相談者名 | ななし |
妹が精神疾患を抱えて現在入院しています。保護室から始まり、今は開放病棟へ移っています。 入院するきっかけとなった出来事(人が変わったようになって暴れる)のショックが大きくて、いまだに妹と対面すると身構えてしまう自分がいます。 面会や外泊のとき、妹が感情を高ぶらせるということが何度もあり、そういうときの目付きや態度から、また暴れるんじゃないかと思うと正直怖くて、しっかりしなきゃと思いながらも足が震えてどうしようもないです。とにかく落ち着かせなきゃと必死で平静を装うのが精一杯です。 妹は怒りの感情をコントロールできないみたいです。 家族の中では私に任せておけば大丈夫みたいな空気があり、妹が退院したらほとんど一緒に過ごすことになりそうです。 その場合、自分が保てるか自信がありません。 どうすれば怒りの感情を逸らすことができるでしょうか?どうすれば落ち着かせることができるのか・・・ 時間が過ぎることや、焦ることなどに対して怒りがわいているようで、いくら大丈夫だとか、時間が過ぎていくのは止められないんだよなど、いろんな言葉をかけても響いていません。 どうするのがいちばんいいのでしょうか。なにかいい方法はありますか? アドバイスよろしくお願いします。 | |
カウンセラー | 松尾たか |
ななしさん、はじめまして。 ご相談ありがとうございます。 今回担当させていただく松尾たかと申します。どうぞよろしくお願いいたします。 妹さんが精神疾患で入院をなさっているのですね。人が変わったようになってしまった妹さんを見た時、 私は医者ではありませんので、精神疾患のことについてはお話しすることは出来ませんが、 まず、怒っている人についてです。 >妹が感情を高ぶらせるということが何度もあり、そういうときの目付きや態度から、また暴れるんじゃないかと ななしさんのなかには、以前の妹さんのイメージがしっかり残っているわけですから、人が変わったようになって だけど、ななしさんは、妹さんに対して怖いと思ってしまう自分、妹さんをどう扱ってあげればいいのかわからない自分を ななしさんの周りに、いつも怒っているような人はいましたか? その人の機嫌をとっていないと大変なことになってしまうような もし、ななしさんが怒りという感情に嫌な思いをしたことがあったなら、怒る=良くないこと、として自分に怒りの感情を持つことを そうすると、自分が禁止している感情を表現する人を見ると、嫌な気持ちにもなりますし、怒りの感情を自分が持ちそうになるのも 誰だってありのままの自分を受け入れてほしいものです。 周りからなだめられたり、腫れ物にさわるように扱われたり、 ななしさんが、「怒りの感情もあっていいんだ。もっていいんだ」と今より思えたとしたら、妹さんに対しても少しゆったりと そして、ななしさんが、疲れてしまったり落ち込んでしまったりした時は、カウンセリングを利用したり、お友達に話を聞いてもらったりと ななしさんと妹さんが、また仲良く笑っている日がやってくることを願っています。 ご相談ありがとうございました。 |