自分が人間関係を求めているのか分からなくなりました。

相談者名
まさや
いつも拝見させて頂いています。
30歳の男性会社員です、宜しくお願いいたします。

私は子供の頃から内気で周りと溶け込めずに「自分は劣っているんだ」と
漠然と思いながら過ごして来ましたが、就職を期に営業の仕事を
始めて人と普通に話すことは苦にならなくなりました。
その内に友達がいない、恋人がいないことで周りと比べて劣っていると
思われたくない一心で人の集まる場所に色々と参加しましたが、
求める気持ちばかりが強かったせいか誰とも仲良くなれませんでした。

30歳になり、見栄ばかり気にしていた劣等感の塊だった自分が嫌になり
人と比べないで自分らしく生きてゆきたいと思うようになりましたが、
気づけば友達・恋人もいなくて一人ぼっちでした。

元々一人でいることは苦ではなく、周りに溶け込もうと必死になる一方で
部屋に帰って一人になる瞬間がとても落ち着くものでした。
自分は孤独に一人で生きてゆこうと思うものの、何処か虚しさを覚えます。
人と関わろうにも子供の頃から特定の人に「この人と仲良くなりたい」と
思ったことがなく、一人だと思われたくないから学校でも無理矢理
グループの輪に入って、誰とも仲良くなれずに上辺の付き合いばかり
してきました。社会人になってからもずっとそうでした。
他人に好かれること「だけ」が自分の全てでした。

自分がどうやって人と関わってゆけばよいのか分りません。
この年齢になると求められる対人能力も高く、気にしないとは言うものの
劣等感に苛まれることがまた増え始めましたが、どうやって人と
打ち解け、仲良くなってゆけば良いのかが分りません。
ずっと自分をどう大きく見せるか、良く見せるかばかりにこだわって
来て、自分は人とどう関われば良いのか分りません。

世間体や将来の不安から人と向き合おうにも、本心で自分が人間関係を
求めているのかが分からずにずっと悩んでいます。
自分ですら自分の本心が全く分らなくなってしまった時、
どうすればよいのでしょうか?生き方が見えなくなってしまいました・・・

カウンセラー
中原謙一
まさやさん、初めまして
私は中原謙一と申します。
よろしくお願い致します。

読ませて頂いて、まず私が感じたことなのですが、本当に人間関係を求めていない、
人とのかかわり合いを持ちたくない人は、このようなことで悩まないということです。
まさやさんは悩んでおられていますから、人間関係に対してきちんと向き合っている
と私は感じます。

ただ、まさやさんの行動に対して、いささか注意点も見られるように感じます。

まずは、まさやさんが人間関係を求める理由です。
人が人を求める理由は、人それぞれたくさんあります。
寂しいからとか、人が好きだからとか、そこには様々な理由があるわけです。

まさやさんの場合、寂しいから人間関係を求めているだけではなさそうですね。
その中に「人から劣っている自分」を感じているから「人から劣っていると見られな
いようにしようとする自分」とか「自分が自分を劣っていると思っているように、人
からも劣っていると思われるに違いない自分」とかを感じていて、その「劣等感」を
埋め合わせる手段としての「人間関係」を求めているのではないかと感じます。

もう少し簡単に言うと、「人から劣っている自分」は人と同じように愛されるとは思っ
ていない可能性がある、ということですね。
そして、劣っている分だけ「努力しなければいけない」とか「がんばらなければいけ
ない」とか、ずいぶん自分に対して厳しい態度で今まで臨まれてきたことが感じられ
ます。

また、文章を読んでいる限り、まさやさんは非常に分析力が高く、物事を冷静に洞察
する力を持っているように感じられます。
しかし、そこにも落とし穴があると私は感じます。
それは、「人と向き合う」ことに力を注いでいるということですね。

まさやさんが本来向き合うべき人は、自分自身です。
具体的に言うと、「自分の心の中にある劣等感の固まりの自分」であったり「人より
劣っているだめな自分」とか「自分をだめだといっている自分自身」と向き合ってい
くいことが、まさやさんが本来向き合うべき相手なのかもしれません。

これも簡単に言うと、「大嫌いな自分と向き合うこと」がまさやさんの課題なのでしょ
うね。

実はこの「大嫌いな自分が嫌い」と考えてしまうこと自体が、まさやさんの問題のほ
とんどを作っていると言えるかもしれません。

もしまさやさんの中で、人から嫌われる人間は友達が少ないとか、恋人に恵まれない
とか思っていたとしたら、「大嫌いな自分」は周りからどのように扱われることが正
しいと思うでしょうか?
答えは今のまさや さんのお悩みのような人間関係になるのがふさわしいと思ってしま
うかもしれません。

もちろんこれは私の想像なので、それが正しいかどうかはわからないわけですが、今
のところ私の考えが間違っているという決め手もありません。
であれば、まずまさやさんができそうなところからやってみようというのが、私の提
案になります。

これは、「劣等感がある自分」をマイナスにとらえるのではなく、劣等感を持つ自分
をプラスにしてしまおうという方法があります。

劣等感というのは、誰かに比べて劣っている自分とか、みんなと違う自分を感じて自
己嫌悪が出てきたときに感じます。
その他には、嫉妬を感じたときにも出てきますね。

実はこの劣等感には、二つのポイントが含まれているんですよね。

一つは、必ず相手のいいところ、できているところと自分の悪いところ、できていな
いところを比べているということです。
つまり、比較すること自体は何をどうやっても相手に勝てないわけですから、比較す
るのではなくて、相手のいいところを見ることができる自分と、自分が成長できる点
を見つけられる自分がいることに気がつけばいいわけです。

もう一つは、人と違うのは「個性である」ということです。
人と違うということは「自分だけのオリジナル」ということです。
それを個性ととらえることができれば、人と違うことを責める必要がなくなりますよ
ね。

この場合、他人がどう思うかではなく、自分が自分をどう思っているかが一番重要な
んですよね。
ここで他人がどう思っているかを考えてしまうのであれば、それは「自分を嫌うこと
を楽しんでいる」人がやっていることですから気をつけてくださいね。

ここまでお話しして、まさやさんのお悩みを見たときに、人間関係がうまく行かない
のは、まさやさんが自分の扱い方を間違っている可能性があるということと、人間関
係が人の優劣を決めるための基準ではないということです。
おそらくまさやさんは、今だ一生つきあっていける「友人」や「パートナー」に巡り
会っていないだけかもしれません。
それも、自分の扱いを間違えなければ、出会う可能性は高くなるかもしれません。

自分と正しく向き合い直してみる。

一度チャレンジしてみてはいかがでしょうか?

最後まで読んで頂いて、ありがとうございました。
まさやさんの人生がすてきな人間関係でいっぱいになる未来であることを、お祈り申
し上げます。

ありがとうございました。

中原謙一

この記事を書いたカウンセラー

About Author

退会しました。