相談者名 | ゆーき |
私は幼い頃から家事や片付けなど家のことができず、そのため家族からも小言や否定を言われることが多かったです。今大学一年生ですが、中学生くらいまでは特に気にしていませんでしたが、高校生くらいからは自分は普通じゃないと思い始めるようになり、その頃から暇さえあれば毎日自分の欠点や性格について考えてます。今でも自分の能力に対する不安や恐怖が毎日頭から離れず、一人になるといつもこのことを考えてます。また、家のことだけでなく、性格も引っ込み思案で(これが原因かはわかりませんが)、要領も悪く周りが見えないため、こんな自分がこの先生きていけるのかいつも不安に思っています。そのせいかはわかりませんが、人と深く関われなかったり、友達ができても結局最後は私のこの暗い性格、能力の低さ、面白みのなさで離れてくのではないかと思ってます。人と関わりたい気持ちと諦めが入り交じっています。実際に親からも「無神経」「図太い」「欠陥があるんじゃないの」「自分のことしか考えてない」「だらしない」などと言われています。それをわかっててもできなくて何をやっても最後まで続かず自分が嫌になります。また、言われたことをのみこむ癖がつき、反抗期も来ていなくて、相手の顔色を常に伺ってしまいます。自分がどうしたいかよりも、相手になにか言われないかなど批判や評価されることに対しても異常なまでに気にしてしまいます。そのため自分が本当にしたいようにできず、目先の好感度だけを求めて行動し、自分の中に不満や後悔が募ります。また、劣等感も強く、すぐ人と自分を比べて自分を責めます。恋人に愛してもらっても、それでも自分には価値がない、こんな私でごめんなさいと不安に思います。また、嫉妬心も強いのか、親友が他の友達と話してるのを見たりすると拗ねたり不安になったり自分は親友に依存しすぎてるんだと焦りを感じます。もう劣等感や焦燥感や不安が堂々巡りしていてどこから断ち切ったらいいのかわかりません。原因はなんとなく思い当たるのですが、頭ではわかっていても行動に移せません。自分を好きになればいいとかとりあえずやってみるという漠然としたものでは今までも限界があり結局自分自身に向き合わなきゃダメなんだといつも同じ考えにたどり着きます。けれどそれができなくて自分を責めて、劣等感感じたり、、の繰り返しです。アドバイスをお願いしたいです、、 | |
カウンセラー | 三枝みき |
こんにちは、ゆーきさん、初めまして。 今回、担当させていただきます、三枝みきと申します。 どうぞよろしくお願いいたします。 ゆーきさんは家事や片付けなどお家のことが苦手でいらっしゃるのですね。 でも以前の私は、ゆーきさんと同じように、自分の性格や欠点が気になって仕方なくて、とても生き辛いと感じていたんです。 ですから、ゆーきさんもご自身を癒していくことで、これからはきっと楽になって、ご自分の望まれるように人と関ったり、楽しく過ごせるようになることと信じています。 まず、ここから見ていきましょうか。 >私は幼い頃から家事や片付けなど家のことができず、そのため家族からも小言や否定を言われることが多かったです。 子どもの頃ってたいていのお子さんは素直なので、大人の言うことを何でも真に受けてしまいます。 こんなふうに、ゆーきさんは「間違った」自己概念を持ったまま、大きくなってしまわれたようです。 人間は誰でも、自分に一番厳しい生き物です。 それに、親と子供ってよく似ていますよね。 どちらの場合も、ご両親自身の自己嫌悪の問題が絡んでいますよね。 ですからゆーきさんは、もしできるなら、「お父さんやお母さんの言葉は、本当じゃないのかもしれない」と思ってみて欲しいんです。 それに、「欠点」というのは、自分の個性をネガティブにとらえた時に出てくる表現です。 もし、私たちカウンセラーにご相談いただければ、こんな風にゆうきさんが「欠点」だと思い込んでいる「長所」をたくさん探すことができます。 でもね、長いこと毎日否定されたり、文句を言われたりしていれば、自分を肯定できなくなって、自信も持てなくなり、不安になったりしても当然です。 ゆーきさんの境遇であれば、今のようになってしまっても無理からぬことです。 例えば、親御さんのおっしゃることを「その通りだ」と認めて、「自分はそういう人間だ」と認めることを選んだのは、かつての幼い子供だったゆーきさんです。 そして今はご自分の欠点や、ご自身を責めるようなことしか考えられないかもしれませんが、それらを全部やめようと決めて、粛々と実行すること。 自分を責めて苛めることは、前へ進まないための言い訳として以外は、何の役にも立たない感情です。 以上、少し厳しいことも書かせていただきましたが、この回答が少しでもゆーきさんのお役に立てれば幸いです。 三枝 みき |