相談者名 | ウサコ |
はじまして。私には85歳になる祖父がいます。 昔は社交的な人だったのですが、加齢と共にひきこもりがちに、 性格もややひがみっぽくなってしまいました。 出歩かないし、新しいものを認めない頑固者な性格のため、 話す話題といったらもっぱら戦時体験ばかり。 この間、とうとう古くからの友人(お爺さんです)にも 「会いたくない」と言って会わなくなってしまいました。 年齢を考えると、ある程度のワガママや出不精などは仕方ないと思うのですが、 あまりにも意固地で不安になります。 残念なことに、母との折り合いもあまりよくありません。 母はイジワルをするということはありません。 それどころか、お年寄り仲間のいるデイ・ケア施設などに息抜きに言ってみたらどう? と気遣うくらいの思いやりはあります。あと、実家の家業を手伝っている兄がいるのですが、鬱病です。 頑張って働いているのはいいのですが、やはり実家とうまくいってません。 私だけ離れて暮らしているのですが、実家に帰るたびに家の中の雰囲気が暗くなっていて、 | |
カウンセラー | 中原謙一 |
ウサコさん、初めまして。 私は中原謙一と申します。 よろしくお願いいたします。 読ませていただいて私が感じたことなのですが、お爺さんは相当感情がたまっている 一つは、怒りで、もう一つは、寂しさでしょうね。 実はもう一つありそうなのですが、これは後でお話ししましょう。 おそらく、私の想像なのですが、お爺さんは年を重ねていくごとに、自分が年老いて そして、どこか自分の存在や価値を認めてもらえなかった分だけ、周りを拒絶してい しかし、その下で感じている感情に、寂しさがあるように感じます。 お兄さんの鬱というのも、どこかで関連がある気がします。 さて、もう一つお爺さんに隠れている感情ですが、これは「恐れ」でしょうね。 一般的であれば、自分のことを覚えてもらうために、たいていの人は憎まれるという さて、ここからが私の提案なのですが、まず、ウサコさんが感じている感情、自分だ そして、ウサコさんを除いてご家族に感情面で一番足りないもの、これが何かを感じ まず、私の目からみて「楽しい」というのはありませんよね。 ウサコさんは、この足りないものを見つけていただき、それをどんな形でもいいので そうすれば、直接お爺さんやお兄さんを扱わなくても、家族全員で、ちょっとずつ状 ポイントは、独りでやろうとしないこと。 お母さんでもお父さんでも、すべて自分でやろうとせずに、まず自分と感情をこゆ共 それこそ、わからなければいくらでもカウンセリングを使ってください。 最後まで読んでいただき、ありがとうございました。 ありがとうございました。 |