SATIEさんは中学校の先生をされているのですね。 クラスがうまくまとまらない、などで気持ちが揺らいでしまっているとのこと、笑顔 や楽しいという感情もうまれてきません、という言葉から、SATIEさんがつらい 状況のなかでもとても頑張っていらっしゃる様子が伺えました。 勇気をだしてのご相談、本当にありがとうございます。 SATIEさんが指導している中学生という年代は、反抗期真っただ中、多感で不安 まずは、そのようなお仕事をされて奮闘しているSATIEさんご自身を、どうか誇 私自身も、親として思春期の子育てを経験してきましたが、当時は、自分の子どもで 転任先で生徒と上手くいかない、と感じられるのですね。 >不要物を持ってきた生徒に対して注意しても,バカにしたような言動・態度をとり いやな態度を取られたら、やはり誰でも腹が立ってしまうのではないでしょうか。 反抗的にも見える思春期の子供たちですが、本当は「わかってくれる人」を切実に求 また、SATIEさんも書かれているように、褒めることは生徒の自己肯定感を高め SATIEさんが、ご自分の至らない点を探してしまうことよりも、生徒に向かって 前任校では自分に芯が通っている感じで揺らぐことがあまりなかった、というのは素 カウンセリングをしていると、人が壁にぶつかり悩んだ時こそ 何らかの壁にぶつかったときには、 もしかしたら、今までと違う考え方ややり方を取り入れることによって、生徒たちと あきらめずに、焦らずに、生徒の成長を信じてひとりひとりと関わっていくという気 もしよろしければ、初回無料の電話カウンセリングなどもありますので、利用してみ |
.