相談者名 | のあみ |
こんにちは。20代から精神疾患を何回か患い、最近になって冬季うつ病や躁鬱病の傾向があると心療内科のドクターに言われました。医師や臨床心理士の方とお話しをする時、自分なりに考えてお話しをし、時々分析力があると言われ、他人を思いやる気持ちや自分で判断する能力があると言われる事があります。 その事はとても嬉しく思えるのですが、変な話し、自分を他人に置き換えて見ているようで、自分の中に2人いるような感覚があります。 きっかけは躁鬱病で、気分が高い時と、低い時のアップダウンの差が激しい時に感じました。高い時の私は「今の自分は気分が高ぶってブレーキが効かないから、落ち着かせるのが大変」、低い時は「エネルギーを使いすぎて今は充電するのに時間がかかる」などつい言葉に出す癖があります。 周りの人からしてみれば「は?何言ってんの?自分の事でしょ?」とよく言われます。信じて貰える事の方が稀だと思っています。でも何処か分かって欲しいからつい言ってしまいます…親に「勉強が好きで、エネルギーも今沢山あるし、いつもこういう時は何かしら資格を取らないと気が済まない」と言うと、自慢話みたいに聴こえたり変な顔をされます。でも私的には困っています。毎回何か資格を探して、合格した嬉しさで何かしら受験します。合格してようやく周りから認められた感じがあります。取得しても「結局何がしたいの?」と言われて資格を沢山持っている事を隠したくなります。他にも発散法としてはカラオケやショッピングなどが好きなのですが、お金を使いすぎて後悔します。 うつ病で症状や辛い気分を話しても分かって貰えないような喪失感と似ています。逆に言わないと完全に言わなくなり、モヤモヤしてしまいます。自分なりに考えたのですが、周りからの評価を凄い気にして自分自身の評価が低い所もあり、なかなかいい改善方法が思いつかないので、ここでご相談させて頂きました。 | |
カウンセラー | 松尾たか |
のあみさん、ご相談ありがとうございます。 今回担当させていただく松尾たかと申します。どうぞよろしく願いいたします。モヤモヤした気持ちを抱えていたり、自分のことを誰にもわかってもらえないよう感じたりすると、苦しくてしんどいですよね。 のあみさんは、ずっと頑張ってこられたのではありませんか。 私は医者ではありませんので、病気のことについてはお話できませんが、のあみさんの心が少しでもラクになることを願って 書かせていただきますね。>医師や臨床心理士の方とお話しをする時、自分なりに考えてお話しをし、時々分析力があると言われ、 >他人を思いやる気持ちや自分で判断する能力があると言われる事があります。 小さい頃から、人のことをよく見る(観察する)ことが出来る方だったのでしょうね。 >きっ かけは躁鬱病で、気分が高い時と、低い時のアップダウンの差が激しい時に感じました。 エネルギーが高いときと低い時の状態も、自分でわかるんですね。 のあみさんはエネルギーが高い時には、相当な無理ができてしまうほど 私たちは、こんな自分ではダメだ、こんな自分は良くないと思っていると、つい必要以上に無理をし、頑張ってしまいます。 でも、心の奥に抑え込んだ気持ちは消えたわけではなく、静かに積もっていきます。心が感じていることと、頭で考えていることが 心が感じていることを自分自身がわかってあげること、それは、その気持ちを頭で言葉にしてみることなんですが、頭と心が一致すれば ここまで読んで、のあみさんは、今、どんなお気持ちでしょうか。 何か参考になれば幸いです。 ご相談ありがとうございました。 |