障害をもった夫に離婚を言い渡され・・

相談者名
SY
始めまして、よろしくお願いいたします。
私31歳専業主婦。主人は33歳公務員、高校の時にバイクの事故で脊椎損傷になり一級障害者、車椅子です。結婚5年目になる夫婦です。11月初めに、人工受精の為に病院に予約を取ってあったのですが、数日前に主人から女性として見られない、俺の子供のような存在だ。子供だったらかわいくてかわいくて仕方が無い、夫婦は男女関係でなくてはならないので、離婚してくれ・・と言われ、ただでさえ、病院行きを前にデリケートになっていたので、混乱と怒りと悲しみで気持ちがめちゃくちゃになってしまいました。でも、二人で頑張ろうよ!と気持ちを抑え、主人に歩み寄りましたが、予約の日の前日に、訳も無く主人一人で実家に帰ってしまいました。

私はそんな主人を見て、裏切られた気持ちでいっぱいになり、たどりついた結果「障害者の中の負け犬になってもいいの!」と言った手厳しいメールを送ってしまいました。その後、帰って来た主人は鬼のような態度で、離婚だ!早く家を出て行け!一緒の空気も吸いたくないなど、鬼のような態度と形相でどうしようもできない状況になり、私が家を追い出されて、二ヶ月が経ちました。その間反省の手紙やメールを何十回も送りましたが「俺の気持ちは変わらないよ!いつ離婚届出せるんだ。早くしてくれ!」など、全く話しになりません。

障害を持った主人に対して、今まで下の失敗をした時は一生懸命拭いてあげたり、入院の時も必死に介護したり、一番大きいのはキャリアを捨ててまで結婚したといった私なりの決意に比べたら、主人の出した答えがあまりにも勝手のような気がして、いまでは怒りと悲しさが胸にたくさんあって、意地でも、私が社会的に自立するまでは、離婚したくないといった気持ちです。

仮にカウンセリングを夫婦で受けたとして、このような障害を持った独特の深い感情までも溶かすことや、反省を促すことは可能でしょうか・・

カウンセラー
寺島やすこ
初めまして、SYさん。
カウンセラーの寺島と申します。
ご相談、ありがとうございます。ずっと、ご主人にそんなにも尽くされてきたというお話を読んで、
SYさんは、面倒見もよく、かなりな母性パワーをお持ちで、
エネルギッシュな女性だという印象を受けました。
なかなかそれほどの能力を持った方は少ないと思います。
ご自分の能力に、ぜひ自信をお持ちになってください。

では、まず最初に今回のご質問に対する答えを申し上げたいと思います。

> 仮にカウンセリングを夫婦で受けたとして、このような障害を持った独特の深い感
> 情までも溶かすことや、反省を促すことは可能でしょうか・・

もちろん、できます。
ただ、下記の条件を満たしている必要があります。

1.ご夫婦双方が、それぞれ自分の意志で、カウンセリングを受けたいと思っているこ
と。
2.ご夫婦双方が、今後も、お互い相手をパートナーとして選択したいと決意している
こと。

ちょっと1と2は重なりますね。
まず、夫婦ケンカをした場合は、より仲直りしたい、関係を修復したいと決意できた
方から、
もう終わりにしたいと主張するパートナーにカウンセリングを一緒に受けてもらえな
いかと、
丁寧にお願いしてみてください。
また、その際に、パートナーがカウンセリングを受けることを同意するよう、
無理強いすると、状況はもっと悪くなりますので、くれぐれもご注意ください。
※頼む前に、自分の感情を抑えることが、すでに難しいと感じられている場合は、
先に一人でカウンセリングを受けて、ご自分の感情を先に癒しておくことをおすすめ
します。
そして、もし、パートナーに断られた場合は、深追いせず、まずは関係を修復したい
方が、
一人でカウンセリングを受けてください。

さて、今回、SYさんのケースの場合なのですが、夫婦関係のプロセスが進んで、
対等な男女関係だったものが、いつのまにか近くなりすぎて、
親子関係に変わってきていることが旦那さまの心変わりの原因のようです。
一般的にパートナーシップは、赤の他人だった2人が、恋に落ちて、
お互いの距離を縮めていくものと思われていますが、
実際は、距離を縮めていくプロセスだけではありません。
急速に近づいた距離はある一定レベルを超えると、お互いが窮屈に感じるようになり
ます。
そうなると、また距離を離していって、ゆとりを作る必要があるのです。
例えるならば、ダンスのようなものです。
パートナーシップでは、関係が長く続くうちに、近づいたり、離れたりという、
サイクルの繰り返します。関係を長続きさせたかったら、
このダンスを踊る相手に、自分とよく相性があう相手を選べるとラクですが、
ダンスの踊りやすさは、相手の選び方にかかっているだけでなく、
そもそも一個人としても、上手な踊り手になっておく必要もあるのです。
パートナーシップのダンスにおいて、近づきすぎ、離れすぎというサインが、
お互いに気づけるようになれば、ケンカになる前に、
ちゃんと話し合ったり、ケンカをしてても、適度に距離の調整をすることができます
が、
慣れてないうちは、ロマンスが完全に死んだように感じられて、
もう2度と相手とは踊りたくない、相手を愛せないように感じられることもありま
す。
そうなると、別れたり、離婚したりと、相手を別な人間に取り替えて、
浮気、不倫に走りたくなるんですね。
でも、面白いことに、相手を取り替えても、心の問題が癒されてない場合は、
やっぱり、その相手とも、もう一度同じような問題がおきてしまいます。

また、今回のSYさんの問題は、犠牲の愛という問題もからんでいらっしゃるようで
す。
相当旦那さまのためにSYさん自身がいままで我慢して、無理しなさってきたのでしょ
う。
自分のしたいことや欲しいものを、あまりにもあきらめ、我慢してきたことが多すぎ
るので、
その分だけ、今は旦那さまの態度に怒りを感じ、許せずにいらっしゃるんですね。
これを癒すには、SYさん自身も、これからは相手の欲求にあわせて無理してしまう、
自分の欲求を抑えてしまうなどのクセを、少しずつやめていかれるとラクになれると
思います。

もちろん、上記のような無理をSYさんがしたくなったのには、理由がおありでしょ
う。
それは、旦那さまをSYさんがとても愛しているからでもあるのですが、
実は、それだけではないようです。
それは、SYさんが愛されるために、
ひどく苦労なさってこられたことが原因ではなかろうかと推察されます。
愛されるために、ずい分無理をして、いろいろなことをしてあげてきたからこそ、
旦那さまに、もう愛していないと言われて、とても腹が立ってしまったんですね。
でも、愛を得るために、そんなにも我慢しなくて良いのですよ。
むしろ、我慢しない方が、より愛されやすいのです。

健康的でお互いを心から信頼しあえる、幸せなパートナーシップを手に入れるのに
は、
パートナーシップに関する知識やレッスンも学べば学んだ分だけ、役に立ちます。
水泳を上手に泳げるようになるのにスイミングスクールに通うようなイメージで、
ぜひ、よりよいパートナーシップを手に入れるために、
まずはご自分からカウンセリングを受けてみてはいかがでしょうか?
いつでもお電話をお待ちしております!!

この記事を書いたカウンセラー

About Author

退会しました。