相談者名 | 工事 |
私は40歳の男性です。4か月前に始めた仕事を今度辞めることにしました。この4か月精一杯やってきました。しかしもう疲れました。 先日同僚と上司にしっかり辞める意思を伝えました。伝える前はとても怖い気持ちでしたが、以外にもみんな私の話をしっかり聞いてくれ、気持ちもわかってもらえました。 仕事のストレスとしては、その同僚たちとの価値観の違いに苦しんだことだと思っています。でも以外にも話をしっかり聞いてくれたことや、私が思っていなかったことを聞かせてくれたことで、いかに私が思いこみやその人を決めてかかっていたことに気付きました。 そして壁を作っていたのは私の方だったのだと気付きました。 辞める意思は変わりませんが、私のパターンである「思い込み」や「決めてかかること」がまたここにも表れた結果になりました。 ほとほとこんな自分が嫌になります。それは私には特に「怖い」という感情が特に人とのコミュニケーションででてしまい「こんなこと思ってもいいのかな?」「こんなこと言っていいのかな?」「今思っていることは単に自分に注目してほしいために思っていることだから口にだしたら場の空気に合わないな」とか思い、なかなか声を出すこともできず、「そうですね」と人に合わせてしまいます。そんな自分もまた嫌です。でも私は人をつながりたいと強くいつも思っています。 こんな私をどう思われますか? | |
カウンセラー | 成井裕美 |
工事さん、はじめまして。 勇気をだしてのご相談、ありがとうございます。 担当させていただく成井です。 本当は人とつながりたい! 変りたい!という強い意志をお持ちだという感じを受けますし、今の職場の人た > そして壁を作っていたのは私の方だったのだと気付きました。 これはとても大きな気づきである、と私は思います。 > 仕事のストレスとしては、その同僚たちとの価値観の違いに苦しんだことだと思っています。 私達が「この人はこうだろう」とか、「どうせこう思っているに違いない」と相 ここでの大きな鍵は「許し・手放し」です。 > 「こんなこと思ってもいいのかな?」「こんなこと言っていいのかな?」「今思っていることは単に自分に注目してほ こうして飲み込んでしまうのにはその後の周りの人の反応をネガティブな方向で よければその部分を書き換えていくことから始めてみませんか? 成井裕美 |