相談者名 | 100 |
社会人です。 やる気が出ません。 好きなことをしているときは、普通にやる気を出して楽しんでやれます。 自分が何を考えているのかよく分かりません。 直したいとも改善したいとも思っていない気がします。 疲れているからとは分かっていても、改善する気がないのは駄目なことだと思うので辛いです。 どうしたいのかが分からないため、相談もしづらいです。 仕事中は、基本的にやる気がないのですが、そこまで休みたいとは思いません。 体調がずっと微妙に悪く、食生活が乱れているせいもあるとは分かっています。 また、これは数年前からの現象で最近特に酷いのですが、日々を過ごした先から、どんどん出来事の印象が薄くなって、記憶に残りません。 | |
カウンセラー | 濱田よし乃 |
100さん、初めまして。こんにちは。 今回担当させていただきます。濱田よし乃と申します。 どうぞよろしくお願いします。 100さんは正直な方ですね。そして誠実な方だと私には思えました。 自分にも相手にも誠実でありたい気持ちが強いから、自分をごまかしたくないと思ってらっしゃるから、葛藤されているのではないかと思いました。 そして、100さんは、そんな苦しい状態でも、自分らしく生きていくために、日々努力されているのだと私には思えます。 日々、真剣に自分と向き合い続けているのだと思います。 それは、とても孤独な作業だと思います。そうやって100さんはずっと一人で向き合い続けてきたのだろうと想像します。 そんな100さんに、ご相談いただけた事、本当にありがたいと思います。 100さんの勇気と真剣さを感じられるからです。 そんな100さんの思いに応えられるように、私なりに思う事、感じた事をお伝えさせてくださいね。 それなのに、ごめんなさい。早速私の話で恐縮なのですが、 100さんのご相談に、私自身が「私もそう思う事あります。」または「そう思ったことあります。」と思う事の連続でした。 自分が何を考えているのか分からないのはしょっちゅうですし、 > 有給を取って休むと、日中は好きなことが出来るしすごく楽なのですが、夕方には「明日は行かなければならない」という思いと、休んだ罪悪感で憂鬱になります。 私もそう思ったことがあります。そして「せっかく休みを取ったのに、なんだか疲れちゃった」と休みを取った事を後悔した事も何度もあります。 > 露骨に身体症状に表れるまで追い詰められるよりは、多少余裕のあるうちに休息を取った方がいいとは思います。 熱を出して休んだ時には、「あの時無理しなきゃ良かったのに」と反省します。 > また、これは数年前からの現象で最近特に酷いのですが、日々を過ごした先から、どんどん出来事の印象が薄くなって、記憶に残りません。 私の場合は、昔っからですが、自分の記憶のあやふやさには、「こんなに何も覚えてないのか」と、いつも愕然とするばかりです。 > 頭も働かず、話しかけられてすぐ反応できなかったり、知識の範囲外の事を聞かれたわけでもないのに返す言葉が咄嗟に見つからなかったりします。 話しかけられても、とんちんかんな返答をしてしまう事も、しょっちゅうです。 そして後から「ああ言えばよかった」「こう言えばよかった」と反省してばかりです。 そして、上に書いたような事は未だに私の場合相変わらずです。ただ、あまり気にしなくなりました。 自分が何を考えているか分からなくても、有給を取った事を後悔しても、疲れを溜めて体調を崩しても、記憶があやふやでも、気の利いた返事が出来なくても、 「あーあ」と凹みますが、「そんな自分も、居ていいんだ。どの自分も大切な私なんだ。不器用だけど、自分なりに頑張っているんだ。」と思うように心がけていたら、少しずつ気にならなくなってきました。 もちろん、今でも全く気にならないわけではありません。ただ、気にしている時間が短くなりました。 そんな私は、100さんのご相談文から、100さんは『自分には出来ていない事や改善すべき事が沢山ある』と感じているように思えました。 ですが、100さんは、ご自分が「好きな事」は、出来ていらっしゃいます。 ただ、「こうあるべきらしい。」「こうすべきらしい。」という、「誰かが正しいと言っていたであろう事」には、気が進まない様子です。 『そうするのが正しいみたいだから、やらなきゃいけないのだろうけれど、気が進まない。』 『こんな風に「やりたくない」と思う自分は、きっと間違っているのだろう。でも、何がダメなのか分からない。』 私には100さんが「気が進まない」と感じるのは、当然だと思います。 何故なら、100さんが納得されていないご様子だからです。 『納得できていない事をするのは気が進まない。』と感じるのは、とても自然な事だと私には思えます。 そして「好きなことをやりたい」と思うのも、とても自然な事だと思います。 自分が問題を感じていない事を改善する気になれないのも、自然な事です。私は、それが駄目な事だと思いません。 これは、私の勝手な想像ですから、的外れでしたらごめんなさい。 もしかして、100さんは、誰かの期待に応えたいと思ってらっしゃるのではありませんか? 「好きなことだけどしていたい」というご自分の思いを押し殺しても、周りの人々の期待に応えたいと思ってはいませんか? 自分を抑えて我慢する事で、周りに合わせてようと、していませんか? もしかしたら、周りに合わせるために、自分の至らなさに注目してしまうのかもしれませんね。 それは、100さんの優しさだと私は思います。 周りの人の期待に応えたいという優しさだと私は思います。 そして私は、その優しさを周りに人だけでなくご自分にも向けていただきたいなと願っています。 100さんは、少しご自分に厳しいご様子ですので。その厳しさを私が、切なく感じてしまいます。 私には100さんは、多くの事が出来ていると思えます。 100さんは、自分が好きな事に気づく事が出来ていますし、好きなことが出来ています。楽しむ事も出来ています。 疲れていてやる気が出ないと気付く事が出来ています。改善したくない気持ちに気付く事が出来ています。 自分の状態を、細かく冷静に観察できています。そして、ご相談文では正直な気持ちを表現できています。 そして、自分の辛い気持ちに正面から向き合える強さと勇気を持っています。周りを思いやる優しさも持っています。 決して、出来ていない事ばかりではありません。出来ている事も沢山あります。 ただ、【出来ていない事】に注目する癖があるだけだと私には思えます。 そして、【出来ていない事】に注目しているから、何をやっても『出来なかった』と感じる事が多いのだと思います。 そして、何をやっても『出来なかった』と感じたとしたら、『何をやっても無駄』と感じるのも当然です。 ですから、100さんは、『何をやっても無駄」と感じるくらい、頑張ってこられたのだと思います。 『出来ていない』と感じながらも、ずっと頑張ってこられたのだと思いますよ。 頑張ってチャレンジしてなければ『出来なかった』とも感じないでしょうから。 そして、こうして勇気を出してご相談くださいました。 とても正直に、本音を伝えてくださって、私はうれしかったです。 そして、描写が丁寧で、100さんの、何とも言えない辛さが、伝わってきました。 おそらく、文章には書かれていない辛い気持ちも沢山あるのだろうと、想像できます。 もちろん、100さんが実際に感じている苦しさを、私が全く同じように感じられるとは思いませんが、100さんが率直に丁寧に文章にしてくださったので、私なりに感じられました。 ありがとうございます。 そして、100さんが『好きなことを思いっきりやりたい。』と思う気持ちの強さも感じました。 もしかしたら、好きなことをするのは、許されないように感じているのかもしれませんね。 『それでも、やっぱり好きなことをしたい。』そんな100さんの強い気持ちを感じました。 そして、100さんを応援したいと今私は思っています。 100さん。 この世のどこかに自分を応援したいと思っている人がいる。 その事を覚えていて欲しいなと私は思っています。 応援されている事に、何を感じてもいいのです。どんな思いがわいてきてもいいんです。 ただ、覚えていてほしいなと思います。 私はあなたの「好き」を応援していますよ。 ご相談ありがとうございました。 |