再就職しようとしない私

 

相談者名
minami
はじめまして。
過去の相談事例にも似たような内容があったかもしれませんが、どうしてもアドバイスを頂戴したく投稿しました。
私は23歳無職の女性です。
今年の8月に会社を退職しました。
理由はうつ病のためです。
現在は投薬治療を受けています。
良くなったり、死にたくなるほど落ち込んだりの繰り返しの日々を送っています。
ものすごく調子が良い時もあり、ひょっとしてただ怠けたいだけなのかもしれない、思い込みで病気になっているかもしれない、と思うときもあります。
働かなければと思いつつも躊躇しています。
自分を評価される場所に行くのが怖いのです。
前の職場では、これといったスキルも持っていない私はあまり歓迎された存在ではなく(他部署の方には何でこんな即戦力にならない子が来るの、と面と向かって言われました)、「何か仕事はありませんか」とたずねても「やることないから」と与えてもらえず、ただ机に座るために会社へ通っているような状態でした。
仕方がないと開き直ってタイピング練習や仕事で必要となる法律の勉強を勤務時間中にしていましたが、だんだんと「見放されているのでは」と不安になり、自分はどう評価されているのかが怖くなり、会社へ行けなくなりました。
努力をして来なかった自分が一番悪いのですが。
再就職するとなるとまた誰かに評価をされる、そう思うと怖いのです。
「使えない奴が来た」と言われている自分の姿が目に浮かんで行動に移せません。
要領が悪い、飲み込みも遅い欠点だらけの自分を雇ってくれる会社があるのだろうかと不安です。
しかしいつまでも兄弟の世話になっていられない。
新しい環境に飛び込むためにはどうしたらいいのでしょうか。
こんな甘えた、情けない相談で申し訳ありません。
カウンセラー
寺島やすこ
初めまして、minamiさん。
カウンセラーの寺島と申します。
ご相談、ありがとうございます。学生時代から、社会人に切り替わる時は、とてもしんどいですよね。
私も20代の頃はminamiさんと同じような体験がありますので、
さぞや、苦しい思いをされているのだと思います。
私のケースは貿易事務代行事務所に雇ってもらったのですが、
2週間で”あなたをちょっとまたウチでは育てる余裕がないから”
という理由で解雇されてしまいました・・・(^^;
当時はかなり落ち込み寝込みましたが、
その後数年間、どうしてクビにされてしまったのかなぁと、
考えて、自分なりに工夫してきたことが、今は自分の肥やしになっていると思います。
でも、もちろん、すぐに立ち直れた訳ではなく、やっぱりminamiさんと同じでしたよ。さて、今回は”自分が評価されることが怖い”というのがキーワードのように思います。
いままではそれほど評価されることが怖くなかったのに、
どうしてこれほど怖くなってしまったのでしょうか?
思い返してみれば、学生時代もテスト、成績表があり、
評価されてこられたのではないかと思いますが、不思議だと思いませんか?たぶん、minamiさんは学生時代はそれほど評価が悪くなかったか、
またはとても優等生でいらしたのではないかと思うのですが、いかがでしょうか?
学生時代は、普通だったからこそ、それでなんとかなるかなーと、
そのまま社会にでてみたら、ガツンと強烈なパンチをくらってしまったので、
その反動で、こんなにもショックを受けられたように思います。

>「何か仕事はありませんか」とたずねても「やることないから」と
> 与えてもらえず、ただ机に座るために会社へ通っているような状態でした。
> 仕方がないと開き直ってタイピング練習や仕事で必要となる法律の勉強を勤務時間
> 中にしていましたが、

このような状態に陥った時に、
“机に座ってるだけでお給料がもらえてラッキー♪”と思う人もいます。
けれども、空いた時間を一生懸命、自分を高めるための勉強をなさっていることからも、
minamiさんが、もともと、とてもマジメな頑張りやさんだということが、よくわかります。

ただ、学生時代に求められているものと、
社会人になってから求められるものは、少し違うものがあるので、
それに慣れていくことが、とても難しいんですね。
また、それを身につけるには、数年から十数年単位でかかるのが普通なのです。
私自身もそれがわかってくるまでに、10年以上もかかってしまいましたし、
今も勉強中なところがあるくらいです。

よく年配の方からいただくアドバイスに、
「一つの会社に3年は働いてみなさい」というのがあります。
これは一つの仕事や、その場所の雰囲気、システムを理解し、慣れるのに、
最低3年くらいはかかるもんなのだよという意味が含まれていたりします。
3年かかって、やっとスタートラインから出発というくらいなのです。

また、会社とはそんなに人を解雇したがってる存在なのでしょうか?
弱い人をいじめたがってるところなのでしょうか?

> 前の職場では、これといったスキルも持っていない私はあまり歓迎された存在では
> なく(他部署の方には何でこんな即戦力にならない子が来るの、と面と向かって言
> われました)、「何か仕事はありませんか」とたずねても「やることないから」と
> 与えてもらえず、ただ机に座るために会社へ通っているような状態でした。

これは実はあなただけのケースではなく、
結構多くの職場で頻繁に起きていることだと思います。
特に新卒さんは、みんな同じ目にあうと思います。

では、仮にもし、あなたがおっしゃるとおりに、即戦力にならなかったとして、
なぜ、スキルの持ってないあなたがやとわれたのでしょうか?
雇うときに履歴書を大抵は提出するはずですから、会社側だって、わかっていたはずのことですよね。
なのに、なぜ今更、そんなことを言われてしまうのか、不思議だと思いませんか?

私が総務で人事をしてきた経験からの見立てを申しますと、
たぶんスキルの少ないminamiさんなら、お給料が安くすむからなのではないでしょうか。
どこの会社でも当然即戦力は求められますが、
そうそうそんな人材はいないのが普通であり、仮にいたとしても、
そんな人を雇うにはそれなりの金額が必要なんですよね。
そして、会社もお金が無限にある訳ではないので、
決められた予算の中でやりくりする必要があります。

よく求人情報で、未経験者OK、歓迎というのは、そういう理由が多いのです。
未経験者なら、即戦力になる人より安く雇えます。ただし、育てる必要がありますが。
そして、人事を決定する人は予算のやりくりも見合わせて、
能力、予算にあった人材を選び、現場に配置します。
そこで、儲かっていて、ものすごく余裕がある会社であれば、
現場でも育てるシステムも整っていて、そのための人もいたりするのですが、
あまり儲かってない、経営がきちきちの会社なんかですと、
人事を決める人間(経営者)と現場の人間(中間管理職)との考え方にへだたりがあり、
現場は普段の自分たちの仕事のことでいっぱいいっぱい、
新しい人に仕事を教えたりする余裕などない!!という食い違いはよく起こります。

そこへ事情がよくわからない新人さんが押し込まれてしまうと、
現場のいっぱいいっぱいのフラストレーションをモロ八つ当たりされたりして、
へこんだり、困ってしまうことがあるのです。
けれども、人事はもちろん、そういう事情もわかってて雇っていることが多いです。
人事の方はちゃんとあなたの力を認めて、評価しているから雇っているのですよ。
単純に、現場の人たちのニーズがもっと高かっただけという食い違いがあった訳です。
そして、そういう食い違いはいつでもどこでも、よくある話なんですよね。
むしろ食い違いのないところを探す方が難しいでしょう。

そして、これが学校では教えてくれない、教えられないことなんです。
「ま、大人になろうよ」「オトナの話だからさー」なんて、会話のやりとり聞いたことないでしょうか?
このような問題は、例えば、子供がお父さんに
「どうして、私のお父さんは平社員で、隣のうちのお父さんみたいに社長じゃないの?」とか、
「どうして、ボクのお母さんはファッションモデルじゃなかったのかなー?」というような、
疑問を考えるに等しいことなんですね。

人事だって、即戦力になる人を雇いたいけど、予算がない。
現場だって、ゆっくり未経験者を育ててあげたいけど、それほど余裕がない。
人事からすれば、現場が稼いでくれないから、安く雇える未経験者を雇うしかないでしょと思うし、
現場からすれば、人事がケチるから、現場の成績があげられないんじゃないのと思ってる訳です。
とにかく、そんなところからスタートしなくちゃいけない新人さんがかわいそうで、
右往左往してしまう訳ですが、けれども、みんなが通る道なんですよね。

大事なのは、周りの言葉に惑わされないようにすることです。
自分なりにベストを尽くして、そして自分で自分を褒めてあげることが、
これからやっていくのに、何より必要な力になってきます。
実際、minamiさんは、こんなにも悩まれてしまうのは、
仕事のことをそれくらい真剣に考えているからこそですから、
勤勉で、誠実な方だと思います。
その自分に自信をもてないことは、本当にもったいないですよ!!

どうやって自分を愛するか、少しずつスキルをあげていくかについては、
また、いろいろな具体的なテクニックもありますので、
もし、よろしかったら、お電話くださいね。

ご相談、ありがとうございました。

この記事を書いたカウンセラー

About Author

退会しました。