相談者名 | まみ |
4カ月前に結婚し主人の家族と敷地内同居しています。離れに私(32)と夫(35)が、母屋に夫の母が住んでいます。(義父とは20年前に離婚) 夫は自営業のためずっと義母と同居しており、食事洗濯は義母がしていました。また家計は義母が管理しており、私たちは食費と雑費だけの生活費をもらっています。 義母は「息子が何時に帰宅しているかわかならない」など夫を大人として扱わず、子離れできていないなと思っていました。 また毎日義母に料理をつくってもらっていたのですが、「私も夫に料理をつくりたいので食事は別に」と言ったらかなり抵抗して落ち込んでしまいました。 先日私が里帰り中に夫が風邪をひきましたが、夫は私に言いませんでした。帰宅すると義母が理由は言わずに1日中怒って冷たくされました。主人が話合いに行くと「夫の体調不良時に留守なんて」と怒り、夫が言わなかった事を説明すると今度は私に「夫婦なんだから知っているべき」と怒りました。 義母の怒りは止まらず、だいぶ以前私たちが旅行帰りの義母の帰宅を待たなかったこと、夫と義姉の口論など色々なことを私が原因と言ってきました。そして「息子があなたをいつだってかばうのよ!」と… | |
カウンセラー | 吉村ひろえ |
まみさん、はじめまして。 担当させていただく、吉村ひろえと申します。 どうぞよろしくお願いします。 結婚されて4か月。 >また毎日義母に料理をつくってもらっていたのですが、「私も夫に料理をつくりたいので食事は別に」と言ったらかなり抵抗して落ち込んでしまいました。 この時、抵抗して落ち込んだお姑さんを見てまみさんはどんな風に感じましたか? まみさんも書いてくださっているように > 義母の本心は「配偶者がいない、息子が離れる、必要とされなくなると寂しい」だと思いますが、 まさにこの通りだと私も思います。 “嫁と姑” 世間でもなかなか相容れない関係として認識されがちですが、まみさんとお姑さんも “どちらが夫(息子)を支えるか?という競争をしておられるようです。 >私は結婚したら親とも大人同士の付き合いをと思っていますが、義母は自分を含めた全員が1つの家族でまだ息子の世話をしている感覚です。 ・敷地内同居 お姑さんのようなタイプの方は、「お義母さんは女手ひとつでお義姉さんや夫を育てて来られてすごいですね」等、価値を伝え、してくれていることには「ありがとう」と受け取り感謝を伝える。 競争して、お姑さんに勝ったとしてもお姑さんは落ち込みご主人も辛く苦しい思いをするだけです。 ただ、この競争から降りる時は、モヤモヤ感や納得出来ないような敗北感のようなものを感じるかも知れません。 まみさんの幸せを応援しています。 |