上手くいかない

相談者名
T-I
こんにちは、初めまして。カウンセリングを受けるのは初めてになります。

相談の内容は仕事についてです。
僕は現在19です。今は父と同じ職場で仕事をしています。しかし、入りたくて、興味があるから入ったわけではありません。もともとは今年の春高校を卒業し、専門学校に進学をしていました。自分のなりたい職業のために、夢を叶えるために と。しかし、人間関係で上手くいかず、結局1ヶ月ちょっとで自主退学をしました。県外の学校に通っていたので、結局実家に戻ることになり、今の会社で働かないといけなくなってしまった。仕事のストレスのせいか、最近よく体調を崩したり、本気で笑ったことや楽しいと思ったことがほとんどなくなりました。人間、大人になれば働かないといけなくなる ということは分かっていますが、やはり、無理矢理やっていても、やりがいを感じず、ただ一人で抱え込んでいるという状況です。じゃあやめればいい、そういうわけにもいかなくて、辞めるなんて言えばどうなるか、家を追い出されるか、になってしまいそうで、それが嫌なわけではないのですが、言う勇気がありません。どうしたらいいんでしょうか?この先の未来がずっと暗い感じがします。一つでも自由はほしいです。毎日のようにストレスがたまり、どう生きていけばわからなくなってしまう時があります。どうすればいいんでしょうかね。お願いします。

カウンセラー
岡田郁美
T-Iさん、はじめまして。
今回担当させていただく 岡田郁美と申します。
どうぞよろしくお願いします。

T-Iさんは、カウンセリングをご利用になるのが、はじめてなんですね。
勇気をもってご相談くださり、ありがとうございます。

自分のなりたい職業のために専門学校に進学したけれど、人間関係で上手くいかず、自主退学し、実家に戻り、働かないといけなくなり、今はお父さんと同じ職場で仕事をしているのですね。
自分のなりたい職業があり、そのために勉強していたにもかかわらず、他の仕事をしなければならなくなったこと、本当にとても辛くて悔しかったと思います。

そして、体調を崩したり、楽しいと思うこと、笑うことがほとんどなくなってしまわれたのですね。今も、辛い気持ち続いていっしゃるのですね。

人は、感情を抑圧すると、嬉しいや悲しいなどの感情を感じられなくなり、自分が今何を感じているのかわからなくなってしまいます。
すると、楽しいもわからなくなるので、笑えなくなりますよね。

また、感情が麻痺している状態になるので、しんどくてもそれを感じられなくて、無理をしていまい、体調を崩すといったことも起こってくると思います。
T-Iさんが、少しでも楽になっていただけるよう、一緒に考えていきましょうね。

>大人になれば働かないといけなくなる ということは分かっていますが、やはり、無理矢理やっていても、やりがいを感じず、ただ一人で抱え込んでいるという状況です。

「頭では理解できるけれど、気持ちがついていかない」ということって、ありますよね。このような状態を「心の葛藤」といい、これが悩みとなります。
それをひとりで抱えてしまい、誰にも言えずにいたのですね。

T-Iさんは、今までも、そうやってなんでもひとりで抱え込んでこられたのではないでしょうか。

>辞めるなんて言えばどうなるか、家を追い出されるか、になってしまいそうで、それが嫌なわけではないのですが、言う勇気がありません。

T-Iさんは、学校をやめて、お父さんの職場で働いていることで、お父さんに迷惑をかけて申し訳ないと感じていらっしゃるのではないですか?
それを伝えると、もっと迷惑をかけることになる。そして、家にいられなくなる。
自分は出ても構わないが、そうなると、お父さんが悲しむと思い、伝えられないのではないでしょうか?

T-Iさんは、このように今までもご自分の気持ちを表現せず、ずっと我慢されてきたのではないですか?

人の成長のプロセスとして、何もしなくても愛された赤ちゃんの依存の時期を経て、子供へと成長し、躾がはじまります。
すると、上手くできなくて失敗したり、時には怒られたりもします。
そこで、「もう、これ以上傷つきたくない」と思い、自立しはじめます。
そして、なんでもひとりでするようになっていきます。

また、私たちは、「子供は親を助けたい」と思っていると考えていますので、
子供の頃のT-Iさんが、なんでも自分のことはひとりでして、自分の気持ちも言わず我慢していい子でいることで、「親を助けたい」と思っていたのではないでしょうか。

T-Iさんは、親御さん想いの、本当に心の優しい方なのだと感じました。

はじめにも書いてくださっていたように、T-Iさんには、なりたい職業があったんですよね。
自分のやりたいことがわかっているということは、自分の気持ちはわかっている、でも、今までの癖で、それを表現せず、抑えてしまう。

自分の気持ちを上手く表現することができず、相手に誤解を与えることもありますよね。
感情が麻痺している場合、喜怒哀楽も感じないので、顔の表情も乏しくなり、「何を考えているかわからない」と思われたりすることもあります。
このようなことで、対人関係が上手くいかないということがあると思います。

T-Iさんは、自分の気持ちを表現したり、相手に伝えたりすることが苦手であったりしませんか?

少し前にも書かせていただきましたが、「もう、これ以上傷つきたくない」と思い、人は自立しはじめ、なんでもひとりでするようになっていきます。
ここには、「どうせ言ってもわかってもらえない」という、“あきらめ”の気持ちも隠れていると思います。

T-Iさんも、「言ってもわかってもらえない」と感じていらっしゃるのではないでしょうか?

自分の今感じていることを表現すると、親御さんを悲しませるし、言ってもわかってもらえないかもしれない、だから、言う勇気がないとお思いなのかなと感じました。

人は、“あきらめる”と、希望の光を感じることができなくなってしまいます。

T-Iさんには、夢があったんですよね?
それを、あきらめなければならなかった。
だから、この先の未来がずっと暗い感じがして、希望を感じられないのではないでしょうか。

T-Iさんが、また、楽しいと感じることができ、本気で笑えるようになるために。
自分の未来に、希望の光が感じられるようになるために。

まず、今の気持ちを吐き出し、心にゆとりを持たせることから始めてみませんか?

体調が悪くなるのは、心の疲れのサインかもしれないというお話しもさせて頂きました。
今まで抑えてきた気持ちを吐き出し、心に余裕ができることで、元気を取り戻すということもあります。

自分の心と体の疲れを癒してあげて、元気を取り戻したら、今まで抑えてきた気持ちを表現することを始めてみませんか?

はじめは、どのように表現したらいいかわからなかったりします。
また、相手も、今までと違う面を見ることになり、ビックリしてしまうこともあります。
そのために、勇気を持てなかったりすると思います。
自分の気持ちを、相手に伝わりやすくするために、練習をしていきませんか?

どちらも私たちカウンセラーの得意分野です。
よかったら、お手伝いさせてくださいね。

カウンセリングサービスでは、電話でのカウンセリングも行っております。
初回は無料でご利用いただけますので、遠慮なくご相談くださいね。

T-Iさんが、また本気で笑えるようになれますよう、お祈りしています。

ご相談、ありがとうございました。

岡田郁美

この記事を書いたカウンセラー

About Author

退会しました。