相談者名 | なばな |
私は母との関係がうまくいかず、小さい頃から30年近く悩んできました。 母は父ともうまくいかず、祖母(母の実母)ともうまくいかず、子供(娘3人)と仕事に没頭しています。 パワフルで何とか前向きな人ではありますが、いつも何かに追われていて必死で、幸せそうに見えません。父との夫婦関係が結婚当初から満たされないままであるところから、仕事で社会的に認められたい欲求も強く、子供達とも完全に癒着していますが、本人は気づいていないようです。 私はそんな母に幸せになってもらいたいのと、それで自分も幸せになりたいことから、私にできることは何だろうといつも考えていますが、難しいです。 母が極端な性格になってしまったのには、祖父母の影響があると思います。祖父が亡くなった11年前から同居を始めた祖母とは、ひどく不自然な関係で、それが今の家族全体の雰囲気に強く影響を与えてしまっています。家族全体が不幸せな雰囲気です。 祖母は大変神経質な人で潔癖症、非常に内向的で異様に人の目を気にして生きています。趣味もないので、一日中ひたすら黙って座っています。母は一人っ子の義務として祖母の面倒は見ますが、仕事に忙しいので非生産的な話に付き合う時間はないのに…とこぼし、祖母は他に友人を作るでもなくただ寂しがります。性格や気質も全く合わないので、常に衝突します。私は二人の言い分をそれぞれ聞いて、どちらも相手を大事に思い仲良くやっていきたいだけなのに、固定観念とか意地とか恐れとか満たされない何かの欲求とか、そういうものが邪魔して意思疎通がなってないだけのように思えます。けれど祖母はともかく母が私の意見に耳を貸すことは決してありません。私も母との関係がこじれるの怖さに、祖母とのことについてはあまり出過ぎないようにしてしまいます。 二人は表面上は気持ち悪いほど仲良くしていますが、不自然過ぎる空気が流れ、他の皆も笑顔がこわばり、ストレスフルな家になっています。 | |
カウンセラー | 池尾昌紀 |
なばなさん、ご相談ありがとうございます。 池尾昌紀と申します。よろしくお願いいたします。早速ですが、結論から先に申し上げさせていただきたいと思います。 なばなさんが「話を聞いてあげること以外に」やるべきこと それは、「あなた自身に目を向け、まず自分が幸せになる」ということです。 順番にお話させていただきますね。 ということは、なばなさんとお母さんとの間にある「固定観念とか意地とか恐れとか満たされない何かの欲求」がどんなものであり、それを取り除くことができれば、お二人は意思疎通できるようになる、と考えることができます。 この「どちらも相手を大事に思い仲良くやっていきたい」と書いてくださった思いが、なばなさんとその家族を救う鍵にであると僕は思います。 なばなさんはご相談の冒頭で「30年近く」お母さんとの関係で悩んでこられたと書かれておられますよね。 なばなさんがご自分の幸せに向き合えないのは、実は、このお母さん達を強く愛する気持ちがあるからとも言えます。 なばなさんは、今まで本当にがんばってこられたのではありませんか? 具体的には、自分が楽しいと思うことをどんどんやっていく、ということをご提案したいと思います。 親子はどんなことがあっても愛で結ばれています。 どうか、ご自身の、そして家族が持っている愛の力を信じて、ご自身の幸せの道を歩んでいってください。 |