相談者名 | サワ |
こんばんは。 多分、これは損得感情ではないか?と最近気づいたことがあって、詳しく知りたいのでお願いします。 私の母はとにかく回転寿司が好きで旅行での食事などもバイキングにしたがります。また、お惣菜なども食べきれないほど買ってきて無駄にします。私はそんなに多くの物を食べたくないし、食べれないし、食べたい物をその場で作ってもらっていただきたい、と思うので外食の好みが合いません。 その事に加えて、普通に注文して食べるのでは足りないようなのです。 もういい年だし、普通であれば、量だって食べれなくなるのでは?と思ったりもしてずーっと疑問に思っていたのですが、普通に頼むのは損してる…と思っているのではないか?と気づきました。 カウンセリング講座でも損得感情について取り上げている記事がないようなので、教えていただけるとありがたいです。 | |
カウンセラー | 大門昌代 |
サワさん、はじめまして。 今回担当させていただきます大門と申します。 どうぞよろしくお願いします。 お母さんがとっておられる行動は、損得勘定と言うりリも「たくさん欲しい」という欲求からくるものではないかと思います。 これは、物があまりたくさん無かった時代を経験しておられる方に、多いかもしれません。 もちろん、物が不足していた時代を、経験していなかったとしても、「欲しい物が手に入れられなかった経験」や、「自分には与えられなかった経験」があったりしても、同じような状態になってしまうこともあります。 「自分は、十分に手に入れられないかもしれない」そんな不安を抱いているので、「手に入れられるときに、手に入れたい」ということになっているのかもしれませんね。 人は心の中に、不安や寂しさを抱えていると、何かで埋めようとします。 ゴミ屋敷でなくとも、失恋して、寂しい、つらいという気持ちを持つようになり、その寂しい気持ちを埋め合わせる為に、買い物依存症になってしまうことだってあります。 災害などがあったとき、私達は不安を抱きます。 サワさんのお母さんの場合も、もしかしたら、何かしらの不安を持っておられての行動かもしれませんね。 だからと言って、必ずしも、食に関することに、お母さんが不安を持っておられるとは、限りません。 ちなみに、損得勘定というのは、何かを多く得た方が得である、少なければ損であるということを考えて、自分は得をしようとする気持ちです。 お母さんが何かしらの不安を抱えておられるのでしたら、その不安が解消するようにサポートしてあげられると、惣菜の買いすぎや、食べきれないぐらいの物を注文するということもなくなると思います。 この度は、ご相談ありがとうございました。 |