こんにちは 平です。
失恋をしたときなどはだれもがダメージを受けるものですが、そのときの痛手がとりわけ大きくなりやすいのは、「依存の立場」で恋愛している人といえそうです。
「依存の立場」とは、「愛してもらう側の立場」といってもよいでしょうか。いわば、「自分は弱く、だめなので、愛してもらわねばならない」と考えている人のことです。
したがって、こう考えている人が愛してもらえなかったとしたら、究極的には「生きていけない」ということになります。
また、こうした人たちは、「自分は、人を愛してあげられるほどたくさんの愛をもっていない。だから、たえず愛を補給してもらわねばならない」と考えています。
そのため、日ごろから「パートナーをどう愛してあげようか」ということよりも、「パートナーに愛してもらうには、どうしたらいいか」という考え方をしがちです。
そのため、それを言い換えると、パートナーを愛する目的は、「自分が愛してもらうため」ということにもなりがちです。
すると、パートナーの愛が足りないとか、自分が欲するような愛し方をしてもらえなかったと思ったときに、「こんなに愛してあげたにもかかわらず、まったく愛してもらえないじゃないか!」などとカンシャクを起こしてしまうことになります。
だれかを愛するとき、いつも見返りを求めてしまうのですね。その見返りがないと、傷ついてしまうのです。
私の師匠の著作に、『傷つくならば、それは「愛」ではない』という本がありますが、それはつまり、そういうことなのです。
男女関係にはそれなりのプロセスがあります。出会っていきなり失恋ということはふつうはなくて、それに至るまでの間に、パートナーからあなたへ、なんらかのメッセージが発せられるものです。
「いまのうちに変わってほしい」、「その態度を続けると、きっとだめになりますよ」というようなメッセージです。これを見落としたり、対応を先延ばしにしたりしていると、それだけ傷は深まります。
パートナーはあなたになんとか変わってもらいたいとメッセージを送っているのですが、あなたは「私は悪くない」、もしくは「私には変わるような力はない。昔からこうだったの」と思っています。
結果的に、それは変化を拒んでいるということになり、あなたが拒めば拒むほど、相手はあなたにウンザリしていきます。
しかし、ここでも、彼がウンザリしている理由は「私にあるのではなく、彼の愛が弱まったからだ」と考えてしまう人は、どんどんガンコになり、彼が求めている状況を彼に与えてあげることができません。
当然、このカップルには、彼のほうから別れを告げるという結果が待っていることでしょう。ところが、ガンコになっているあなたは、「なんで別れなきゃいけないのよ?!」と、その状況まで受け入れられなくなっています。
彼の中では、あなたが「自分のことを理解してくれていない」という確信がいっそう強まり、ますますあなたと別れたくなるわけです。
「依存の立場」の人の恋愛は、このようなパターンでうまくいかなくなることが多く、そして、このパターンは繰り返されます。
恋愛において依存的だと、「こんな私でも、すべてを受け入れ、愛してくれる人はいないのか?」と思うわけですが、求めるものはまるで親子関係のような関係ですから、なかなか長続きはしません。
パートナーシップのあるべき姿について“イコール・パートナー”という言葉があるのですが、二人の間にはやはり対等さがないと、うまくいかないようですね。
では、次回の恋愛心理学もお楽しみに!!