相談者名 | のぶよ |
母親との関係に悩んでいます。 私は婿とりをして去年子どもが生まれ、出産を機に実家で同居生活をはじめました。母親は短気で自分勝手な性格なので、昔から母親には厳しく育てられ、暴力も受けてきました。そのトラウマで、今でも母親の顔色を伺う癖があり、母親の意見に逆らうことが怖くてできません。また母親が一方的に父親を嫌っており、両親が揃うと母親の機嫌が明らかにわるくなります。物に当たって皿を割ったり大きな音をたてたりするのですごく怖いです。 私の家事や育児に関してもいろいろ干渉してくるのですが、母親が怖くてそれに逆らえない自分も嫌になります。 両親の不仲は約10年前からなのですが、私が結婚したら…とか、孫が生まれたら…とか、その度に変化を期待していたのですが何も変わらないまま、むしろ悪くなる一方です。母親は更年期もあったのかもしれません。 ただ母親は仕事も忙しいなか、家事も育児も亡くなった祖父母の介護もひとりでしてきているので、その点はすごく尊敬しています。父親は仕事で家をあけることも多かったし、末っ子長男気質で家事や育児は手伝ってこなかったし、母親が私たちに手をあげたり姑との関係が悪くなったりしても周りにいい顔ばかりして母親のことは何も助けてこなかったんだと思います。そういうことを思うと母親の味方になりたい気持ちはあるのですが、今の行動や言動は耐えられません。 両親が同じ部屋に揃わないように父親を別の部屋へ追い出したり父親が早く仕事から帰ってきたことを残念に思ったり、とそういうふうにしか行動できない自分がいて、父親に申し訳なく悲しくなります。私自身も両親が揃うと思うと冷や汗が出たり体が震えたりすることがあり、どうしていいかわかりません。今は両親とも仕事をしていますが、父親が先に定年になるので常に父親が家にいるその後の生活を考えると怖くてなりません。 手紙を書く…、家出する…、などいろいろ方法を考えていますが、どれも逆効果になってしまうことが怖くて実行できていません。母親は感情表現が下手で、うれしくても表情に出さないし、悲しいと怒りに変えてしまいます。 家族が仲良く暮らせるにはどうしたらいいのでしょうか。 | |
カウンセラー | 安田未稀 |
のぶよさんへ はじめまして。 のぶよさんは、ご主人をお婿さんとしてお迎えになり、結婚されたのですね。 まず感じたことですが、のぶよさんが書かれていた「家出」ではなく、出産前のように、別に居を構える、というのもありだと思いますが、その選択肢は難しいのでしょうか? ただ、もしそれができたとしても、のぶよさん自身は、「お婿さんをいただいた身でありながら、家を出てしまった・・・」という罪悪感を感じたり、ご実家のことがいつも気になって頭から離れないかもしれませんね。 ところで、のぶよさんのご主人は今の状況をどう考えていらっしゃるのかが、書かれていなかったので、そこが気になりました。もしかして、お婿さんにきていただいたという遠慮があってご相談がうまくできていないのでしょうか?のぶよさん宅のご当主になられる方ですね。遠慮せず、ご主人をぜひあてにしてあげてくださいね。 それから、ご両親の夫婦仲については、ご両親の問題です。夫婦間の問題は、いくら親子でもはかりしれないところがあるのは、のぶよさんもお分かりだと思います。一緒に暮らしていたら気にはなるとは思いますが、のぶよさんが直接関わることができないこともたくさんあります。 今のままだと、のぶよさんのお子さんが、「おじいちゃん・おばあちゃんのことで苦労するお母さん」を見て、いろんな我慢をして、自分のことよりもお母さんを助けようとするお子さんになる可能性があります。のぶよさんが昔からずっと我慢してきたように、お子さんも我慢を重ねる子供になったら・・・・それは辛いですよね・・・・ のぶよさんが自分の意志で、自分の思うようにふるまうことは、とても怖いことだと思います。ご両親との間でできた、心の傷もたくさんあると思います。その傷や、ご両親への感情は、どうぞ私たちカウンセラーにお話しください。その上で、ご主人やお子さんのために、パワーを使えるのぶよさんをめざしましょう。 安田未稀 |