嫌いになっていい人なのに

相談者名
カメ
プライベイトでの付き合いもあまりなく、性格的に合わなかったり
して仲良くなりたくない相手でも

自分に特に思い当たる落ち度がないのに悪口を言われたり、冷たくされたり
具体的に酷いことをされたり、容姿や雰囲気で批難されたりして、
馬鹿にされたりすると、

相手のことを嫌いだと思ってもいいのに、気にしなくてもいいのに
そのことで気に病んだり落ち込んでしまいます。

嫌いなら嫌いでいい、合わないなら合わないでいいと思えて
気にし過ぎないようになるには、
もっと好きなことや好きな人の方に意識を向けられる様に
なるにはどうすればいいんでしょうか。

それと心理学の本では悪口は聞いてもらった相手にも
自分の印象を悪くするから言うのはやめましょうというようなことが
よく書かれていますが、実際は悪口を聞かされた人も
悪口の対象の人によそよそしくなったり、冷たい態度をとったりして

悪口を言うような声の大きな人は表立って批判されないところが
世の中にはないでしょうか?

悪口を言う人の方がみんなと打ち解けているようにも感じます。
そういう心理の矛盾のようなものにも疑問を感じてしまいます。

カウンセラー
中原謙一
カメさん、始めまして
私は中原謙一と申します。
よろしくお願いいたします。

カメさんが感じていらっしゃることは、決しておかしいことでも、間違いでもありません。
しかし、人は人の悪口をいいますし、その大きな声に同意してしまうことも多いのも事実です。

カメさんがおっしゃっていることの典型的な例がいじめですよね。

実際に嫌いでなかったとしても、誰か声の大きな人がいじめを始めると、それに呼応するように一緒にいじめてしまう。
このようなことはかなり昔からあります。

ではなぜ、人はそのような行動をとるのでしょう。

ここからは私の想像ですが、実際カメさんのように感じられている人は、実はたくさんいるのではないかと私は感じます。
しかし、自分が攻撃の的になるのは誰だっていやですよね。

すると、人は攻撃されないように防衛策を講じます。
簡単な方法としては、攻撃をしている人に準じて、一緒に攻撃をすることです。
こうすることで、自分は「あなたと同意見です」というアピールができるわけです。

もうひとつの方法が、「我関せず」というやりかたです。
基本的にかかわらない、見て見ぬ不利をすることで、自分を守るという方法もあるわけです。

ですので、実際には打ち解けているのではなく、自分を守るために打ち解けているような環境を作り出している、といったほうが正しいのかもしれません。

ここで何より大切なのが、カメさんはそのように人の悪口をいったり、人を誹謗、中傷したりしませんよね。
それが例え自分自身であったとしても、誰かがしている行為が「おかしい」と感じたのであれば、まず自分自身が同じことをしていないかということを確認する必要があります。
反面教師というやつですよね。

私は誰の悪口を言っていませんが、自分の悪口は言っています。
それが他人であろうが自分であろうが、「悪口を言っている」というこの一点に関しては、実際に誰かを批判している人と同じことをしていることになります。

そして、このような人が批判されない理由は、批判することというのは、相手のためを思うからこそすることであって、批判されないというのはすでに周りから見限られているととらえればいいわけです。
人から注意されている間は、自分を省みて、自分のできていないところ、悪いところを修正することが可能ですが、批判されないということは、間違っていても誰も修正してくれない、見放された独裁者と同じなんですよね。

そう考えると、カメさんの心の憂いは、実は周りの人に対する愛情表現の一つとも考えられるわけです。
批判している人が批判をやめ、みんなと仲良くなれたら、この人はもっと愛されて幸せになれるのに、というような心の深い部分での愛情があるように感じられます。
しかし、その愛情があるからこそ、悲しみと怒りがこみ上げてくるのも事実といえるでしょう。

まずはカメさん自身がすごく深い愛情を持っていることを自覚することが必要ですよね。

そしてなにより、自分自身がこの問題からどのように行動するのかということが、重要だと感じます。

カメさんは誰かを批判して、攻撃する人間になりたいですか?
それとも人がどれだけ攻撃しようが、自分は攻撃しないと選択し、それを全うする自分でありたいですか?

カメさんは今、自分がどうあるべきかの選択をするときが来ているみたいですね。

その人を嫌いになれないかどうかではなく、自分が好きになれるかどうか、というのがこの問題の本質だと感じます。

人間、生きていればさまざまな矛盾と遭遇します。
その矛盾に対して「自分がどう行動するのか」「自分はどうありたいか」を考えることが、何より大切なのではないかと私は感じます。

人がどのような行動をしていようが、カメさん自身がどう行動して見せるか、それがカメさんのテーマではないでしょうか。

カメさんは誰かを誹謗、中傷していないと心の安定が図れない弱い人間ではありませんよね。
ならば、その「心の強さ」を信じて行動してください。

周りが気になるのは仕方がありません。
しかし、本当に正しい行動をしていれば、必ず理解者が現れます。
その「理解者」は一生の友としてカメさんの人生を豊かにすることでしょう。

自分の愛を否定せずに、自分の愛を信頼してみてくださいね。

最後まで読んでいただいて、ありがとうございました。

カメさんの未来に幸多からんことをお祈り申し上げます。

ありがとうございました。

中原謙一

この記事を書いたカウンセラー

About Author

退会しました。