期待しすぎて、疲れます。

相談者名
こたつ。
こんばんは。
よろしくお願い致します。

私はいつも勝手に、他人に期待をしてしまい、
その期待を裏切られてガッカリし、
とても精神的に疲れてしまいます。

例えば、「あの人はあんなに大きなミスをしたんだから、
きっと誤ってくれるだろう。」
と思っていたら誤ってくれず、「どうして誤らないの!」と
一人で腹を立てています。

他には「きっと喜んでお礼を言ってくれる♪」と思ったら
喜んでくれずに、ガッカリしたり。

自分が好きでやっていることなのだから、
お礼なんて望んではいけないと
頭では分かっています。
なので、もちろん、口に出したり態度に出したりすることはしません。

でも、心はとても傷ついてしまうのです。

そんな風に傷ついたり、
精神的に揺れることがしんどくてたまりません。

私はもう少しリラックスしたいのです、
シンドイことはやめたいと思っています。

どうすればシンドイ事をやめられるのか、
アドバイスのほど、よろしくお願いします。

カウンセラー
原裕輝
こんにちは、こたつさん
カウンセリングサービス原です。
ご相談ありがとうございます。

私たちは「きっと○○してくれるだろ」「きっと○○と言ってくれるだろう」と、期待を
してしまうことがありますよね。
お気持ちはわかります。

期待して期待通りにいく時はいいのですが、期待はずれになってしまうと、ストレスにな
ってしまうんですよね。
これには、なにかをもらおうとしている心理があるんですね。
期待したものが貰えない時にストレスになってしまい、心が傷ついてしまうんですね。

傷つかない為に期待を手放していくことがいるのでしょうね。

初めの一歩目は、期待を手放そうと思ってみること!そこからスタートしましょう。

そして、二歩目はなぜ期待をしてしまうのかをテーマに心と向いあっていかれるといいと
思います。

今回の書いてくださっている内容からは、なぜ期待をしてしまうのかは読み取れませんが、
期待の裏に隠れている心理があると思うんですね。

もしかしたら、嫌な時に嫌という気持ちを言葉に出せていないから期待をしてしまうのか
もしれません。
もしかしたら、尊重されていないと気持ちがあって、尊重した扱いを期待をしているのか
もしれまぜん。
期待の裏に隠れている、なんらかの気持ちがあると思うんです。

その気持ちを見つけてあげるだけでも違ってくると思いますし、
期待の裏に隠れている気持ちを見つけれたら、その気持ちを処理する為には、
どうしたらいいかが、また見えてくると思います。

期待を手放せていけるといいですね。
応援しています。

ご相談ありがとうございました。
それでは、失礼いたします。

この記事を書いたカウンセラー

About Author

若年層から熟年層まで、幅広い層に支持されている、人気カウンセラー。 家族関係、恋愛、結婚、離婚、職場関係の問題などの対人関係の分野に高い支持を得る。 東京・名古屋・大阪の各地でカウンセリングや心理学ワークショップを開催。また、カウンセラー育成のトレーナーもしている。