相談者名 | キャメラ |
現在の仕事(小学校教師)に就き、5年生を担任しました。自分なりにがむしゃらに努力はしたつもりですが、子ども達との関係や教科の指導で悩み、また周りの職員からの目もあって、その中で子ども達を指導することに疑問を感じるようになってしまいました。 教材の研究などしてもなぜかうまく理解できず、嫌だ、と感じるようになってしまいました。 思うにいろいろなプレッシャーや日々の忙しさの中で、もがいてあせっていたように感じます。 その中で、ある保護者とのトラブルを契機に、管理職の指示で、担任を交代し、長期に休みを取らされることになりました。現在「保護者からの目」もある、ということで、休みを繰り返している最中ですが、どうも自分自身の思いがはっきりせず、親や周りの意見に流され、浮き沈みが激しいように感じています。 これからの仕事復帰ではマイナスからのスタートでもあり、それについてこれるのか、また、自身の能力を考えたとき、辞めて、他の道を選択してはどうかとの意見ももらいました。 この仕事について9ヶ月ですが、肉体的、精神的に本当にしんどいなら辞めてもいいのでは・・・との思いに傾きつつもあります。 | |
カウンセラー | 大谷常緑 |
キャメラさんこんにちは。 初めまして。 ご相談を担当させていただく大谷です。 よろしくお願いします。さて、キャメラさんはどうして先生になられたのでしょうか? どんな自分を感じたくて、先生になられたのでしょうか? キャメラさんは、とても「よい子」ではないかと感じました。 ここで大切なことは、冒頭に書いた、先生としてこれから何がしたいのか、どん もしそこに自己実現が見いだせないようであれば、新しい道を探し、そちらを選 結論は、決して急ぐ必要はありません。 ここで、いくつか気をつけて欲しい点があります。 回答がお役に立てれば幸甚です。 |