被害妄想が強いです。

相談者名
ken
はじめまして。

私には、気になる人がいます。
気になっていると言っても、好きな女性のことではなくて、その人物は、3年前に会社を辞めた同期のことです。
何故気になるかと言うと、その同期に対して嫌悪感を持っているからです。
入社当時から何か気持ち悪いとか自分に何か嫌がらせをするんじゃないか?という考えを抱いていました。
なぜ、そのように思ったのかというとその同期は、PCや電気関係に詳しそうに見えたからです。
また、入社当時この同期と別の同期が会話しているのを聞いていたら、この同期が何かの個人情報を持っていると言ってのを聞いて恐怖感を抱きました。
ただ、実際に嫌がらせされたりいじめられたことはなく、会社の廊下ですれ違えば向こうの方から快く挨拶してきました。
また、逆に自分が彼に嫌がらせをして恨みを買うようなこともありません。
彼とは、殆ど交流はありませんでした。
昨年の12月には、彼の人間性を確認するためにメールを送りました。
そしたら、彼から返信があり内容も凄く親切なものでした。

昨年の8月のことなのですが、この同期にそっくりな人を外出先で見ました。
このそっくりな人は本物の同期で自分に何かしたのではないか?と思うようになって常に同期のことばかり考えるようになりました。
また、外出すると自分の周囲に奴がいるんじゃないか?と思ってしまい周りを見回してしまい緊張し不安になってしまいます。
家にいても近くにいるんじゃないかと思ってしまい、心が休まる時がありません。
常に頭の中に彼の事でいっぱいになっています。

この同期は、自分に嫌がらせをすると思いますか?
また、どうすれば奴を気にしないですむでしょうか?

カウンセラー
寺島やすこ
Kenさん、こんにちは。
カウンセラーの寺島と申します。
ご相談ありがとうございます。

はっきりとご自分でも被害妄想とタイトルに書かれていらっしゃるので、
ご自分でどこか認識されているのは良い傾向ですね!!
それでも、日常生活に支障をきたすようでしたら、
カウンセリングを受けていただくのも効果的だと思います。

まず、Kenさんからのご質問にお答えしますね。

> この同期は、自分に嫌がらせをすると思いますか?

私自身IT企業に勤めて、34年間の人生経験からのアドバイスですが、
この同期さんが嫌がらせをする確率は0だと思います。
理由は、下記のとおりです。

もし貴方に嫌がらせをするなら、すでにしているのではと思われます。
また、もっと職場が一緒の時の方がやりやすいですし。

次に個人情報とPCに詳しい人が、なぜ嫌がらせをするかもしれない人という
因果関係があるのかがよくわかりません。
個人情報を犯罪に使う場合は、多くは利益をはかるという目的によって起こります。
その個人情報を企業に売れば大金になるというメリットがあるからするのです。
儲からないレベルで、何か嫌がらせをするのだとすれば、
よほどの暇人と思われますが、今のいままで何も彼がしてきてないのなら、
今後もしてくることはないと思われます。

> また、どうすれば奴を気にしないですむでしょうか?

問題は彼ではなく、今現在、Kenさん自身が感じている
恐怖と不安の感情にあるのではないでしょうか。
たぶん、その彼はKenさんにとって怖いもののシンボル的存在なのでしょう。
例えば、昔、流行していたノストラダムスの大予言とか知っていますか?
1999年の9月9日9時9分9秒の世紀末に恐怖の大魔王が空からやってきて、
人類が滅びるといったような噂が流れ、皆騒いでいたことがあります。
私自身、高校生の頃は、その予言を気にしていて、
うーん、自分はその時は27才だから、それ以上は生きられないから、
早く結婚したいなあ~なんて思ってました(^^;
それで、実際にその時間になりましたけれども、
恐怖の大魔王はやってまいりませんで、人類も滅びなかったですねー。
Kenさんにとっての、彼とは、そのノストラダムスの恐怖の大魔王みたいなものなんですね。
お化けだと、あまり信憑性やリアリティがないので、
ちょっとSF、または現代ドラマテイストという違いがあるくらいです。

他には、例えば、小学生の頃、体育館に集められて、
交通安全教育用の映画をみせられた記憶はないでしょうか?
その映画の中で、なまなましい交通事故現場のシーンがあったりして、
私自身も怖がりやなので、映画を見終わったあとには、
家まで帰る道は怖いし、次の日から交通事故が怖くて、
外にでたくなくなってしまったくらいです。

では、そういう恐怖と不安に対して、私たちはどう対処すればいいのでしょうか?
ちなみにこういう恐怖と不安という感情は、
バランスをいきすぎると、私たちを身をすくませ、
新しいことにチャレンジするモチベーションをさげてしまいますが、
バランスがとれている場合は、それは大事な感情なのです。
それは私たちの体や心を守るためのものなんです。
不安、恐怖の感情は、自分に向けた、
注意しなさい、よく気をつけなさいというサインなんですね。

交通安全教育の映画の例えで考えるとよくわかりませんか?
大人たちは子供たちに表へでられなくするためや、
イタズラに怖がらせるために映画をみせる訳ではないですよね?
世の中にはこういうこともあるから、気をつけなさい、
交通ルールを守り、車に用心しなさいと伝えたいだけなのです。

では、ノストラダムスの大予言はどうでしょうか?
こちらは、実は世紀末には、世紀末滅亡伝説が流行するというパターンがあるのです。
人類全体が無意識に滅亡を恐れるのは、時には、
自分たちの生を振り返りなさいというサインなのかもしれませんね。
※元旦に一年の抱負を考えるみたいに(^^)

今回のKenさんの恐怖もあなた自身が更なる強い自分にステップアップ
するための試練として、やってきた感情ではないでしょうか。
一番いいのは、いたずらに怖がるままではなく、
ITやPC、電気関係についてお勉強をできる範囲から始められると良いと思います。
個人情報の犯罪についての知識も勉強すると更にいいですね。
知らないままだから怖さが、ますます高まるのです。
これに思い切って立ち向かうのが一番効果があると思われます。

昔、私の曾祖母は黒電話を異常に怖がっていたそうです。
曾祖母の時代は電話などなかったんですね。
だから、母が職場から電話をかけても、
絶対、電話に出てくれず、連絡がとれなくて困っていたそうです。
また、友人の祖母は電子レンジが怖いということで、
ボタンを押しただけで、爆発するんじゃないかと、
これまた半径1メートル以内には近寄りもしなかったとか。
現代の私たちには生まれた時からあって、慣れていても、
知らない人には、なんだかわからなくて怖いという訳です。

ちなみにワタクシは、昔、心理学を怖いと思ってました。
カルト宗教みたいに、マインドコントロールされて、
壷とか買わされたどうしようとか、
催眠術みたいに、意識を失って、その間にどうかされちゃうんじゃないかとか、
いろいろ怖がってましたね~。今は笑い話ですが(^^)
今はきちんと勉強したので、以前ほど怖くないです。

どんな感情の癒される準備がととのった時に現れます。
また、それが癒されるまでは何度も何度もやってきてしまうのです。
良い機会なので、ぜひとも立ち向かわれることをおススメします。
また、しんどい時は、サポートいたしますので、ぜひ、お電話くださいね。

この記事を書いたカウンセラー

About Author

退会しました。