マイペースと言ってられない娘

相談者名
yamanba
よろしくお願いします。娘43歳の事で相談させてください。娘は結婚して13年、子供はいません。夫婦は仲良く暮らしております。親として有り難く嬉しいことですが、娘の変わった暮らしぶりを私は苦にしています。どこが変わっているのか申しますと、娘は夫と私としか付き合いたがりません。それでも五年くらい前までは、友達が二三人いました。その友達とも次第に繋がりを持たなくなり、今はどなたとも付き合いがありません。
娘は大学を中退し、美術系の専門学校を卒業して、事務職として7年間ほど働きました。結婚してから専業主婦をしております。子供をもつ自信はないと言っています。パートに行くでもなく、趣味の集まりに行くでもなく、美術書を見たり、(画集をたくさん持っています)図書館で本を借りたり、そして毎日三時間ほど私の家にやってきます。私は趣味が多くて何かと忙しいのですが、私が家にいる時間帯にやってきます。私は娘といろんな話ができて楽しいのですが、娘がこのままでいいと思えません。娘には軽い関係妄想があります。本人も自覚しています。娘にもう少し社会との接点を持ってもらいたいと思います。カウンセリングで何とかなるでしょうか。親子関係に問題があるということであれば、二人一緒にカウンセリングを受けた方がいいのでしょうか。私が元気な間に何とかしたいと思っています。良い方法を考えてください。
カウンセラー
赤松わこ
yamanbaさん 初めまして、ご相談ありがとうございます。
担当させて頂きます、赤松わこと申します。
どうぞよろしくお願い致します。

yamanbaさんとご主人以外、他の人と全く関わりを持とうとしない、
娘さんのことを心配されて、ご相談頂いたんですね。

>私が元気な間に何とかしたいと思っています。

これまでにもyamanbaさんは、色々と娘さんに働きかけて、
「何とかしよう」と、思ってこられたんだろうなぁと思います。
「このままにしておけない」と、思っておられるのでしょうね。
気が気でないと言った、切実な感じが伝わってきました。

>娘の変わった暮らしぶりを私は苦にしています。
>娘がこのままでいいと思えません。

ご相談を読ませて頂いて、yamanbaさんから見ると、
今の状態は娘さんにとって、決して好ましい状態ではない
にも関わらず、娘さんご本人は、
その状態を変える気がないようなので、
「私が、何とかしなくては!」と思っておられるように、
私には受け取れたのですが、どうなのでしょうか?
yamanbaさんが、こんな風に心を痛めておられることを、
娘さんも当然ご存知だと思うですが、
ご本人もyamanbaさん同じように、「何とかしたい!」と、
切実に悩んでいらっしゃるのでしょうか?

yamanbaさんは、とても気にしておられるようですが、
娘さんご本人は、何と仰っているのでしょうか?
娘さんのご主人は、どう思っていらっしゃるのでしょうか?

娘さんご夫婦は、子供さんはいらっしゃらないようですが、
13年間2人仲良く暮らしておられて、経済的にも不安なく、
娘さんが仕事をしなくても、生活は成り立っているようですし、
娘さんが、yamanbaさんとご主人以外の人と、関わりを持たない
ことを除けば、とても穏やかな暮らしぶりに見えます。

現状で娘さんご本人が、「人と関われないことが辛い」とか、
「外に出て何かしたいけれど、どうしても出来ない」と、
yamanbaさんに、悩みを打明けて来られているのであれば、
何とかしてあげることも必要かと思いますが・・・
どうも『苦』にしておられるのは、娘さんご本人ではなく、
yamanbaさんのように、お見受けしますがどうでしょうか?

yamanbaさんご自身は、趣味も多く忙しくされているのですね。
おそらく外に出られることも、多いのではないでしょうか?
趣味を通じてのお友達も、きっと沢山いらっしゃるでしょうね。
ご自身が色々な所で沢山の人達と、楽しく過ごしておられるので、
娘さんにももっと外へ出て、色んなことに興味を持って欲しい、
家族以外の人とも関わって欲しい、もっと楽しんで生きて欲しい、
と思っておられるのだろうなぁと思います。
お母さんからしたら、娘さんの幸せを願ってのことだと思います。

yamanbaさんの親心としては、娘さんの暮らしぶりが、どうしても
「変わっている」と思えて、気にかかっておられるのですよね。
でももしyamanbaさんから見て、「変わっている」と思える
暮らしぶりを、娘さんご本人は「それで十分満足している」と、
思っていらっしゃったとしたら、どうでしょうか?
その部分が、ご相談の中からでは推測の域を出ないのですが・・・

娘さんは、確かにご家族以外の人達と、関わるのは苦手なのかも
知れませんね。神経を使って、疲れてしまわれるのかも知れません。
もしそうだとしたら尚更、「外へ出なさい」「人と関わりなさい」
と言うのは、娘さんには苦痛なのではありませんか?

yamanbaさんの、ご心配は最もだと思いますが、
図書館へも行かれるようですし、日常の買い物などは問題なく、
こなされているのではありませんか?
『社会的接点』が、ない訳ではないと思えるのですが・・・
yamanbaさんから見て、「足りない」と感じておられるのですよね。
娘さんご本人が、「外へ出たいのに、出られない」
「人と関わりたいのに、関われない」と悩まれて、「何とかしたい!」
と思われない限り、無理に出来るとは思えませんし、無理に外に出て、
娘さんは楽しいでしょうか?今より幸せになれるのでしょうか?
そのことを娘さんに尋ねられたら、何と答えられるのでしょう。
私はその点を、娘さんによく聞いてあげて欲しいと思いました。

yamanbaさんは、
「娘がこんな風になってしまったのは、私の育て方が悪かったのでは」
と、ご自分に責任を感じていらっしゃるのではないでしょうか?
だから・・・「私が何とかしなければ!」と、思っておられませんか?
お友達の同年代の娘さん達と比べて、「このままでいいとは思えない」
「変えさせなければ」と思ったりしておられませんか?

カウンセリングを利用してでも!と、おっしゃっていますが、
出来ればyamanbaさんがお1人で、まず受けてみられませんか?
どうしてこんなに、ご自分を責めてしまっていたのか、
娘さんをありのまま受け入れられないのは、なぜなのか?
カウンセリングを使って頂ければ、ご理解頂けると思いますし、
yamanbaさんご自身が、楽になって頂くことで結果的に、
娘さんも楽になって頂けることを、分かって頂けると思います。

yamanbaさんがやってこられたやり方とは、違うと思いますが、
カウンセラーにご相談頂ければ、yamanbaさんにも娘さんにも、
楽になって頂ける、サポートをさせて頂けると思います。
yamanbaさんが今後の生活を、心置きなく過ごして頂けるよう、
お手伝いさせて頂ければ、嬉しいです。是非お待ちしております。
ありがとうございました。

この記事を書いたカウンセラー

About Author

家族関係・対人関係・パートナーシップ・自己肯定自己実現を得意分野とし、がん看護・認知症介護の経験から医療・福祉関係にも精通している。 深層心理への唯一のアプローチである【感覚・感情】を解放する、癒しのスペシャリスト。 「体感で楽になった」「腑に落ちる」「納得がいった」と好評をえている。