相談者名 | 雪 |
こんにちは。 相談に乗って頂いて、ご意見を伺いたいことがあります。 よろしくお願いします。私はもう高校を卒業して5年経っています。 それで、高校のときの友達との関係のとり方で少し悩んでいます。 ごく親しい4~5人の友達に関してなのですが、いつも、メールを送ったり、電話をするのが私からなんです。 ある友達に、メールアドレスを変更したときに久し振りに連絡して、でもそれに対して何も反応がないことがありました。 私が送ったメールに返事が来ればいい方で、来ないこともあります。 みんな忙しいんだろうなぁって思います。 あと、私自身、現在は友達に恵まれていると言える状況ではなく、だから寂しくなって昔の友達に連絡をしがちなのかなと思います。 けちなことですが、電話代のことも少し気になります。 私が連絡を続けていれば、何らかの形で続いていく関係だろうと思います。 一度連絡を止めてみようか、とも思い、やってみましたが、私は聞いてほしいことが溜まってくるとダメでした。2週間くらいでした。 みんなはなくなってもいい関係だと思っているのかなぁっていうのが一番寂しいです。 私のところにも電話やメールをしてくれればいいのに、って思います。 こんな気持ちでいるのなら、いっそのこと、みんなへの連絡を止めたほうがいいのでしょうか? | |
カウンセラー | 源河はるみ |
こんにちは、雪さん。 お返事するのが、遅くなってしまいました。 はじめまして、源河といいます。> ごく親しい4~5人の友達に関してなのですが、いつも、メールを送ったり、電話をするのが私からなんです。 > それで、みんなは私のこと忘れているのかな、なくなってもいい関係だと思っているのかな、などと思ってしまいます。 まるで、全部自分が率先して、関わりを持とうとしているのに、 こんな時は、自分自身に対して、こう問い掛けてみましょう。 たとえ、その関係が昔からの関係であろうと、新しい関係であろうと、 友達は、雪さんに対して、どちらかというと、 友達にとっては雪さんが、その相手だとしますね。 では、その逆の場合、”自分<相手”の場合は、どういう風になるのかというと、 > キャッチホンが入ったのは本当だと音で分かりますが、私の電話が迷惑だったのかなと思います。 なんだか、相手にとっては自分は不必要な存在なんじゃないか?とか、 > と言うか、そうしたいからしています。 この寂しさを素直に感じる事は、とてもいいことです。 > あと、私自身、現在は友達に恵まれていると言える状況ではなく、だから寂しくなって昔の友達に連絡をしがちなのかなと思います。 雪さんは、なんだか引け目を感じていますよね。 > 一度連絡を止めてみようか、とも思い、やってみましたが、私は聞いてほしいことが溜まってくるとダメでした。2週間くらいでした。 ”聞いてほしい”という気持ちは、我慢したとしても、 ここには、「私のことをわかってよ」という欲求が隠れています。 友達の方は、その欲求をただ我慢しているだけなのか、 ここで、大切なのは、お互いを対等に見ること、です。 > みんなはなくなってもいい関係だと思っているのかなぁっていうのが一番寂しいです。 自分の中に、相手を思う気持ちより、自分の欲求に目を向けていないか、 > 私のところにも電話やメールをしてくれればいいのに、って思います。 「どうして、友達は連絡をくれないんだろう?」 > こんな気持ちでいるのなら、いっそのこと、みんなへの連絡を止めたほうがいいのでしょうか? 私たちは、相手への理解を深めようとすると、心の中に隠してきた過去に傷ついた経験などが出てきたりします。 雪さんの関係を続けようとする、その意欲はとっても意味のあるものです。 | |
相談者名 | 雪 |
源河さん、はじめまして。 レスをして頂いてありがとうございました。思い出したのですが、私は高校の頃も自分からばかり声をかけているような、 みんなは私のことをどうでもいいって思ってるんじゃないかと思っていました。 > こんな時は、自分自身に対して、こう問い掛けてみましょう。 > では、その逆の場合、”自分<相手”の場合は、どういう風になるのかというと、 > この寂しさを素直に感じる事は、とてもいいことです。 > 雪さんは、なんだか引け目を感じていますよね。 > ここには、「私のことをわかってよ」という欲求が隠れています。 > 自分の中に、相手を思う気持ちより、自分の欲求に目を向けていないか、 > このことに気づかなければ、関係は簡単に壊れてしまいます。 > 私たちは、相手への理解を深めようとすると、心の中に隠してきた過去に傷ついた経験などが出てきたりします。 | |
カウンセラー | 源河はるみ |
こんばんは、雪さん。 お返事ありがとうございました。私は、雪さんのメッセージを読ませて頂いて、 最初に感じたことがあります。 なにをかというと、雪さんの中にとても”大きな才能がある”ということです。 それは、自他ともにお互いを思いやれる、そんなやさしい気持ちに人を導くような、 ”誰からも頼れるリーダー”の素質です。 組織の長であることが、リーダーなのでありません。 その才能が、雪さんの中にはあります。 > 思い出したのですが、私は高校の頃も自分からばかり声をかけているような、 > 中学校のとき、少しいじめみたいなものに合ったことがあるんですが、 多く、この経験をすると私たちは、人に対する不信感が募り、 でも、その辛さを持ちながらでも、5年間、雪さんは友達に連絡を取り続けてきましたよね。 > 強ければ誰かに言わなくても、自分でどうにかできると。 本当の強さは、自分で全てを解決していくことではないんです。 > 単純に、メールには返事をもらった方が嬉しいと、自分の経験から思ってです。 いいえ、雪さんが「自分のことを思って」やっているとは、少しも思いません。 これは、雪さんが「必要とされないことが、どれほど辛いことなのか」を知っているから、 でも、自分がそうであるとは、認められないのも事実、 > 引け目を感じているのとは裏腹に、とはどういうことでしょうか。 私たちは、自分が落ち込んでしまったとき、それが辛ければ辛い状況であればあるほど、 引け目を感じているのとは裏腹に、というのは、必要とされていると感じられなくても、 >>でも、雪さんに対しては、その欲求は自分からは持っていくことはないんです。 もしも、みんながもっと素直に、聞いてほしいことがある時点で、 相手が連絡してこないから、自分もしちゃいけないような感じがするのは、 > これも、おっしゃりたいことは私が相手を思っているのではなく、 雪さんの中で、自分の欲求がなんなのか?がわかれば、相手のことを理解することは、 雪さんが持つ欲求、連絡をお互いにしあうこと、メールに返事をしてほしいこと、 > 信頼し合えても、支え合えてもいないように感じます。 > 私から動かないと何も始まらない感じで、私だけが会いたがっているような感じで、 「自分の欲求に目が向いていませんか?」と問いかけたのは、 友達には、雪さんが本当に必要としてくれていることが、伝わっていなくて、わからないんです。 お互いを頼ること、支えあう事、そして相手を思うことは、 私たちは、自分が誰かに必要とされていることを感じる事ができると、 > 頼りたくても頼れない状況だとして、5人が5人、5年間も続くのでしょうか。 このまま、その気持ちを我慢しつづけると、続ける事はむずかしくなります。 > でも、私ばかりがもがいていても、全然事態は進まない感じで疲れます。 勇気を持ちましょう。 その今感じている、友達を必要とする気持ちを、 応援していますね。 |